過去ログ

                                Page     893
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  タカ 06/12/1(金) 19:02
   ┗Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  ををつか 06/12/2(土) 0:06
      ┗Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  ちいじいじ 06/12/2(土) 1:15
         ┗Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  タカ 06/12/4(月) 8:14
            ┗Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  ををつか 06/12/4(月) 8:34
               ┗Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  KIMUKO 06/12/5(火) 1:46
                  ┗e:R100RSの時計はコンデンサーも原因  青ちゃん 06/12/5(火) 7:42
                     ┗Re:e:R100RSの時計はコンデンサーも原因  KIMUKO 06/12/7(木) 0:33
                        ┗Re:R100RSの時計はコンデンサーも原因  IWAMI 06/12/27(水) 17:02

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい
 ■名前 : タカ
 ■日付 : 06/12/1(金) 19:02
 -------------------------------------------------------------------------
    R100RSの時計ですがカチカチと音は元気ですが針が引っ掛かっているようで進まなくなります。衝撃を与えるとその時は動きます。
 分解して油を注そうと思いカウルから外しましたが缶詰の缶にガラスが付いているようで外し方が判らずやむなく元に戻しました。どなたかお判りでしたら教えて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/12/2(土) 0:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼タカさん:

> 分解して油を注そうと思いカウルから外しましたが缶詰の缶にガラスが付いているようで外し方が判らずやむなく元に戻しました。どなたかお判りでしたら教えて下さい。

 時計など計器の分解。

 前面のガラスは、メーターの縁を金属でカシメてあります。
 このカシメを縁の裏側で外します。
 先のとがった小さなマイナスドライバーでカシメてある金属を少しづつ開き
 全周を起せばガラスが外れます。後はケースの後ろ側のねじを外せば機械を
 前から抜け出す事が出来ます。

 カシメを開く時は、再利用を考慮して、少しづつ丁寧に行ってください。
 
 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  ■名前 : ちいじいじ  ■日付 : 06/12/2(土) 1:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼タカさん:

ををつかさんの仰るとおりです。

自分の場合はマイナスドライバーが掛かり難く
先の鋭い太目の千枚通しで行いました。
カシメを戻す時も押える力が必要ですので
紙等のクッションを挟み簡単なクランプで
固定して行いました。
私の時計は外しました時
細めのオーリングが付いていましたが
組み立て後のカシメの不細工を隠すためにオーリングを
太い別の物に交換しました。
使いましたのは丸いオーリングではなく
ホームセンターで購入した
水道用のワッシャー型オーリングで外形56mm、内径48mm、
のものを使いました。
カシメの戻しを上手に出来る方はこんな
誤魔化しは不要ですね(笑)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  ■名前 : タカ  ■日付 : 06/12/4(月) 8:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさんありがとうございます。油さしのポイントがありましたら教えて下さい。また、油で直りますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  ■名前 : ををつか  ■日付 : 06/12/4(月) 8:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼タカさん:
>油さしのポイントがありましたら教えて下さい。また、油で直りますか?

 時計や計器などの精密機器に油を差してはダメです。
 油が埃を吸い経時変化で硬化し動作を妨げる様になります。

 機械式時計のテンプ部の弦巻バネに油が一滴付いてしまったら
 テンプの動作がメチャクチャになります。
 (BMの時計は電気式ですのでテンプは無いですけど・・・)

 どちらかと言えばアルコールなどで余分な油を落とす所から
 整備を始める位です。

 機構を良く観察し、動作を妨げている要因を除き、各部の噛み合いが
 適正に成るように調整しなければなりません。

 時計ですと内部はナイロン歯車だと思います、歯が欠けて居たら
 修理不能です(同じパーツの入手は不可能)。

 衝撃により、どこかの軸受けが外れて居るだけならそっと戻せば
 直ります。

 文字盤上の針が曲がり針同士が接触して動作がオカシイなんて事もあります。

 手を入れる前に動作を良く観察して不良ヶ所を特定しいてください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100RSの時計、分解の経験有る方教えて下さい  ■名前 : KIMUKO  ■日付 : 06/12/5(火) 1:46  -------------------------------------------------------------------------
   タカさん

