Page 630 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼充電系不良?を見て hiro改めhiroshi 05/9/7(水) 19:03 ┣Re:充電系不良?を見て ををつか 05/9/7(水) 21:37 ┃ ┣Re:充電系不良?を見て 七四式 05/9/7(水) 22:29 ┃ ┃ ┗Re:充電系不良?を見て ををつか 05/9/7(水) 23:21 ┃ ┃ ┗Re:充電系不良?を見て RYO 05/9/8(木) 6:38 ┃ ┗Re:充電系不良?を見て hiro改めhiroshi 05/9/8(木) 18:30 ┗ハンドル名について 青ちゃん(管理人) 05/9/7(水) 22:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 充電系不良?を見て ■名前 : hiro改めhiroshi <Hirokatsu_Fukuroi@nse.sanso.co.jp> ■日付 : 05/9/7(水) 19:03 -------------------------------------------------------------------------
初めて投稿します。90年型R100トラッドに乗ってます。現在の走行距離は5万キロ 強です。純正のロケットカウルに時計とボルトメーターあり仕様です。充電系不良の中で、ローターコイル断線の場合はチャージランプは点燈しない、とありましたが私の場合は以下の通りです。 1.8月某日炎天下、渋滞の環八を走行中にチャージランプが点燈し始め、いつも走行 中は13.5V以上を指針しているヴォルトメーターが2000回転以上まわしても 12.1位で止まったままになってしまった。回転あげてもランプはついたまま。 2.横浜の某ディーラーに持ち込み、レギュレターや、ダイオードボドに異常がないか テストしてもらった。そしてダイオードボドらしいということで、新しいそれをディー ラーが仕入れ組み込んでテストしたがすぐに修理前と同じ症状になってしまった。そこ でオルタネ-ターをはずして単品でテストしてみたらローターコイルの断線と判明、新 品(高い!)を組み込んで正常な状態となり(ランプはエンジン始動後すぐ消灯、メー ターは13.8以上ぐらいまで指針する)修理完了。 オルタネ-ターのローターコイル断線ではチャージランプは点燈しないとあったので 疑問に思い投稿しました。どんなもんでしょうか? |
▼hiroさん: >そこでオルタネ-ターをはずして単品でテストしてみたらローターコイルの断線と判明、新 品(高い!)を組み込んで正常な状態となり(ランプはエンジン始動後すぐ消灯、メー ターは13.8以上ぐらいまで指針する)修理完了。 > > オルタネ-ターのローターコイル断線ではチャージランプは点燈しないとあったので > 疑問に思い投稿しました。どんなもんでしょうか? ローターが断線では無く、ショートしていたのかもしれませんね。 ローターのコイルが内部でショートしているとローターには電流が流れます。 しかし、正規の磁力は発生しませんから、発電の効率が悪く正規の電圧を 作る事は出来ません。電圧が低いのでレギュレータが動作して、バッテリー 側からローターに電流が流れ、チャージランプは点灯します。 ローターへ給電するスリップリングの接触不良でも同様な症状が 出るかもしれません。 但し、発電はロクにしないけどチャージランプは点灯するなんて都合の 良い接触不良に成るかと言うとちょっと疑問です。 発電する電力が小さいのであたかもダイオードボードの不良と同様な 症状がでてしまったのでは無いかと思います。 |
▼ををつかさん: > ローターが断線では無く、ショートしていたのかもしれませんね。 > > ローターのコイルが内部でショートしているとローターには電流が流れます。 > しかし、正規の磁力は発生しませんから、発電の効率が悪く正規の電圧を > 作る事は出来ません。電圧が低いのでレギュレータが動作して、バッテリー > 側からローターに電流が流れ、チャージランプは点灯します。 > 七四式です。 やっと、問題が解決しました。 以前から、充電不良の症状や対応に関してのいろいろな書きこみで、 「僕が体験したのと違うな」と思ってたのですが、今回の書きこみで、 「僕が体験したのは、ローターのショートなんだな」と言うことが、やっと わかりました。 道理で、症状が違うわけです。今までずっと、断線していたと思いこんでました。 |
▼七四式さん: >以前から、充電不良の症状や対応に関してのいろいろな書きこみで、 >「僕が体験したのと違うな」と思ってたのですが、今回の書きこみで、 >「僕が体験したのは、ローターのショートなんだな」と言うことが、やっと >わかりました。 >道理で、症状が違うわけです。今までずっと、断線していたと思いこんでました。 スリップリングの所で、ブラシのカーボンとグリスが混じった物が 回路をショートさせるなんて事が考えられるかも知れません。 でも真相は別の所に有るかもしれません。 電気径の故障は症状が出ている時に見ないと判りませんからね。 私も一度だけ、走行中にチャージランプが点灯し、ローターブラシ部なんかを 清掃したら直ってしまって再現出来ない故障を経験してます。 正直言って修理しないのに直った故障ってのは、何時再発するか判らず 怖く思っています。 |
▼ををつかさん: > スリップリングの所で、ブラシのカーボンとグリスが混じった物が > 回路をショートさせるなんて事が考えられるかも知れません。 このブラシ部分でのショートは他のバイクでも結構有りますよ。 オカメを外した時は溜まったカーボーン落としは必須ですね。 > 電気径の故障は症状が出ている時に見ないと判りませんからね。 医者に行って昨日お腹が痛かったけどどこが悪いですかと聞くの似ています。 現象が出ていない修理はサービスマン泣かせです。これでいつもお客に怒られる(泣) |
▼ををつかさん ありがとうございます。そういう事だったんですね。電気の事はよくわからなかったのですが納得です。断線は電気の流れはない、ショートは流れはある(流れすぎてしまう?)ので警告灯は点く、ということですね。もうすこしディーラーに詳しく説明してもらえば 区別がついたかもしれません。でも高い部品なので10万キロくらいはもってほしかったです。疑問が解決しました。ありがとうございました。 |
▼hiroさん: >初めて投稿します。 http://www.ohv-boxer.com/c-board-1/c-board.cgi?cmd=one;no=3488;id= hiroさんというハンドル名はすでに利用されていますので、変更のハンドル名を書きこんでください。 管理人が最初の書き込みのハンドル名を修正いたします。 初めて書き込む場合は、検索で確認してからお願いします。 |