Page 294 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼オイルの温度が計りたくなって ををつか 03/12/16(火) 21:25 ┣Re:オイルの温度が計りたくなって ををつか 03/12/18(木) 16:38 ┃ ┗Re:オイル&エキパイの温度測定 ひげ爺 03/12/18(木) 20:21 ┃ ┗Re:オイル&エキパイの温度測定 ををつか 03/12/18(木) 21:50 ┃ ┗Re:オイル&エキパイの温度測定 ひげ爺(R100Rミス) 03/12/18(木) 22:06 ┗Re:オイルの温度が計りたくなって ろど 03/12/19(金) 1:15 ┗Re:オイルの温度が計りたくなって ををつか 03/12/19(金) 7:51 ┗今日のとほほ ををつか 03/12/19(金) 20:11 ┗Re:オイル温度測定 ひげ爺(R100Rミスティック) 04/1/12(月) 22:21 ┗Re:オイル温度測定 ををつか 04/1/13(火) 9:57 ┣Re:オイル温度測定 ひげ爺 04/1/13(火) 12:23 ┃ ┗Re:オイル温度測定 ををつか 04/1/13(火) 14:43 ┃ ┗Re:オイル温度測定 ひげ爺 04/1/13(火) 17:49 ┗Re:基本的なモノの… Kuwauser/Paranoia#1 04/1/13(火) 22:37 ┗Re:エキパイの温度測定 ひげ爺(R100Rミスティック) 04/1/24(土) 14:34 ┗Re:フライパンの理屈 Kuwauser/Paranoia#1 04/1/24(土) 18:51 ┗Re:エキパイの温度測定 ひげ爺(R100R) 04/1/25(日) 17:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : オイルの温度が計りたくなって ■名前 : ををつか ■日付 : 03/12/16(火) 21:25 -------------------------------------------------------------------------
オイルの温度が計りたくなって、と言っても恒久的な 設備をする程じゃなくて、安く済ませるにはどうしたら よかんべ、と、以前「ゲソ焼くん」の為に用意した 半導体温度センサーとメータに再度登場して貰う事 にしました。温度センサーは、10mV/1℃という 判りやすい出力に校正されてますので、1Vフルスケールの 電圧計で100℃まで計れます、取り合えず冬の間は 100℃を越える事もあまり無いだろうとこのまま 使ってみます。気温が上がってスケールを越える様なら 分圧抵抗でも噛ませます。メーター部分はキチンとした ボックスを作る予定。 |
▼ををつかさん: > メーター部分はキチンとしたボックスを作る予定。 メーター部も完成しました、SWで、2系統の入力を 切り替える事が出来ます。 今は気温と油温が計れる様にしています。 油温が計り終わったら、左右のシリンダーの温度とか エキパイの温度を測った見たいですね。 |
▼ををつかさん: > メーター部も完成しました、SWで、2系統の入力を > 切り替える事が出来ます。 > 今は気温と油温が計れる様にしています。 完成しましたか!!で本当にバイクにSETするんですか?指示計の ピボットは大丈夫ですかね〜〜デジタルをお勧めしますが!! > 油温が計り終わったら、左右のシリンダーの温度とか > エキパイの温度を測った見たいですね。 ををつかさんこの件はお先に!! 先日”K”のシース(1φ)を2本注文しました、エキパイフランジに 穴(1φ)を開けて左右の温度差(精密デジタル電圧計で)を見ようと思 いまして、”K”の場合1℃で0.04mV?だったと思いましたが・・・・ 有る程度正確に解ると思います。 結果は後日?に。 |
▼ひげ爺さん: >完成しましたか!!で本当にバイクにSETするんですか?指示計の >ピボットは大丈夫ですかね〜〜デジタルをお勧めしますが!! > えへへへ、そこは、そこ、RSってのは、カウルが大きくタンク横に 広大なスペースがあります、其処にグローブボックス代わりの箱を セットしてありまして、そこにタオルでもひいて放り込むって寸法です。 どちらにしても、秋葉原で1K円位の安物メーターですので 振動でどうこうってレベルじゃありません。 それに、縦置き指定のメータを横置き使用ですから、良い事は ありません。 んで、仕事がデジタル屋ですから、趣味と遊びはアナログです。 オイルの温度は±5℃の精度も取れない(取っても意味ない) と思ってますので数値で出てきてもあまり意味は無いと思ってます。 それに変化の度合いも見たいのと、走行中に感覚で掴みたいので デジタルはダメです、読んだ数字を頭の中で変換するのに時間がか かります。正確な数値より傾向が判れば良いのです。 >ををつかさんこの件はお先に!! > 先日”K”のシース(1φ)を2本注文しました、エキパイフランジに >穴(1φ)を開けて左右の温度差(精密デジタル電圧計で)を見ようと思 >いまして、”K”の場合1℃で0.04mV?だったと思いましたが・・・・ >有る程度正確に解ると思います。 熱電対は、補償電極が面倒くさいですね。 出てくる値も小さくてどうも苦手です。 オペアンプでの安定した計測用増幅回路を作る事を考えると どうも手がでません(ダイナミックレンジが広くて良いのですけどね) 最近は補償回路内蔵の熱電対用増幅ICも出てる様ですが、趣味の 世界ですからそこまでやるのもクドイかななんて思ってます。 私は昔はもっぱらサーミスタだったんですが、サーミスタも計測グレードだと 結構なお値段するので、最近は半導体温度センサーを愛用です。 エキパイ回りは計り方を一定にしても、走行条件が違い過ぎますから 定量的な計測は無理ですね(ベンチに載せれば出来るかな) それとも、左右のエキパイに付けたセンサーをパラにして 左右の電圧差が0に成るようにキャブを調整しますか。 最近放射温度計が安く入手出来るようになったので、その辺で 遊んで見ても面白いかもしれませんね。 |
▼ををつかさん: > それに変化の度合いも見たいのと、走行中に感覚で掴みたいので > デジタルはダメです、読んだ数字を頭の中で変換するのに時間がか > かります。正確な数値より傾向が判れば良いのです。 時計と同じ?以前はデジタルばかりでしたがここ数年アナログが主流 のようですね!!アナログは過去と未来が瞬時で分かりますね。 > それとも、左右のエキパイに付けたセンサーをパラにして > 左右の電圧差が0に成るようにキャブを調整しますか。 実はそうなんです!!常時確認するほどでもないので! > 最近放射温度計が安く入手出来るようになったので、その辺で > 遊んで見ても面白いかもしれませんね。 一度試しに放射温度計でエキパイの温度を見たのですが中々うまい事 行きませんでした、ピンポイントで同じと見られないし2台あると良か ったのですが。 |
これってどうやって締めるのですか? |
▼ろどさん: >これってどうやって締めるのですか? ろどさん、お久しぶり、元気してます? 今日はろどさんのご学友のバイクのメンテを予定してます。 えっと、良い質問ですね、というかさすがですね、よく 気がついてくれました。 添付の写真を見てもらうと判ると思いますが、ボルトの頭に 溝(スリ割り)を入れ、マイナスドライバー状の物でトルクを 掛けられる様にしています。 恒久的な物を予定していないので、オイルが漏れ始めるまで 使えれば良いかなってレベルです。 当初はスパナが掛けられる様に頭の両側面を平に削ろうと 考えましたが、センサーの足の出し方を工夫すればスリ割りで 済みそうでしたので、こうしてみました。 |
▼ををつかさん: > 添付の写真を見てもらうと判ると思いますが、ボルトの頭に > 溝(スリ割り)を入れ、マイナスドライバー状の物でトルクを > 掛けられる様にしています。 > 恒久的な物を予定していないので、オイルが漏れ始めるまで > 使えれば良いかなってレベルです。 なんて、偉そうなこと書きましたが、取り付け作業の時 工具を滑らせてしまい、信号取出のピンを折ってしまいました。 仕方なく、外してせっかく盛ったエポキシを削り、電線を直接 ハンダで接合しました。 やっぱ、力の掛かる所の直ぐ横に脆弱な構造の部品を付けるのは ダメですね。 センサーは付け直し、油温はちゃんと計れています。 |
▼ををつかさん: お世話になります。 > センサーは付け直し、油温はちゃんと計れています。 先日センサー(Pt)を入手しレベルゲージの蓋に穴を開け配線しセンサ ー部は200mm程有りますのでレベルゲージにヒシチューブで固めました。 今日(気温3〜5℃かな?)ツーリングに行きましたが下りで80℃通 常は95℃ある程度の負荷で100℃位まででした殆ど走りっぱなしで したから・・かな? HPNのサーモスタットが効いているのかクーラーの温度計は−−− (30度以下は−−−)のままでした。 エキパイの温度測定用センサー(K1φ)を2本入手しましたので今度の 休みにエキパイにホースバンドで取り付ける予定ですが・・・・で測定 した温度が左右でちがっていた時はどんな対処をすればいいのでしょうか? (計測屋なので測定はお手の物ですがメカは殆ど素人ですので・・・・) |
▼ひげ爺(R100Rミスティック)さん: > エキパイの温度測定用センサー(K1φ)を2本入手しましたので今度の >休みにエキパイにホースバンドで取り付ける予定ですが・・・・で測定 >した温度が左右でちがっていた時はどんな対処をすればいいのでしょうか? >(計測屋なので測定はお手の物ですがメカは殆ど素人ですので・・・・) バルブクリアランスなんかが合ってるとして とりあえずは、キャブのバランスでしょうね。 でも、左右の吸気を合わせると左右の温度に差が出て 温度を合わせると吸気に差が出たら、どっちを優先すべき なんでしょ。 吸気を合わせて、温度に差が出たら、燃焼室のカーボンとか を疑うのかな? 私も、オイルステックを入手したので、温度センサー付きに 改造しようと思ってます。 センサーは何が良いかな?、熱電対とか、サーミスタは 後処理が面倒くさいから簡単な方法が良いと思ってるんだけど 100から200℃近辺の良いセンサーって無いんですよね。 |
▼ををつかさん: > バルブクリアランスなんかが合ってるとして > とりあえずは、キャブのバランスでしょうね。 何とか?アジャスターってやつですか? > でも、左右の吸気を合わせると左右の温度に差が出て > 温度を合わせると吸気に差が出たら、どっちを優先すべき > なんでしょ。 > > 吸気を合わせて、温度に差が出たら、燃焼室のカーボンとか > を疑うのかな? 今の感じをあまり壊さないようにスクリューを回すぐらいで・・・ やってみるとか? > 私も、オイルステックを入手したので、温度センサー付きに > 改造しようと思ってます。 温度を測ったからどうって事無いんですが・・・計測屋としては 知りたいですねなんとなく!! > センサーは何が良いかな?、熱電対とか、サーミスタは > 後処理が面倒くさいから簡単な方法が良いと思ってるんだけど > 100から200℃近辺の良いセンサーって無いんですよね。 ICの温度センサーは150度位はOKなのでは?スティック の先にエポキシで固めたらどうでしょう? 測温抵抗体(Pt)なら首下200mmで2.3φ位が有りますが・・・要り ますか? |
▼ひげ爺さん: >何とか?アジャスターってやつですか? > キャブ調整は、青ちゃんのMYR100RS89’に 詳しく出てますよ。 >温度を測ったからどうって事無いんですが・・・計測屋としては >知りたいですねなんとなく!! 温度によって、オイルの粘性が変わりそれがオイル圧に大きく影響している など、オイルの温度と圧力を測る事によって色々な知識が得られました。 > ICの温度センサーは150度位はOKなのでは?スティック >の先にエポキシで固めたらどうでしょう? > 測温抵抗体(Pt)なら首下200mmで2.3φ位が有りますが・・・要り >ますか? 取り合えずIC温度センサーで考えてるのですが、ナショセミの安い 石は100℃までが校正範囲でそれ以上は保正外なんですよ。 メタルパッケージの多少高めのが130℃位まで校正してあるようです。 促音抵抗体、欲しいです、で、特性は判るのですか? |
▼ををつかさん: キャブ調整は、青ちゃんのMYR100RS89’に > 詳しく出てますよ。 確認します。 > 促音抵抗体、欲しいです、で、特性は判るのですか? 持ってるのは精度的には0.25級?電流は5mAです。 Pt100Ωなので0℃=100Ω 50℃=119.4Ω 100℃=138.5Ω 温度を合わせるときは0℃は氷水で100℃は沸騰水でzero/spanを取れば 確実です。 *メールにて住所を教えてください郵送しますので。 |
▼ををつかさん: >▼ひげ爺(R100Rミスティック)さん: セッティングを最初に構築して(あるいはしてもらって)その後、良い状態を監視したり管理する為に計測器を使われると良いかもしれません。 > バルブクリアランスなんかが合ってるとして > とりあえずは、キャブのバランスでしょうね。 > > でも、左右の吸気を合わせると左右の温度に差が出て > 温度を合わせると吸気に差が出たら、どっちを優先すべき > なんでしょ。 そうなった時はまだ他の要素の調整が必要ということだと思います。 バキューム合ってて温度差が出たらパイロットスクリユー弄って空燃比を見ます。というか温度差以前にそういう状態では均等なビートを打たない筈です。 温度差の条件は *左右バンクの負荷状態の差異 *空燃比の差からくる燃焼温度の差異 などです 基本的な要素が、きちんと合っていれば10℃〜20℃差まで揃います。 これは風上に右シリンダーが面しているか?左シリンダー?か…という差のレベルです。 |