先日gonzoさんのコ−ヒ−ブレ−クに書き込みした内容をご参考までにお知らせします。
私のRSも10年前に我が家にやってきたとき時計が動きませんでした。
(タカさんと同じく秒針が動きそうで動かない状態)
興味本位で時計を車体から外し、カシメを精密ドライバ−でちょっとづつめくっていきガラス等を外したあと金属ケ−スからネジや半田を外すと文字盤付きの時計本体だけになります。
12Vをかけてみると動きそうで動かない・・・メ−カ−不明の電解コンデンサ−
(220uF 16V)が2個付いておりこれを国産のものに交換してと・・・
ちゃんと動くようになりました。(コンデンサ−の容量抜けという劣化が原因でした)このあと仲間うちのRSの時計を同じように3個ほど治した記憶があります。
当時は私の住む京都にもパ−ツ屋さんがあって電子部品が気軽に買えたのですが
そんなお店もみんな無くなってしまいました。
もし身近にパ−ツを入手できる方法がありちょっとした工作好きであれば部品代(コンデンサ−2個で100円程度?)で時計が復活できるかもしれません。
故障原因はほかにもあるかもしれませんが、たまたま上記内容ばかり遭遇した経験があるものですからあくまでもご参考までにと思い書き込みました

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : e:R100RSの時計はコンデンサーも原因  ■名前 : 青ちゃん  ■日付 : 06/12/5(火) 7:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼KIMUKOさん:
>興味本位で時計を車体から外し、カシメを精密ドライバ−でちょっとづつめくっていきガラス等を外したあと金属ケ−スからネジや半田を外すと文字盤付きの時計本体だけになります。
>12Vをかけてみると動きそうで動かない・・・メ−カ−不明の電解コンデンサ−
>(220uF 16V)が2個付いておりこれを国産のものに交換してと・・・
>ちゃんと動くようになりました。(コンデンサ−の容量抜けという劣化が原因でした)このあと仲間うちのRSの時計を同じように3個ほど治した記憶があります。
>当時は私の住む京都にもパ−ツ屋さんがあって電子部品が気軽に買えたのですが
>そんなお店もみんな無くなってしまいました。
>もし身近にパ−ツを入手できる方法がありちょっとした工作好きであれば部品代(コンデンサ−2個で100円程度?)で時計が復活できるかもしれません。
>故障原因はほかにもあるかもしれませんが、たまたま上記内容ばかり遭遇した経験があるものですからあくまでもご参考までにと思い書き込みました
ありがとうございます。
コンデンサーの容量抜けですか。確かにRSは古いですから考えられますね。

http://www32.ocn.ne.jp/~k_create/capacitors.html

160円ですがこんなものでよいのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:e:R100RSの時計はコンデンサーも原因  ■名前 : KIMUKO  ■日付 : 06/12/7(木) 0:33  -------------------------------------------------------------------------
   青ちゃんさん
レス遅れてすいません。コンデンサはそんなヤツです、直径5mmくらい本体高さ10mmくらいの日本(メ−カ−)製のものを使用しました。私の使ったのは黒い(松下製?)のと1回は水色(ルビコン?製)のものでいずれも10年経過した今も現役稼動してます。もともと付いていたのは金色の海外製?(メ−カ−不詳)でしたので
やはり信頼性では電子部品は日本製が一番(最近はそうでもないかも?)と思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:R100RSの時計はコンデンサーも原因  ■名前 : IWAMI  ■日付 : 06/12/27(水) 17:02  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは'84R100のIWAMIです、このスレを読んで、3針式の動かなくなった時計を保
管しているのを思い出して修理してみました。
やはり私の時計もコンデンサの劣化が原因でした、無線パーツ店に行って1個90円の
コンデンサを2個買って帰り交換したところ正常に動作するようになりました。
良い情報を、ありがとうございました。

カシメの部分は黒の塗装のアルミでかなり硬く隙間もほとんど無かったので小型のドラ
イバーの先端をやすりで薄く小さくしたもので少しずつ開きました。
コンデンサはROEのEKM 100uF 16V 105度が2個ついていました。
( 直径10mm 高さ12mm )
外してみると1個は目視でも腹が膨らんで不良とわかる程度です。
ガラスなど清掃してカシメ直しがまた硬くて苦労しました、あたり面が硬質樹脂の細い
プライヤーのような工具で数ミリずつカシメてなんとか綺麗に収まりました。

84年式R100なので元々はカウル無しですがオプションのS型のカウルが付けてあり現在
の時計は2針式の物です。
中古で買った時にこの壊れた時計も一緒にもらっていたのですがいつか修理しようと思
いながらもよくわからず倉庫の箱の中に眠らせていました。
現在10日間ほど通電していますが良好な様子なので、今度3針式に交換してみます。
ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 893