新メンテナンス
・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、 元発言を全て引用することは禁止します。 必要な箇所だけを残し、その他は消してください。 投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。 会員未登録の方もご自由に質問してください。
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
109 / 128 ツリー
←次へ
|
前へ→
タンクキャップの全バラ(分解)は可能か?
クリニカルビーマー
19/3/12(火) 23:01
Re(4):SUZUKIのコイルに交換
ひげ爺
19/9/22(日) 17:53
Re(5):SUZUKIのコイルに交換
クリニカルビーマー
19/9/22(日) 23:33
Re(4):SUZUKIのコイルに交換
ひげ爺
- 19/9/22(日) 17:53 -
▼クリニカルビーマーさん:
>suzukiツインコイルではありますが、ツインプラグ(ツインスパーク)ではありません。この辺も関係するのでしょうか?
ツインプラグでは無いなら、コイル一個でも良いのでは?
2個使う理由が解りません??
部品を多く使えばその分リスクも・・・シンプルにSETして見ませんか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
Re(5):SUZUKIのコイルに交換
クリニカルビーマー
- 19/9/22(日) 23:33 -
▼ひげ爺さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>ツインプラグでは無いなら、コイル一個でも良いのでは?
>2個使う理由が解りません??
>部品を多く使えばその分リスクも・・・シンプルにSETして見ませんか?
そうなんですよね。
なので何個か前のレスにも書いていますが、現在はSUZUKIコイル一個だけにした現在はなんの問題も無く、むしろ調子が良いのです。
ですが、9年程前にピンキーさんのサイトを拝見した時に
ピンキーさんの理論的な説明に「ほほうっ!!」と感心した訳でして、事実電子トリガー組み込む前までは調子が良かったので、【スズキツインコイルと電子トリガーは相性が悪かった。】と自己解決していました。との報告を挙げ、タンクキャップでも油面でも無かった。と報告し御礼を述べたつもりでした。
その後ひげ爺さんからのアドバイスがありましたので、コイルの接続図を作成し見て頂いたつもりでした。
すなわち
1. 現在のスズキシングルコイルでまったく問題無いのでこのままにしよう。
2. ではツインコイルはどこが悪かったのか?理解できたら良いな
という2点からの展開になりました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
109 / 128 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b5