新メンテナンス
・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、 元発言を全て引用することは禁止します。 必要な箇所だけを残し、その他は消してください。 投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。 会員未登録の方もご自由に質問してください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
107 / 128 ツリー
←次へ
|
前へ→
IGコイルのパンク
七四式
18/10/7(日) 22:23
IGコイル交換終了
七四式
19/10/28(月) 20:37
Re(1):IGコイル交換終了
ひげ爺
19/10/29(火) 15:30
IGコイル交換終了
七四式
- 19/10/28(月) 20:37 -
七四式です。
新たに、前回と同じIGコイル(DYNA)を購入し、交換しました。
今回は、熱によるパンクの対策として、エアークリーナBOXを
元に戻し、さらにラムエアシステムみたいに、エンジン前方から
コルゲートチューブをIGコイル付近まで取り付けし、
走行時の風が通る様にしました。
※コルゲートチューブは太くないので、雨が降っても
大丈夫かな。(エンジンの熱もあるし)
また、一応、温度を監視する為、安いデジタル温度計のセンサーを
IGコイル設置場所のフレームに取り付けてみました。
交換後、バイク屋さんのツーリング企画が有ったので、参加して
効果を見たところ、かなり改善することが出来ました。
停車時:36℃前後 → 走行時:22℃前後(ほぼ外気温と同じ)
ガソリンタンクの大きさ(20Lタンク等)にもよりますが、
停車時のIGコイル付近は、かなり熱が籠り易いみたいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
Re(1):IGコイル交換終了
ひげ爺
- 19/10/29(火) 15:30 -
▼七四式さん:
>新たに、前回と同じIGコイル(DYNA)を購入し、交換しました。
>
>今回は、熱によるパンクの対策として、エアークリーナBOXを
>元に戻し、さらにラムエアシステムみたいに、エンジン前方から
>コルゲートチューブをIGコイル付近まで取り付けし、
>走行時の風が通る様にしました。
1.5Ωとの事ですが、ドエル角にも寄りますがチョット低すぎ?
『外部抵抗』を付けてみては?
私はツインなので3Ωかな?
因みに、昔は低抵抗のコイルに外付け抵抗付けて、立ち上がりを早くしてたみたいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
107 / 128 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5