新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
24 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

必殺技はネックハンギングツリー
 OTTO  - 21/11/7(日) 19:18 -
車両はモノサスR80のようですね。
スイングアームは水平の方がよい。
作業環境は暖かい方がよい。
寒い日の作業ならヒートガンやドライヤーで
ブーツを暖めると作業が楽です。
ブーツの裏側(内側)は手が届かないので厄介です。
プロレス技のネック・・ツリーの要領で手前側のラバーを伸ばして
裏側に送り込むようにすると上手くいきます。

引用なし

パスワード



Re(1):シリンダーヘッドを固定していボル...
 淡路島ライダー  - 21/11/7(日) 18:27 -
みなさんいろいろありがとうございました。スタッドボルトとナット一式部品がそろったので取り付けしました。ボルトはきっちり止まったのですが今後のことも考えリコイルキットも購入し、リコイルしました。いろいろありがとうございました。

引用なし

パスワード



ドライブシャフトのブーツ交換について
 ムーンライト E-MAIL  - 21/11/7(日) 16:54 -
こんにちは。
いつも参考にさせていただいたり、助けていただいたり、皆さまにはとても感謝しております。
実はまた助けていただきたくお願いします。
ドライブシャフトのブーツが破れたので交換しています。
ドライブシャフトとミッションのボルトを切り離し、スイングアームのピボットを
外してスイングアームをリアタイヤごと後ろに少し引いて、古いブーツを新しい
ブーツと交換。
この時に新しいシャフトのブーツは先にスイングアーム側だけバンドで固定。
その後、スイングアームのピボットを規定の方法で取り付け、ドライブシャフトと
ミッション側を新品のボルトで固定。
ここまでは良かったのですが、
最後にミッションケース側にドライブシャフトのブーツを上手く被せる(乗せ上げる)
出来ずに途方のくれています。
あまり先の尖った物で突いて穴を開けるわけにもいかず、何より裏側に手が入るわけもなく
どうすれば良いものかと。事前の作戦不足を嘆いています。
ご経験やコツなどご存知の方、何卒ご教授をお願い致します。

引用なし

パスワード



モノサス用純正ダブルシートをツインサス...
 クリニカルビーマー WEB  - 21/11/6(土) 18:33 -
お疲れ様です。
題名の通りの質問になります。
ツインサスはシートとシートカウルが接続されており、シートを開けるとカウルも一緒に開いてしまいます。
これではシートカウル上にリヤボックスを取り付けると様々な不具合が生じます。 
またツインサスのシートはフロントシート両サイドにまでシートカウルが伸びているので、足つき性にも短足の私には不具合が生じます。
モノサスシートに跨らせてもらった時の足着き性に魅力を感じてしまいました。
そこで題名の通り、ツインサスにモノサスシート移植経験があられる方が居ればぜひアドバイスを頂戴したいと思います。
(逆は何人かおられる様ですね。)
よろしくお願い致します。

遠距離ソロキャンプツーリングの為には
最悪、ポリスシート(ソロシート)に変更し、リヤキャリアを延長した物を製作する必要があるのかな?と思っています。

引用なし

パスワード



Re(3):シリンダーヘッドを固定していボル...
 淡路島ライダー E-MAIL  - 21/10/26(火) 23:17 -
皆さんいろいろありがとうございます。まず脱落の原因として思い当たるのは、以前バルブクリアランスの調整後ヘッドカバー取り付けの際ナットを締めたときに嫌な感触があったので触って確認したらスタッドボルトも供回りしてしまいました。その後に耐熱の接着剤で固定していましたがおそらく振動で緩んでしまって脱落したようです。パーツは注文したので良いのですがやはりリコイル等しないとボルトの固定は難しいでしょうか。とりあえずパーツが届いたら挑戦してみます。

引用なし

パスワード



Re(2):シリンダーヘッドを固定していボル...
 クリニカルビーマー WEB  - 21/10/26(火) 13:12 -
▼クリニカルビーマーさん:
自己レスというか追記になります。
>メネジが馬鹿になっていた時の対処

>・ちょっと長めのボルトを用意してヘッドに残ったメネジで固定する
サイズはM8×60位? ピッチは1.25
>・もう少し長めのボルトでヘッドを貫通させて裏からナットで締める
サイズはM8×70位? ナットは六角ナットより四角の板ナットが良いかも?