▼Kuwauser/Paranoia#1さん: >▼ををつかさん: 何時も詳しいアドバイス(素人にはチョット難しいが)有難う御座います。 >温度差の条件は >*左右バンクの負荷状態の差異 >*空燃比の差からくる燃焼温度の差異 などです >基本的な要素が、きちんと合っていれば10℃〜20℃差まで揃います。 >これは風上に右シリンダーが面しているか?左シリンダー?か…という差のレベルです。 今日エキパイに温度計(K熱電対)を付けてアイドリング状態での温度測定をしました、軒下整備なので長時間は無理だったのですが240度/210度とで30度位の差が有りました。 明日天気が良ければチョット走って同じぐらいに成るように調整(アイドルミクスチャーアジャストスクリューで?)してみようと思ってますが温度が低い方を締めれば良いのですか?このあたりのアドバイスを少々お願いします。 バイク屋さんの話ではアイドル時と走行時の温度差の調整は違うって話を聞きましたが?取り敢えずやってみる事に! |
> 明日天気が良ければチョット走って同じぐらいに成るように調整(アイドルミクスチャーアジャストスクリューで?)してみようと思ってますが温度が低い方を締めれば良いのですか?このあたりのアドバイスを少々お願いします。 低い方の燃調を絞れば(締め込む)空燃比は燃焼温度が上がる方向になります。 しかし、左右バンクの燃焼状態で見たときに、結果として締め込んだ方のバンクの方が見掛け上の出力が低くなり、相方のバンクに引っ張ってもらって回る様だと逆となります。絞りすぎ+アイドルアジャストの閉じすぎで、回りたがらないバンクが相方に回されている際も燃焼温度は低くなるでしょう。 他の条件がすでに揃う前提にあり、燃焼温度の低い方が、たまたま濃厚なガスの所為で回って出力が低めであった際は絞ればシンクロします。 単一の要素としてみないで、手順としてはアイドルアジャストやパイロットスクリューを合わせて弄ってゆく必要はあるでしょうね。 > バイク屋さんの話ではアイドル時と走行時の温度差の調整は違うって話を聞きましたが?取り敢えずやってみる事に! 勿論です。走行時はワイヤーリンケージなどスロットル開度のバラつきから始まって、スロー系からメイン系、当然様々な要素が絡んでくるでしょう。調整というよりキャブについて言えば「整備」状態が関ってくるでしょう。バキュームダイアフラムの是非もミクスチュアに関りますし。 ただ、ナンバー付きである以上、「停止」「コースティング」の状態は常につきまといます。調子よく走る為の条件として、GO/STOPの際の燃焼状態は馬鹿にならない要素です。エンジンブレーキの状態もプラグや燃焼室の温度に影響を与えます。 ヘッドは中華ナベやフライパンと同じです。高度にデジタル化された制御を持つ現在のエンジンでも、それらの蓄熱容量は常にアナログ的に作用します。エキマニの内部の温度、ピストンやシリンダーの温度やクリアランスも重要な要素です。 赤信号の後のスタートして暫くの間や、アクセルオフした後のスロットルレスポンスなど、アイドル調整は馬鹿に出来ないくらい関ってきます。一件関係ないようですが、アクセルを閉じた時の燃焼条件は走行中のあらゆる状態に関ると考えてください。 |
▼Kuwauser/Paranoia#1さん: 有り難う御座います、今日早速試してみました。 >低い方の燃調を絞れば(締め込む)空燃比は燃焼温度が上がる方向になります。 *アイドルアジャスターは両方とも同じぐらいでしたが右側が20〜30℃高めでしたので少し(1/4)開けたら殆ど20℃〜0℃まで治まりました。 >他の条件がすでに揃う前提にあり、燃焼温度の低い方が、たまたま濃厚なガスの所為で回って出力が低めであった際は絞ればシンクロします。 >単一の要素としてみないで、手順としてはアイドルアジャストやパイロットスクリューを合わせて弄ってゆく必要はあるでしょうね。 感じとしてはバッチリ(同調&温度)のようです。 色々と有り難う御座いました、又何かありましたらアドバイスの程宜しくお願いします。 |