過去ログ

                                Page     266
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼電圧ドロップ確認  ひげ爺(R100R) 03/11/3(月) 19:20
   ┗Re:自己レス(今日の作業)  ひげ爺(R100R) 03/11/15(土) 16:43
      ┗Re:こんな値でした。  wanawana 03/11/15(土) 17:21
         ┗Re:こんな値でした。  ひげ爺(R100R) 03/11/15(土) 19:02
            ┗Re:こんな値でした。  wanawana 03/11/15(土) 19:22
               ┗Re:こんな値でした。  ひげ爺(R100R) 03/11/15(土) 20:08
                  ┗Re:こんな値でした。  RYO 03/11/19(水) 10:57
                     ┗Re:こんな値でした。  ひげ爺(R100R) 03/11/19(水) 21:20
                        ┗Re:こんな値でした。  ををつか 03/11/20(木) 7:49
                           ┗Re:こんな値でした。  ひげ爺(R100R) 03/11/20(木) 10:24
                              ┗Re:こんな値でした。  ををつか 03/11/20(木) 11:12
                                 ┗Re:こんな値でした。  RYO 03/11/20(木) 20:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 電圧ドロップ確認
 ■名前 : ひげ爺(R100R) <higejj@beach.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 03/11/3(月) 19:20
 -------------------------------------------------------------------------
   お世話に成ります、ひげ爺です。

 今日先日の電圧不良の件で皆さんのアドバイスを参考にして点検の為始めてオカメを開けてみました。
 見た感じは別に異常は見当たりません、早速疑われるDボードを外すと端子部(D+)が青錆、アース側ボードに真鍮でカシメている所が変色してました他はOKです。

1)アース側ボードとリング(真鍮)との抵抗は400オーム程、本来0オームのはずですがこんな所で接触不良!時間があればアース側ボードに穴をあけたい所ですが・・・。
 執り合えず予備ボードを取り付け、アース側ボードとリング(真鍮)との抵抗は30オームほどで多少はこちらが良いので!取り付け後の抵抗値は0オーム近くでした。

2)オルタネーターの点検ですがカーボンブラシがの接触面がカーボンで黒くなってましたのでクリーニング。
 次にローターの抵抗値の確認、取説では3.4+0.34オームの範囲ですが実測では2.73オームでしたこれは如何なんでしょう?

3)レギュレーターは今回は端子の確認のみでしたが異常ないようでした・・・

 でエンジンを掛けて電圧確認(デジタル電圧計)しましたが13.5VでOKでしたが何時出るか解らないのがチョット不安ですが乗ってみることにします。

 付けてたデジタル電圧計(デイテル)は友人も小生と同時に車に付けてましたが壊れたそうです、確認のため執り合えず他のデジタル電圧計を付けてみます。

又後日変化が有りましたら投稿します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:自己レス(今日の作業)  ■名前 : ひげ爺(R100R) <higejj@beach.ocn.ne.jp>  ■日付 : 03/11/15(土) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺(R100R)さん:
> 次にローターの抵抗値の確認、取説では3.4+0.34オームの範囲ですが実測では2.73オームでしたこれは如何なんでしょう?

*この件に関して・・・・・実測した方いませんか〜〜ちょっと心配してます。

> でエンジンを掛けて電圧確認(デジタル電圧計)しましたが13.5VでOKでしたが何時出るか解らないのがチョット不安ですが乗ってみることにします。

*今日キャブの再確認(簡易OH)をして近場を走りながら同調、エンブレ&アイドリングは左右同じ値位なので取り敢えずOK?!!なんとなく電圧計を見ると以前は13.8v〜9Vでしたが整備後13.4v〜5Vです(赤のレギュレーター)。
 今回の整備(端子関係を磨きと接点復活材で処置)でアースが確実に取れた為か?0.4V程低い値になっちゃいました、チョット低くいのでアースに直列にダイオードでも入れて+0.6Vで14.0V位にしようと思ってますがこの案は○かな??。

*デイテルの電圧計の動作は?のままですが手持ちのデジタル電圧計を持参してツーリングに行く予定。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : wanawana <tmatsumo@boreas.dti.ne.jp>  ■日付 : 03/11/15(土) 17:21  ■Web : http://www.boreas.dti.ne.jp/~tmatsumo/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺(R100R)さん:
>▼ひげ爺(R100R)さん:
>> 次にローターの抵抗値の確認、取説では3.4+0.34オームの範囲ですが実測では2.73オームでしたこれは如何なんでしょう?
>
>*この件に関して・・・・・実測した方いませんか〜〜ちょっと心配してます。

悪い状態で実測したことは無いですが、motobinsの社外品6ヶ、中古の純正品2け、車両2台を測定した範囲では、規格(3.4+0.34)以内です。SANWA/CD771。

過去のarimafujiさんのカキコ(だったと思います)では、故障モードとして、断線以外に、エナメルが溶けて、短絡のケース(その内に断線か)があると思いますが、どうなんでしょうね?

バッテリー端子での電圧はこんなものでした。(実測値:SANWA/CD771)
http://wanawana.web.infoseek.co.jp/R100R/Specifications/index_specifications.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : ひげ爺(R100R) <higejj@beach.ocn.ne.jp>  ■日付 : 03/11/15(土) 19:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼wanawanaさん:
早速ありがとうございます。

>悪い状態で実測したことは無いですが、motobinsの社外品6ヶ、中古の純正品2け、車両2台を測定した範囲では、規格(3.4+0.34)以内です。SANWA/CD771。
>
>過去のarimafujiさんのカキコ(だったと思います)では、故障モードとして、断線以外に、エナメルが溶けて、短絡のケース(その内に断線か)があると思いますが、どうなんでしょうね?

*だとすれば感じとしては”いや〜な”感じのようです!!
 来週あたり本格的に予備品(まだバイクに付いている)を外さなくては・・・冶具も作らないと!もしかしてローターが原因で電圧ドロップ?が発生するんでしょうか?
PS:明日様子を見ながらのツーリングですね〜これは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : wanawana <tmatsumo@boreas.dti.ne.jp>  ■日付 : 03/11/15(土) 19:22  ■Web : http://www.boreas.dti.ne.jp/~tmatsumo/  -------------------------------------------------------------------------
    ▼ひげ爺(R100R)さん:
>▼wanawanaさん:
>早速ありがとうございます。
>>*だとすれば感じとしては”いや〜な”感じのようです!!
> 来週あたり本格的に予備品(まだバイクに付いている)を外さなくては・・・冶具も作らないと!もしかしてローターが原因で電圧ドロップ?が発生するんでしょうか?

電圧の測定値は1台だけです。
13.x V /4000rpm とかで安定してればOKではないでしょうか。

電圧が低下したのは(したのが確かであれば)、正常でしょう。
いままでは、対GNDで、チョット浮いた状態での電圧のカットだったのが
正常のなったと思って良いと思います。
問題は、ツーリングで、時々で電圧が高くなるとかでは、
GNDが時々とれていないケースがあると思います。

ローターの抵抗値は、? です。 
もし、接続端子・ショートでの値を引き算していないなら、
引き算をしてみてください。(高いお値段のDVMだと、ZEROボタンがありますが、、)



 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : ひげ爺(R100R) <higejj@beach.ocn.ne.jp>  ■日付 : 03/11/15(土) 20:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼wanawanaさん:
早速有難うございます。

>ローターの抵抗値は、? です。 
>もし、接続端子・ショートでの値を引き算していないなら、
>引き算をしてみてください。(高いお値段のDVMだと、ZEROボタンがありますが、、)
>
*小生が今回測定したデジタルマルチメーターはプロ仕様(これで飯食ってます)なので下2桁まで正確に測れます、で取り敢えず配線抵抗をキャンセルして測ったような気がしますが引いてなかったらまだ低い抵抗値になってしまいますね・・・だったらレギュレーターがやられてしまいそう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : RYO <ogawa@abox7.so-net.ne.jp>  ■日付 : 03/11/19(水) 10:57  -------------------------------------------------------------------------
   電気関連機器の修理を職業とするRYOです。
結構おちいりやすいミスとしてインダクタンス関連の抵抗値の測定です。
昔のアナログテスターは直流を流し電流を読んでいるので正確な抵抗値が
でますがデジタルテスタは別の方法で計っているようです。
図り方はメーカーによりさまざまですがコイルや半導体を測定すると
時としてとんでもない数値が出ることがあります。(プロでもだまされる)
よって一度アナログテスタでの測定をお勧めします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : ひげ爺(R100R) <higejj@beach.ocn.ne.jp>  ■日付 : 03/11/19(水) 21:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼RYOさん:
お世話になります。

デジタルテスタは別の方法で計っているようです。

*BMWのダイアグノーシステスターでの測定値で下2桁を測ってますが?

>図り方はメーカーによりさまざまですがコイルや半導体を測定すると
>時としてとんでもない数値が出ることがあります。(プロでもだまされる)

*デジタルマルチメーターでコイルの測定ですが断線の確認は良くしますが
抵抗値も測定しますが気にしたこと有りませんが・・・、確かに半導体の確認
はアナログじゃないと変な値が出すので!!

>よって一度アナログテスタでの測定をお勧めします。

*下2桁を測れる測定器はチョット無理みたいです。
会社にはアナログの精密測定器(20年以前は有ったかな?)はもう無くなりま
した、今は\5,000以下のテスターかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : ををつか  ■日付 : 03/11/20(木) 7:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺(R100R)さん:

>*下2桁を測れる測定器はチョット無理みたいです。
>会社にはアナログの精密測定器(20年以前は有ったかな?)はもう無くなりま
>した、今は\5,000以下のテスターかな?

 初心に帰り、オームの法則を思い出し、乾電池かなんかに抵抗かませて、
 コイルに繋ぎ電流を流しておいて、電圧を測るとかしたらいかがですか?
 高性能デジボルなら、電流、電圧は高精度で測れますよね。

 デジボルの抵抗測定って、直流じゃないんですね、まあ、適当な
 パルスを出しておいたり、正弦波を出しておけば、抵抗値以外の
 測定にも使えますし、メーター側の回路保護でキャパシタンスを
 噛ませたりできますもんね、ショートさせたときにヤバイ事には
 なりにくいですね。

 私は、基本的には、デジタル表示の計測器って信用してないんですよ。
 桁数が多く出ると高精度に見えちゃうけど、そのまま信用して
 良い時の方が少ない様に思います。
 純アナログのオシロで波形を見ながら計るのが一番安心できます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : ひげ爺(R100R) <higejj@beach.ocn.ne.jp>  ■日付 : 03/11/20(木) 10:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ををつかさん:
> 初心に帰り、オームの法則を思い出し、乾電池かなんかに抵抗かませて、
> コイルに繋ぎ電流を流しておいて、電圧を測るとかしたらいかがですか?

*取り説でコイルの抵抗値を下2桁で記してますのでついデジボルで測定
 しましたが感じとしてはこんな精度は要らない?かな!

 でもこの件に関しては一度正確に測ってみます。

> 私は、基本的には、デジタル表示の計測器って信用してないんですよ。
> 桁数が多く出ると高精度に見えちゃうけど、そのまま信用して
> 良い時の方が少ない様に思います。

でバイクの電気はアナログ時代でOKですね!!!
 トルクレンチも最近デジタル表示が出てますがこれは怖いですね〜信頼
してしまうと、プロは”何時もと違う”って感じで解かりますが・・・・
デジタル表示のノギス・マイクロメーターはアナログで確認できますが。

*話は少し道をそれますが・・・・・
 10年程前までは下2桁のデーターでOKでしたが客先からの依頼で
下3桁の時代になって来ました昔は精度が0.5%から今は0.2%の時代に・・
 測定器も\4〜5万以上でないと信頼性に欠けますので・・・デジタル
になると”ぐらい”と言う表現が出来なくなりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : ををつか  ■日付 : 03/11/20(木) 11:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ひげ爺(R100R)さん:


>*話は少し道をそれますが・・・・・
> 10年程前までは下2桁のデーターでOKでしたが客先からの依頼で
>下3桁の時代になって来ました昔は精度が0.5%から今は0.2%の時代に・・
> 測定器も\4〜5万以上でないと信頼性に欠けますので・・・デジタル
>になると”ぐらい”と言う表現が出来なくなりました。

 内実と言いますか、計測器を作る側から見たら、AD変換の桁数を
 何処までとるかと言うことで、桁数の多いAD変換の為の基準抵抗
 だとか、基準電圧だとか、0点の精度を突き詰めていく、コストが
 エラク変わってきますよね。で、今どきの桁数が多く安価な計測器
 を見ると「大丈夫かいな?」と思ってしまします。

 応用物理屋の言葉で「有効桁数3桁までは信用して良いけど、そっから
 先は、まゆに唾つけて聞け。」
 なんてのもあります、バイクメンテの話じゃなくなっちゃいましたね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:こんな値でした。  ■名前 : RYO <ogawa@abox7.so-net.ne.jp>  ■日付 : 03/11/20(木) 20:18  -------------------------------------------------------------------------
   デジタル表示はなんか直ぐに信頼してしまいますが私は結構痛い目にあってます。
原因は内部インピーダンスが高いことと周波数特性が良すぎることですかね。
3桁以上なんて必要ないのですが書かれているとつい信用してしまいます。
オシロスコープ(岩通ではシンクロといいますが)もデジタル時代になり便利になり
ましたがやはりスレッシュレベルで騙されます。
やはりアナログが私は好きです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 266