>純正スタッドボルトはちゃんと部品で出ます。

気を付けないと2種類長さがあります。長い方を選択します

>中古のスタッドとナットは余っています。必要ですか?
リコイルのキットも余っています。
ギリギリM8のメネジが残っていれば、そのメネジをガイドにしながら真っ直ぐにタップが切れるタップが付いているキットです。

引用なし

パスワード



Re(1):シリンダーヘッドを固定していボル...
 クリニカルビーマー WEB  - 21/10/26(火) 12:41 -
▼淡路島ライダーさん:
はじめまして。シリンダーヘッドとヘッドカバーは【スタッドボルト&ワッシャー&段付きナット】で固定されていますね。
そのスタッドボルトが抜け落ちるという事は【シリンダーヘッドのメネジ】が馬鹿になってしまったのかもしれませんね。

メネジが馬鹿になっていた時の対処
・【リコイル】などにてメネジを修正して【純正スタッドボルト】を植え込む
・ちょっと長めのボルトを用意してヘッドに残ったメネジで固定する
・もう少し長めのボルトでヘッドを貫通させて裏からナットで締める

私は中古のツインサスを買った時に淡路島ライダーさんと同じ症状に逢いました。上記全て経験しましたが、やはりリコイルが一番良いと思います。

純正スタッドボルトはちゃんと部品で出ます。

PS:淡路島はコロナ禍前は2回/年程行ってました。(元大阪人なので)
母親の里が四国徳島なので通り道ですね。
コロナ禍が収まればお逢いできればうれしいです。

中古のスタッドとナットは余っています。必要ですか?

引用なし

パスワード



Re(1):シリンダーヘッドを固定していボル...
 七四式  - 21/10/25(月) 22:55 -
▼淡路島ライダーさん:

七四式です。

ボルトのサイズが判れば、市販の長ボルトとナットで対応
出来たと思います。
(見た目がちょっと悪くなりますけど)

※あのボルトは、ヘッドとヘッドカバーを固定する以外の
 機能は無かった様な気がします。

それより、長ボルトが抜け落ちた原因が気になります。
(そんな、簡単に抜け落ちる筈がないと思うのですが・・)

引用なし

パスワード



Re(1):シリンダーヘッドを固定していボル...
 ひげ爺  - 21/10/25(月) 15:42 -
▼淡路島ライダーさん:
袋ナット予備に2個有ります、ご希望なら1個差し上げます。
Eメールが記載されてましたので連絡しようと思いましたが、辿りつきません。
さて??

引用なし

パスワード



シリンダーヘッドを固定していボルトナッ...
 淡路島ライダー E-MAIL  - 21/10/25(月) 9:10 -
はじめまして。はじめての投稿よろしくおねがいします。以前このスレで見た覚えがあるのですが、改めて質問させていただきます。88年式のr100rsに乗っていますが先日走行中、ヘッドカバーを止めているフクロナットとヘッドを貫通している長ボルト(スタッドボルト?)が落下したのか無くなってしまいました。ナットはパーツとしてあるのは確認しましたが長ボルトはパーツとしてあるのでしか?また、ない場合の対処方があればご教授お願いします。

引用なし

パスワード



Re(3):今更ながらタペット調整について
 まさやん  - 21/10/19(火) 9:07 -
おはようございます。
すごく分かりやすい説明文ありがとうございます。
すごく勉強になりました。
この文章をどこかに書き留めておきます。

▼OTTOさん:
>2VーRは4ストなので4行程(2往復)で1周期(サイクル)になります。
>なので上死点は2回あり、圧縮行程の圧縮上死点と排気行程の排気上死点です。
>
>圧縮上死点で圧縮を得るためは吸気/排気バルブとも閉じています。
>真冬でも、真夏でも、冷間始動時も、高速巡航中も、渋滞路走行中でも
>確実に圧縮できるよう一定の隙間を設定しています。
>この圧縮上死点で弁隙間の計測・調整することになります。
>
>排気上死点は排気行程の終わりなので排気バルブが開いています。
>効率のため次の吸気行程の動作が始まっていてこの上死点で吸気バルブも
>開き始めています。動作が重なり合っているためオーバーラップと
>呼ばれています。
>
>初めてのタペット調整あるある:本来、圧縮上死点で調整するところ
>オーバーラップで調整してしまい始動直後にスゴイ音が発生して焦る。
>圧縮上死点なら指先でプッシュロッドが回せます。
>オーバーラップ前後はバルブ作動があるので確認できると思います。
>
>ボクサーは180度クランクなので片側が圧縮上死点なら反対側は
>排気上死点となります。バルブクリアランス測定・調整したら
>180度クランキングさせて次のOTマークを出して反対側の測定・
>調整をします。
>
>BMWはドイツ車ですから刻印は上死点で「OT」オーバレ・トート・プンクテ
>点火時期は「S」シュペートで遅いの意味です。最大進角マークは「F」
>フリューで早いの意味ですがファイヤーと間違われてこの位置で合わせられるのか
>1985年のモノサスから「Z」に代わっています。

引用なし

パスワード



Re(3):今更ながらタペット調整について
 青ちゃん  - 21/10/18(月) 21:10 -
OTTOさん
ありがとうございます。
確かにそうでした。
上死点を確認しながらタペットのクリアランスを見ながら
調整してましたが、これ言葉で説明するのは結構難しいですね。

引用なし

パスワード



Re(2):今更ながらタペット調整について
 OTTO  - 21/10/17(日) 2:18 -
2VーRは4ストなので4行程(2往復)で1周期(サイクル)になります。
なので上死点は2回あり、圧縮行程の圧縮上死点と排気行程の排気上死点です。

圧縮上死点で圧縮を得るためは吸気/排気バルブとも閉じています。
真冬でも、真夏でも、冷間始動時も、高速巡航中も、渋滞路走行中でも
確実に圧縮できるよう一定の隙間を設定しています。
この圧縮上死点で弁隙間の計測・調整することになります。

排気上死点は排気行程の終わりなので排気バルブが開いています。
効率のため次の吸気行程の動作が始まっていてこの上死点で吸気バルブも
開き始めています。動作が重なり合っているためオーバーラップと
呼ばれています。

初めてのタペット調整あるある:本来、圧縮上死点で調整するところ
オーバーラップで調整してしまい始動直後にスゴイ音が発生して焦る。
圧縮上死点なら指先でプッシュロッドが回せます。
オーバーラップ前後はバルブ作動があるので確認できると思います。

ボクサーは180度クランクなので片側が圧縮上死点なら反対側は
排気上死点となります。バルブクリアランス測定・調整したら
180度クランキングさせて次のOTマークを出して反対側の測定・
調整をします。

BMWはドイツ車ですから刻印は上死点で「OT」オーバレ・トート・プンクテ
点火時期は「S」シュペートで遅いの意味です。最大進角マークは「F」
フリューで早いの意味ですがファイヤーと間違われてこの位置で合わせられるのか
1985年のモノサスから「Z」に代わっています。

引用なし

パスワード



Re(1):今更ながらタペット調整について
 青ちゃん  - 21/10/16(土) 10:24 -
▼まさやんさん:
遅い回答ですが、私はプラグホールにドライバーなどを差し込んですぐぶつかる方が上死点側と判断しておりましたよ。

引用なし

パスワード



Re(3):[無題]
 岩田です。  - 21/10/14(木) 17:09 -
色々とお手数をお掛け致しました。感謝いたします。
私が思うに、「型式はパラレバーですよ!」なおかつ、
「ダンパーの硬さも、フックレンチでイニシャルをアジャスタ出来ます!」と
言う意味に捉えます。ありがとうございました。

引用なし

パスワード



Re(2):[無題]
 七四式  - 21/10/14(木) 7:56 -
▼岩田です。さん:

七四式です。

いろいろ調べてみましたが、R100Rのリアサスについて細かい記載は
有りませんでした。

ただ、HAYNESにリアサスのダンパー調整に、アジャスターが有る旨が
記載されていたので、その事が記載されていたのかと思います。

引用なし

パスワード



Re(1):[無題]
 岩田です。  - 21/10/13(水) 9:36 -
ライダースクラブ誌1992年1月24日号(201号)の
R100R新車インプレッション記事の主要諸元表の所に記載されており、
「これはどういう意味なんだ?」と思い、こちらで質問させて
いただいております。

サスペンション前 テレスコピック
       後 パラレバー式スイングアーム
         (イニシャルプリロード7段可変)
ダンパー   前オイルダンパー
       後ガス/オイルダンパー
          (伸縮減衰力無断階可変)
このように記されております。

引用なし

パスワード



リアサス?
 七四式  - 21/10/12(火) 18:27 -
▼岩田と申します。さん:

七四式です。

可変式のスイングアームは聞いた事ないですね。
そもそも、スイングアームを可変式にしてメリット有るのかな?
(調整もどうするんだろう)

パラレバー式スイングアーム対応のリアサスなら、
意味は分かるのですが・・。

自分が知らないだけ?

引用なし

パスワード



Re(1):リアスプイング?
 ひげ爺  - 21/10/12(火) 15:55 -
▼岩田さん:

>パラレバー式スイングアーム(イニシャルプリロード7段可変)とは
>どう言う意味ですしょうか?パラレバー式は解るのですが、
>「イニシャルプリロード7段可変」の意味が解りません。
>7段可変と言う事は任意に3段とか4段とか設定できるのでしょうか?
>どうぞよろしくお願いします。

写真を見ないと・・・・社外品の可変スプリング?

引用なし

パスワード



[無題]
 岩田と申します。  - 21/10/12(火) 12:47 -
先日はありがとうございました。またひとつ、BMWバイクの事に
お詳しい方々に一つご回答いただきたくお願い致します。

パラレバー式スイングアーム(イニシャルプリロード7段可変)とは
どう言う意味ですしょうか?パラレバー式は解るのですが、
「イニシャルプリロード7段可変」の意味が解りません。
7段可変と言う事は任意に3段とか4段とか設定できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

引用なし

パスワード



24 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 62397
ページ:  ┃  記事番号: