新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
30 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Re(2):GENランプが点かない
 クリニカルビーマー WEB  - 21/3/28(日) 13:00 -
▼[名前なし]さん:
>書き忘れましたが、インジケーターの球切れ、接触不良は確認しました。
はじめまして、同様の経験をした事がありました。
その時はメーター裏のゴムソケットメス端子の一部が奥に潜り込み、メーター側のオス端子に充分に接触していなかった事がありました。

引用なし

パスワード



Re(1):GENランプが点かない
 [名前なし]  - 21/3/27(土) 22:20 -
書き忘れましたが、インジケーターの球切れ、接触不良は確認しました。

引用なし

パスワード



GENランプが点かない
 ヤッピー  - 21/3/27(土) 22:00 -
R100GS PD です。
いつの間にかGENランプが点かなくなっていました。
そうするとやっぱり充電できていないようでネットで検索して部品を替えることに、エンデュララストの400Wのキットを購入し付け替えましたが点きません。
不良品化と思い、もう一台あるツインショックに移設しましたがきちんと点灯します。
交換キットは、テーターコイル、ローターコイル、ダイオードボード、レギュレーターです。
そしていつの間にかセルも回らなくなっています。カチッと音はするのですけど。
バッテリーは他の車のをつけて試しました。バッテリーに異常はありません。

GNEランプが点かない場合、あとどこを試せばいいのでしょう?

テスターは持ってます。でもどこの何を測ればいいかはわかってません。
セルは、本体がダメになっているかもしれないので明日にでも手持ちのセルに替えてみようと思います。

アドバイスがあればよろしくお願いします。

引用なし

パスワード



Re(4):ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
 クリニカルビーマー WEB  - 21/3/11(木) 23:58 -
▼七四式さん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>>▼OTTOさん:
>>>▼クリニカルビーマーさん:

>七四式です。
>お店に相談したら、何もしなくても影響無いとのことで、
>今も有鉛仕様のままです。
>それから、10年近く経っていますが、トラブル等は出ていません。
いつもご回答ありがとうございます。
今年こそはコロナ禍が収まります様に。
お近くにお寄りの際はぜひ宿を用意させてください。
今後ともよろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



Re(4):ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
 クリニカルビーマー WEB  - 21/3/11(木) 23:55 -
▼二本サスおじさんさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
>>大きく気にする事無く、問題が出てからの対応で良さそうですね。
>バルブガイドの方が先に痛むような気がします。
先日、10万キロを超えましたw。
車検を受けるまで10万キロを意識していなかったw
意識し出すと『んっ?バルブやシートは大丈夫??』となった次第です。
いつもご回答ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



Re(3):ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
 二本サスおじさん  - 21/3/11(木) 21:47 -
▼クリニカルビーマーさん:
>大きく気にする事無く、問題が出てからの対応で良さそうですね。

当時バルブ交換をした仲間もいましたが購入をした当時の京都モータークラブのメカニックから「何も問題はありませんよ!」と言われてそのまま乗り続け10万キロを越えました。

バルブガイドの方が先に痛むような気がします。

引用なし

パスワード



Re(3):ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
 七四式  - 21/3/7(日) 21:25 -
▼クリニカルビーマーさん:
>▼OTTOさん:
>>▼クリニカルビーマーさん:
>いつもご教示ありがとうございます。
>大きく気にする事無く、問題が出てからの対応で良さそうですね。
>本当にいつもありがとうございます。

七四式です。

以前、900cc化にする時、一緒に無鉛化加工もお願いしようと
お店に相談したら、何もしなくても影響無いとのことで、
今も有鉛仕様のままです。

それから、10年近く経っていますが、トラブル等は出ていません。

引用なし

パスワード



Re(2):ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
 クリニカルビーマー WEB  - 21/3/7(日) 17:00 -
▼OTTOさん:
>▼クリニカルビーマーさん:
いつもご教示ありがとうございます。
大きく気にする事無く、問題が出てからの対応で良さそうですね。
本当にいつもありがとうございます。

引用なし

パスワード



Re(1):ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
 OTTO  - 21/3/6(土) 23:53 -
▼クリニカルビーマーさん:

自分なりに無鉛対策を調べますと1981、85、88の
キーワードが出てきます。1988年に実施した排気バルブフェースの
角度が45度から30度になったのがメインのようです。

1970年代有鉛ガソリンが無くなると大騒ぎしましたが
結局おおきな問題は起きなっかったように記憶します。
他メーカーは知りませんが、、、、

引用なし

パスワード



ヘッドの刻印 見分け方 有鉛 無鉛
 クリニカルビーマー WEB  - 21/3/1(月) 23:37 -
いつもお世話になっております。
シリンダーヘッドはメーカー純正で有鉛と無鉛が刻印で識別可能という情報を得ましたが、いったいどの様に識別するのか?までは辿り着けませんでした。
具体的に見分ける方法はあるのでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。

引用なし

パスワード



Re(2):ATEのオーバーホール
 ISSO  - 20/12/7(月) 23:34 -
▼OTTOさん:
ありがとうございます。やはり手で押し込むのは難しく圧入なのですね。教えて頂いた内容をもとに何らかの道具を探して作業してみます。
>▼ISSOさん:
>
>径の大きなシールをキチンと圧入するのはけっこう難しく
>部分的に押すと反対側が抜けてきたり、変形したりと苦労します。
>私の場合は町工場で34x57x10tのワッシャー状のモノを
>端材で作ってもらいました。金属である必要はないので
>ホームセンターへモノサシを持って探しに行ってはいかがでしょうか?

引用なし

パスワード



Re(1):ATEのオーバーホール
 OTTO  - 20/12/6(日) 14:07 -
▼ISSOさん:

径の大きなシールをキチンと圧入するのはけっこう難しく
部分的に押すと反対側が抜けてきたり、変形したりと苦労します。
私の場合は町工場で34x57x10tのワッシャー状のモノを
端材で作ってもらいました。金属である必要はないので
ホームセンターへモノサシを持って探しに行ってはいかがでしょうか?

引用なし

パスワード



ATEのオーバーホール
 ISSO  - 20/12/5(土) 23:32 -
ATEのオーバーホールを予定しています。前回キャリパーにダストシールが収まらず、無理やり押し込み口金が曲がってしまいました。何かコツがあるのでしょうか。それ以外にも気を付けるところがあれば教えて下さい。

引用なし

パスワード



Re(4):R80g/s 前ブレーキホース 口金の...
 かわぐち  - 20/11/28(土) 21:44 -
>OTTOさま
 ご教示ありがとうございます。
 早速現物を確認してみます。
 今年の夏に分解したのですが、いまとなっは?まったく思い出せません。

引用なし

パスワード



Re(3):R80g/s 前ブレーキホース 口金の...
 OTTO  - 20/11/28(土) 11:59 -
▼かわぐちさん:
> ホースをマスターに取り付けるとホースが若干捻れてしまいます。

純正型はマスターに捻じ込む構造ですがスチールパイプとの接合部は
フリーなので捻じれは発生しません。 今回のように曲がり癖のついた
ホースを再使用すると不自然になるかもしれませんが構造的には問題なしでは
ないでしょうか?

引用なし

パスワード



Re(2):R80g/s 前ブレーキホース 口金の...
 かわぐち  - 20/11/26(木) 13:40 -
>74式さま
 具体的な御助言ありがとうございます。御紹介のS社製品は候補に入れています。
 今回の交換の動機は、現品の老朽化、ブレーキタッチ改善に加えてホースのねじれ問題を何とかしたいというところからです。
 マスターシリンダー交換でホース取り付けのネジ部のリード部の位置が元のマスターと違ってあるため、ホースをマスターに取り付けるとホースが若干捻れてしまいます。
 ビルドアラインの汎用ホースは、両端のフィッティングが固定されておらず、ねじれを解消できるようになっています。
 バンジョータイプなら生じない課題ですね。

引用なし

パスワード



Re(1):R80g/s 前ブレーキホース 口金の...
 七四式  - 20/11/26(木) 0:30 -
▼かわぐちさん:

七四式です。

フロントブレーキのブレンボ化時に、同じようにフィッティングやら
ホース等を購入しようと悩みましたが、結局ブレーキホースだけに心配に
なり、ビーマさんでSPIEGLERホースを購入し取り付けています。
(純正と同じ接続にしたので、ホースをそのまま交換するだけでした)

もし、ホースの長さなど自作に拘らなければ、ビーマーさんに
聞いてみては如何でしょう?

引用なし

パスワード



R80g/s 前ブレーキホース 口金の規格
 かわぐち  - 20/11/25(水) 9:15 -
連投で失礼します。 新車以来のホースの保護チューブが硬化してしまうなど劣化が進んでおり、更新予定です。 国産基準に比べてユルユル系の感触改善できればということもあり、ステンメッシュホースを考えています。 AN3規格のステンレスフィッティング前提で、マスターシリンダーとの接続はブレンボ用のキャリパーアダプター、M10、P1.00、が適合しそうですが、キャリパーから立ち上がってくる鉄パイプの上端のフレア部の口金の規格がよく分かりません。 既製品がいくつかあるのは把握しているのですが、フィッティングの材質が?とか、ホントに適合するのか取り寄せてみないと分からないので、できれば適切な部品を組み合わせて使いたいと思っています。 具体的には、上側 グッドリッジ ブレーキアダプター P1.00 下側 グッドリッジ フレアナットアダプター M10 P1.00 INV 、これに810mmのホースを組み合わせる検討をしています。
引用なし

パスワード



R80g/s カルダンシャフトのOH
 かわぐち  - 20/11/25(水) 8:53 -
登録いただいてから時間が取れず、随分間が空いてしまい失礼致しました。 どうぞ宜しくお願いします。 以下、ご相談したいことです。 カルダンシャフトのOHについて。私の車体は実走行7〜8万kmで、この間、2度シャフトをトランスミッションから取り外したことがありますが、シャフト自体は手をつけていません(ファイナルドライブケースから抜いていない)。 再度乗りはじめて約半年、3千kmくらい走っています。最近、発進時にコクンというショックが時折出るようになり、ユニバーサルジョイントの寿命を疑ってます。輸入屋ビーマーさんでOHサービスがあるようなのでご経験の方にご教授いただければありがたいです。
引用なし

パスワード



Re(2):巻きつけ型グリップヒーター
 ひげ爺  - 20/11/14(土) 9:10 -
▼あきぼんさん:
>巻きつけタイプですと、電力は少なくてすみますか?
>バッテリー上りが気になりますので、大変興味があります。

商品見たら”消費電力:13.5V 12.15W”、1A程なのでアイドリング時じでも大丈夫そうです。
尚、アイドリング時にヘッドライト、スモール、GHは充電不足ですが、走れば大丈夫かと?
GH付けてますが、真冬では指先の冷えは解消されません、なのでハンドルカバー付け併用です。
**電池やバイクのバッテリーで温める手袋は如何ですか?

引用なし

パスワード



30 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 62415
ページ:  ┃  記事番号: