新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
29 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Re(2):タイヤのセルフ交換
 サンタク  - 21/4/8(木) 9:08 -
▼かわぐちさん:
アドバイス有難うございます。
netでタイヤ交換の情報も多々有りますが、ある程度の工具を買い揃えるとプロの工賃の方が安いですし、頻繁に使うものでもありませんね。
自分で交換してみたいという興味で投稿させて頂きましたが、ちょっと私にはハードルが高そうです。
もう少し情報を集めてみます。
アドバイス大変参考になりました、有難うございました。

引用なし

パスワード



Re(4):タイヤのセルフ交換
 サンタク  - 21/4/8(木) 8:53 -
▼ひげ爺さん:
アドバイス有難うございます。
チャレンジ出来ましたら参考にさせて頂きます。

引用なし

パスワード



Re(1):タイヤのセルフ交換
 かわぐち E-MAIL  - 21/4/8(木) 8:41 -
初めまして。BMWのチューブレスは、友達のトラッドを触ったことがあります。
国産各車と比べて特に変わっているとは思いません。
はじめてチャレンジされるのなら、一度練習用の素材を用意されたらと思います。
理屈が分かれば然程力入りませんが、分かるまでどうしてもムリをしがちで、ビードを切ったという話も聞きます。
私のツールは道具はシャコマン(ビード落とし)、スプーン状、30センチ以上のタイヤレバー3本、ハンマー、バランス取り用にTレンチ(バイスにくわえてホイールを支える)、ホイール内側の掃除用具など。
リムプロテクター、井桁(タイヤを支える台、作業テーブルで可)もあった方がいいでしょう。
丁寧にやってもホイールに傷がつくこともあれば、タイヤレバーの固定が甘かったら飛んでくることもあり、そこそこ危険です。

引用なし

パスワード



Re(3):タイヤのセルフ交換
 ひげ爺  - 21/4/7(水) 22:22 -
▼サンタクさん:
>考えられるのはバルブの不良、タイヤカーカスの歪みかな?と思っておりますが出来ればセルフで交換してみようかと投稿しまた。

ミスティックです、前に交換して貰ったのですが、外した時にビートワックスの汚れを、スコッチで磨いてから組み込みしました。
以前のタイヤ屋さんの交換では、内面を綺麗にしないまま、ビートワックス塗って組み込んでました。
個人的にチャレンジする時は、ホイール内面を綺麗にしてからビートワックスを塗って組めます。
バルブも安いので交換した方が良さそうです。

引用なし

パスワード



Re(2):タイヤのセルフ交換
 サンタク  - 21/4/7(水) 21:55 -
▼OTTOさん:
アドバイス有難うございます。
取り敢えず保管場所は雨露の当たらない所にカバーを掛けて置いてあります。
エアーリークの原因は分かりませんが、ノーズシミー等は無いのでホイールの歪みは無いと素人判断して居ります。
考えられるのはバルブの不良、タイヤカーカスの歪みかな?と思っておりますが出来ればセルフで交換してみようかと投稿しまた。

引用なし

パスワード



Re(1):タイヤのセルフ交換
 OTTO  - 21/4/7(水) 19:09 -
▼サンタクさん:

単位が正しいか判りませんがフロントは駐車場所により自然に抜けるようです。
リアはシート、フェンダー、マフラーなどで日陰になるためかフロントより抜けない気がします。

引用なし

パスワード



タイヤのセルフ交換
 サンタク  - 21/4/7(水) 13:33 -
`89,R100RSに乗るサンタクと申します、久しぶりの投稿です。
ノーズタイヤにスロー・エアーリークが有りタイヤのセルフ交換を考えております(リークは半月で0.5Kpa程、溝は5分山)
ノーズタイヤ(チューブレス)を御自分で交換経験のある方が居られましたら良い方法、工具、バランス取り等お教え頂けないでしょうか。
又、タイヤ、ホイールへのキズ、破損等リスクもアドバイス頂ければ幸いです。
当方このホームページを参考にタイヤ交換以外は殆どセルフメンテで車検もユーザー車検で通しております、宜しくお願い致します。

引用なし

パスワード



Re(2):R80G/S カムシャフトの交換
 かわぐち E-MAIL  - 21/4/7(水) 12:40 -
貴重な資料をご紹介いただき、大変感謝です。プレスで脱着するようですね。ダブルチェーンだとカムも分厚いのでしょうか。
お陰様でカムシャフトギアを組み付ける順序問題もスッキリしました。
ありがとうございました。

現車はカムシャフトの挿入まで終わり、フランジベアリングの締め付けの手前です。
万一、カムシャフトが奥付きしていないまま、フランジベアリングの取り付けボルトを締め込んでしまうことのないよう、確認してからと思っています。
添付画像【474_16DEC1D3-3A62-40A2-8770-7E69DFA64057.jpeg : 114.6KB】

引用なし

パスワード



Re(1):R80G/S カムシャフトの交換
 OTTO  - 21/4/6(火) 22:13 -
リペアマニュアル記載の脱着方法をご紹介します。
添付画像【473_DACCHAKU.gif : 40.3KB】

引用なし

パスワード


[添付] :473_DACCHAKU.gif (40.3KB)


Re(2):R80G/S カムシャフトの交換
 かわぐち E-MAIL  - 21/4/5(月) 12:50 -
▼OTTOさん:
 スプロケットは、カムシャフト、フランジベアリングと一体になった状態でクランクケースから取り外していました。

 構造的にカムシャフトが軸方向へ抜けるはずなので、昨夜、カムシャフトとスプロケットの結合部を120度まで温めて叩いてみたら動き出したのでそのまま抜いてしまいましたが、カムシャフトのウッドラフキーが収まっていだ部分の端面が割れました。ウッドラフキーがスプロケット側に固着していたようです。
 ウッドラフキーはカムスプロケットとはユルユル、新しいカムシャフトとはキツキツでした。

 組み立てについては、ヘインズのマニュアルにはカムシャフト単体でクランクケースにおさめてからフランジベアリングを組んで、最後にオイルポンプ側から支えながら、スプロケットを叩いて入れるとの説明があります。
 しかし、外した際の感触から、カムシャフトとスプロケットの嵌合がきついので、安全のために、カムシャフトとスプロケットを先に圧入してから組もうと思っています。

引用なし

パスワード



Re(1):R80G/S カムシャフトの交換
 OTTO  - 21/4/5(月) 2:56 -
▼かわぐちさん:

>大型ドライバー、タイヤレバーのようなものを2本使ってこじって外す、

もしかしてスプロケットだけ外そうとしていませんか?

引用なし

パスワード



R80G/S カムシャフトの交換
 かわぐち E-MAIL  - 21/4/4(日) 14:58 -
エンジンの整備中です。走行8万キロ程度で調子良く走っていめしたが、エンジンを開けてみるとカムシャフト、カムフォロワー、オイルポンプが全滅でした。
カムシャフトを新品に入れ替えます。カムギアはそのまま使うつもりですが、古いカムシャフトの外し方で行き詰まっています。
ヘインズのマニュアルには、大型ドライバー、タイヤレバーのようなものを2本使ってこじって外す、という説明がありますが、現物はカチカチにしまっていて、少々の入力では動きませんでした。
ヒートガンも使ってみましたが効果なしでした。
良い方法があればご教授いただきたくお願い致します。

引用なし

パスワード



Re(3):GENランプが点かない
 ヤッピー  - 21/3/31(水) 5:56 -
ひげ爺さんさん
ありがとうございました。

今回の教訓、故障の原因をすぐにネットで検索して似ている症状の修理方法に沿ってすぐに部品を替えてしまったけど、まずは実車の状態確認が最重要!ネットに頼り過ぎてはダメだな〜と思いました。

しかし、最後はやっぱり頼ってしまうのですけど、、、😅

引用なし

パスワード



Re(2):GENランプが点かない
 ひげ爺  - 21/3/30(火) 22:39 -
▼ヤッピーさん:
>昨日、配線図を元に一つ一つ確認していき
>レギュレターとダイオードボードを繋ぐ配線が同通してないことがわかりました。
>走行中の振動などで接触不良を起こしたと思われます。

復活して良かったですね!!
1年前に弄った所が原因とは??中々考えられないパターンですね。

引用なし

パスワード



Re(1):GENランプが点かない
 ヤッピー  - 21/3/30(火) 7:04 -
クリニカルビーマーさん、ひげ爺さんさんコメントありがとうございました。
昨日、配線図を元に一つ一つ確認していき
レギュレターとダイオードボードを繋ぐ配線が同通してないことがわかりました。
原因は外力。そう私です。
約1年前のツーリングで雨に振られ走行中にエンジンストールしたことがあり
その際、点火系をリフレッシュ 輸入屋ビーマーさんのコイルを入れてました。
その取り付けの奥にあったのが今回接触不良をおこしたカプラーで
取り付けの際にカプラーを押したことが原因で(カプラーに抜け防止の爪はない)
走行中の振動などで接触不良を起こしたと思われます。
そして、今回混迷してしまったのが同時期に起こったスターターリレーの不良でした。
というわけでお騒がせしました。
これからもよろしくお願いします。

引用なし

パスワード



Re(2):GENランプが点かない
 [名前なし]  - 21/3/29(月) 8:07 -
▼ひげ爺さん:
>▼ヤッピーさん:
>>R100GS PD です。
>>いつの間にかGENランプが点かなくなっていました。
>>テスターは持ってます。でもどこの何を測ればいいかはわかってません。
>>セルは、本体がダメになっているかもしれないので明日にでも手持ちのセルに替えてみようと思います。
>>
>>アドバイスがあればよろしくお願いします。
>
>ひげ爺(ミスティック)です、今年の初めに同じような症状で悩みました。
>タンクを外して、右側にリレーが3個有ります、黄色はスターター、黒2個がモニター等のリレーです。
>2個を差し替えて見るのも手です。
>私の原因はリレーの接触不良と、キーの配線(4P:リレーの左側に有ります)のコネクターが錆による接触不良でした(現在ジャンパー中)。
>
>チャージランプの”緑”は電源、青は”ダイオードの+D”に繋がってます。
>ダイオードボードの接触不良など・・・・順番につぶして見てください。

ありがとうございます。
リレーは前期のGSで仕様が違うようです。
一つはスターター、もう一つはウィンカーとわかっているのですが、もう一つがヘッドライトなのかホーンなのか不明です。
リレーを外してもホーンはなります。
途中から昨日は点いていた ライトとオイルランプも点かなくなりました。
なぜなぜです。
添付画像【466_2F4F70CA-A706-4D36-92EA-20A45907938F.jpeg : 25.6KB】

引用なし

パスワード



Re(3):GENランプが点かない
 [名前なし]  - 21/3/29(月) 7:56 -
▼クリニカルビーマーさん:
>▼[名前なし]さん:
>>書き忘れましたが、インジケーターの球切れ、接触不良は確認しました。
>はじめまして、同様の経験をした事がありました。
>その時はメーター裏のゴムソケットメス端子の一部が奥に潜り込み、メーター側のオス端子に充分に接触していなかった事がありました。

ありがとうございます。
インジケーターは半田付けのような接点です。
添付画像【465_DAED2843-CB0C-4BA4-99F2-8C5FE090C181.jpeg : 32.6KB】

引用なし

パスワード



Re(1):GENランプが点かない
 ひげ爺  - 21/3/28(日) 23:27 -
▼ヤッピーさん:
>R100GS PD です。
>いつの間にかGENランプが点かなくなっていました。
>テスターは持ってます。でもどこの何を測ればいいかはわかってません。
>セルは、本体がダメになっているかもしれないので明日にでも手持ちのセルに替えてみようと思います。
>
>アドバイスがあればよろしくお願いします。

ひげ爺(ミスティック)です、今年の初めに同じような症状で悩みました。
タンクを外して、右側にリレーが3個有ります、黄色はスターター、黒2個がモニター等のリレーです。
2個を差し替えて見るのも手です。
私の原因はリレーの接触不良と、キーの配線(4P:リレーの左側に有ります)のコネクターが錆による接触不良でした(現在ジャンパー中)。

チャージランプの”緑”は電源、青は”ダイオードの+D”に繋がってます。
ダイオードボードの接触不良など・・・・順番につぶして見てください。

引用なし

パスワード



Re(3):GENランプが点かない
 [名前なし]  - 21/3/28(日) 21:29 -
▼クリニカルビーマーさん:
>▼[名前なし]さん:
>>書き忘れましたが、インジケーターの球切れ、接触不良は確認しました。
>はじめまして、同様の経験をした事がありました。
>その時はメーター裏のゴムソケットメス端子の一部が奥に潜り込み、メーター側のオス端子に充分に接触していなかった事がありまし
ありがとうございます。

私のohvは、R100GS PDの前期でして
インジケーターの接点は半田付けのような感じで一応全部確認してみました。
今は、リレーを疑っているのですが、スターター、ウィンカーーはわかるのですが、あと一つが何のリレーか分かっっていません。
明日知り合いから配線図を借りる予定です。
でも、リレーとGENランプが関係ないような、、、

引用なし

パスワード



Re(2):GENランプが点かない
 クリニカルビーマー WEB  - 21/3/28(日) 13:00 -
▼[名前なし]さん:
>書き忘れましたが、インジケーターの球切れ、接触不良は確認しました。
はじめまして、同様の経験をした事がありました。
その時はメーター裏のゴムソケットメス端子の一部が奥に潜り込み、メーター側のオス端子に充分に接触していなかった事がありました。

引用なし

パスワード



29 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 62413
ページ:  ┃  記事番号: