Page 662 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼タコメーターの配線について taka 05/10/2(日) 22:36 ┗Re:タコメーターの配線について ををつか 05/10/3(月) 6:53 ┣Re:タコメーターの配線について taka 05/10/3(月) 12:04 ┃ ┣Re:タコメーターの配線について ををつか 05/10/3(月) 16:00 ┃ ┗Re:タコメーターの配線について 青ちゃん 05/10/3(月) 20:45 ┃ ┗Re:ちょっと間違ってました 青ちゃん 05/10/3(月) 22:28 ┃ ┗Re:ちょっと間違ってました kuwauser 05/10/4(火) 4:25 ┃ ┗Re:ちょっと間違ってました 青ちゃん 05/10/4(火) 6:35 ┃ ┗Re:ちょっと間違ってました kuwauser 05/10/4(火) 21:21 ┃ ┣Re:ちょっと間違ってました ををつか 05/10/4(火) 22:58 ┃ ┗Re:ちょっと間違ってました 青ちゃん 05/10/5(水) 0:54 ┗Re:タコメーターの配線について 青ちゃん(管理人) 05/10/3(月) 12:10 ┗Re:タコメーターの配線について taka 05/10/4(火) 9:39 ┣Re:タコメーターの配線について 青ちゃん(管理人) 05/10/4(火) 12:18 ┃ ┗Re:タコメーターの配線について taka 05/10/5(水) 13:53 ┗Re:タコメーターの配線について ををつか 05/10/4(火) 17:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : タコメーターの配線について ■名前 : taka ■日付 : 05/10/2(日) 22:36 -------------------------------------------------------------------------
いつも御解答ありがとうございます。 また、お知恵を貸して下さい。 87R100RSですがタコメーターを最新のステッピングモーター式に したいのですが配線図を見てもイマイチ不明瞭で各線がどれがイグニッシ ョンONで通電のプラスなのか?どれがマイナスなのか? また、どれが回転信号線なのか?分かりません。 それでメーターひとつ壊しました。 茶=??? 緑=??? 赤=??? 配線図をメーターメーカーに送ってみたのですが配線図が変と???? お分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。 |
▼takaさん: >配線図をメーターメーカーに送ってみたのですが配線図が変と???? >お分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 >宜しくお願いします。 サーキットテスターが安く手に入ります。 テスターでなくても、自動車用電球に十数センチのリード線を付けた 物を用意しておけば、どの線に電気が来てるか来ていないか判断が 付くと思います。 また、RSのオーナーなら車載の電圧計を取り外し 十数センチのリード線を付ければ、サーキットテスターとして使用 出来る事をTIPSとして知っていて損は無いと思います。 ご自身で、確かめて取り付けて見たらいかがでしょうか。 タコメーターをステッピング化するなんてのは結構な重改造です それなりの準備、機材、を用意し、知識を蓄えてから手を出す べきです。 正直言って、メーターメーカーのエンジニアも、回路図を送り付け られて、「何色の線に繋げば良いのかと」聞かれても、返事の しようが無く困ると思います。 取説のRSのメーター部分の回路図は確かに間違っています。 過去数回このBBSでも話題になりました。 |
▼ををつかさん: ご指導ありがとうございます。 一応、結線してからメインスイッチONでタコの電源入り、スモール点灯で メーター照明も点灯しました。 しかし、EG掛けたらタコが死んだので(+)線と信号線を間違えたようです。 もちろん、サーキットテスターは持っておりますし、基本的な事は理解してる つもりです。ただ、RSのメーターはコネクター接続で内部がフィルム基盤なの で内部でどのように接続しているのか分からずお知恵を拝借したかったんです。 > タコメーターをステッピング化するなんてのは結構な重改造です > それなりの準備、機材、を用意し、知識を蓄えてから手を出す > べきです。 セカンドバイクもかなり昔からタコメーターをステッピング化してるのでさほど 難しいものではないと考えています。 (+)線、(−)線、信号線だけ分かれば接続は簡単です。 > 正直言って、メーターメーカーのエンジニアも、回路図を送り付け > られて、「何色の線に繋げば良いのかと」聞かれても、返事の > しようが無く困ると思います。 メーカーには修理依頼時に「配線図もあったほうがいいですか?」とお聞きして 「あれば同封して下さい」と言われたので送りました。 もちろん、コレ見て結線方法を教えて下さいという意図ではありません。 あくまで壊れた原因究明の為です。 > 取説のRSのメーター部分の回路図は確かに間違っています。 > 過去数回このBBSでも話題になりました。 そうなんですか・・・・+と−が繋がってるそうですね〜 |
▼takaさん: >一応、結線してからメインスイッチONでタコの電源入り、スモール点灯で >メーター照明も点灯しました。 >しかし、EG掛けたらタコが死んだので(+)線と信号線を間違えたようです。 点火形式がCDIと、トランジスタ点火では、IGコイルに掛る 点火パルスが違うのをご存知ですよね。 >もちろん、サーキットテスターは持っておりますし、基本的な事は理解してる >つもりです。ただ、RSのメーターはコネクター接続で内部がフィルム基盤なの >で内部でどのように接続しているのか分からずお知恵を拝借したかったんです。 テスターをお持ちなら、回路を追って行けば良いと思いますけど で、基板化されてるなら、尚更回路を追う事は難しくありませんね。 >セカンドバイクもかなり昔からタコメーターをステッピング化してるのでさほど >難しいものではないと考えています。 >(+)線、(−)線、信号線だけ分かれば接続は簡単です。 > 多くの国産車は、CDI形式で、2V−Rはトランジスタ点火ですよね。 で、2V−Rのタコメータへの信号線は、IGコイルから出ています。 国産バイク用のタコメータをそのまま取り付けても動かないかもしれ ませんね。 |
Rにスタツクのタコを取り付けようとしたら壊してしまったと聞いたような気がします。ををつかさんが言われるように国産車とは点火方式が違う為簡単ではなさそうです。KUWAUZERR100Rに書かれてなかったかな? |
▼青ちゃんさん: >Rにスタツクのタコを取り付けようとしたら壊してしまったと聞いたような気がします。ををつかさんが言われるように国産車とは点火方式が違う為簡単ではなさそうです。KUWAUZERR100Rに書かれてなかったかな? ちょっと間違ってました。 MSDとノーマルタコが良くないみたいですね。 |
▼青ちゃんさん: >ちょっと間違ってました。 >MSDとノーマルタコが良くないみたいですね。 懐かし…本人忘れてます(笑) そうそう抵抗一本燃えてました。 ステッピングモーターのタコなら信号さえありゃドライブできますから適当に繋いで試す…つうか、イグナイタ⇔コイル間から細い線一本取ればね、いいんですね。特にコダワリなければ。5vとかじゃなければ。 ちなみにMSDの場合はタコメーター用アウトプットで普通のタコもステッピングモーターのタコも動きます。R100のmotometerは動きません。変換キット使えばよかったんかな。 最近のステッピングモーターのメーターは電源オンでオープニングセレモニーとか、滅多やたら動きまくってすごいです。 セレモニーがしつこいよと思う僕は、もはやビーエム爺化でしょうかネ。(爆) |
▼kuwauserさん: お待ちしておりました。 ありがとうございます。 >▼青ちゃんさん: > >>ちょっと間違ってました。 >>MSDとノーマルタコが良くないみたいですね。 > >懐かし…本人忘れてます(笑) >そうそう抵抗一本燃えてました。 懐かしいですね。 あのころ熱中してたんですが、最近は・・・・ > >ステッピングモーターのタコなら信号さえありゃドライブできますから適当に繋いで試す…つうか、イグナイタ⇔コイル間から細い線一本取ればね、いいんですね。特にコダワリなければ。5vとかじゃなければ。 OHV-Rの場合にもコイルからの配線が正しくつながれてれば使えると考えていいんでしょうか? 5Vというのはなんでしたっけ? よろしくお願いします。 |
>懐かしいですね。 >あのころ熱中してたんですが、最近は・・・・ どーも。 趣味と仕事がごっちゃになって…幸せなハマり具合なんですけど、時間がなくて少しゴチソウサマ状態なんです。弄る機会はどちらでもあまり無いんですが。 趣味で2気筒。仕事で4気筒。足が6気筒です。広い家に引っ越したんで悪乗りしてボクサー飼おうと思ったらバカって反対されました。痙り笑いしながらオXションとかイXプレッサマガジンとかたまに出てますんで見つけてください。(笑) >OHV-Rの場合にもコイルからの配線が正しくつながれてれば使えると考えていいんでしょうか? > >5Vというのはなんでしたっけ? 四輪は、みんなECU制御でしょ〜洒落のつもりで書きました。 |
▼kuwauserさん: >四輪は、みんなECU制御でしょ〜洒落のつもりで書きました。 バイクの回路を考える時、ついついロジック系の5vで考えて 回路作る時も5V動作で設計して、実装前に気がついて 慌てた事あります。 電源12vでロジック5Vってのは安定化を考えると設計しやすい んですよ。 電源12Vで12V動作の回路は、電圧低下が起こるバイクでは 設計が難しいんです。 |
▼kuwauserさん: >>5Vというのはなんでしたっけ? >四輪は、みんなECU制御でしょ〜洒落のつもりで書きました。 最近洒落が通じない歳になったみたいです(笑) |
▼ををつかさん: > 取説のRSのメーター部分の回路図は確かに間違っています。 > 過去数回このBBSでも話題になりました。 http://www.ohv-boxer.com/c-board-1/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1427;id= で話題になりましたね。 端子までの配線は分かっても、内部までは難しいですね。 |
▼青ちゃん(管理人)さん: コイルから立ち上がる信号線が「黒」ってのは分かるんですが メーターに入るコネクターの所でドコへ刺さってるのか分から ないんです。 他の2線が同じなので消去法で繋いだんですが焼けました(笑)。 次回はコイルからダイレクトに繋ごうと思ってます。 週末には成果がご報告できるかと思います(^^)。 |
▼takaさん: >▼青ちゃん(管理人)さん: > >コイルから立ち上がる信号線が「黒」ってのは分かるんですが >メーターに入るコネクターの所でドコへ刺さってるのか分から >ないんです。 コネクターには番号がかかれていませんでしたっけ? 黒は10なんですが >他の2線が同じなので消去法で繋いだんですが焼けました(笑)。 配線が焼けたんですか? |
▼青ちゃん(管理人)さん: >コネクターには番号がかかれていませんでしたっけ? >黒は10なんですが なるほどコネクターの番号と配線図の番号は一致してるんですね! これで抵抗が焼けた謎が解けました!ありがとうございます! 今回、タコの配線色を既にステッピングモーター化している方に 教わったのですが、教わった配線だとコイルからの信号線を(+) に接続するようになってしまっていました。 念のためテスターで確認し結線しなおしましたので今晩車体に取 り付けてテストしてみます。 今回は一応、ヒューズも入れました(^^)。 |
▼takaさん: >コイルから立ち上がる信号線が「黒」ってのは分かるんですが >メーターに入るコネクターの所でドコへ刺さってるのか分から >ないんです。 サーキットテスタをお持ちなら、導通で確認出来ると思います。 回路図を見ると、メーターボックス内の基板からメータ本体への 配線は色も区別も書いてありませんね。 タコへの信号線は通常12Vが掛っていて、点火時だけOFFになります。 >他の2線が同じなので消去法で繋いだんですが焼けました(笑)。 >次回はコイルからダイレクトに繋ごうと思ってます。 電気の知識習得への近道は、高価な機材を配線ミスによって 壊す事です、痛い目に逢って、なんで壊れたか原因を考える、 回路を追っかけるなんて事をすると良く身に付きます。 新規の機材を導入する場合、実機に装着する前に机の上で動作を 確認したり、実機を使い、バラック配線で動作を確認してから 本格的な取り付けに入った方が良い事が多いです。 わき目もふらず時間を掛けて、取り付けた新機材が動作はするけど ノイズで使い物にならない、仕方なくバラシテ、対策取ってまた 時間の掛る組み付け、なんて経験をいくつも経るとその辺の作業は 慎重になります。 |