新メンテナンス

・返信ボタンの横に [引用なし] のチェックボックスがありますが、  元発言を全て引用することは禁止します。  必要な箇所だけを残し、その他は消してください。   投稿するときにEメールに勝手におかしな言葉が入る場合がありますので削除してください。 よろしくお願いします。  会員未登録の方もご自由に質問してください。
17 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Re(4):握力半減クラッチキットについて。
 岩田です。  - 23/3/14(火) 20:37 -
▼二本サスおじさんさん:

二本サスおじさんさん、ありがとうございます。
同年代OHVと比べて・ショップや仲間のバイクと比べて、
共に比べた事無いですね〜・・・ボッチライダーですから(笑)
ショップに置いてあるバイクは、修理・車検待ちの他人様のバイク。
1日借りて乗って試す訳にはいかない・・・
握力強化も年齢的に・・・(言い訳か)・・・
為せば成る為さねばならぬ何事も!ですか?(笑)

引用なし

パスワード



Re(3):握力半減クラッチキットについて。
 二本サスおじさん  - 23/3/14(火) 17:47 -
▼岩田です。さん:
>何より歳と共に総合的な体の機能の低下を補いたいと思い、
>特に今、握力はありますが、前にも書きましてように、
>長時間乗っていると、手が痛くなるもので・・・

こんにちは!74式さんの説明通り「滑車を使って引く力は半減」
できて楽になりますが「引き代(クラッチ版を押す長さ)が半分」に
なるのでクラッチ操作がかなりシビアになりハンクラ操作などは
成れが必要になります。

ビーマーさんの半減クラッチは滑車の引き金具が「チェーン」に
なっていますが「ワイヤー式」も販売がされていて、このワイヤー式は
伸びて細かい調整が必要になるでさけたほうがよいです。

>皆さん我慢されているのですかね?それとも、
>長時間乗らない?高速しか乗らない?居住地の横浜は
>渋滞や信号だらけです。
>ただ「クラッチ軽くならないですかね〜」と話したら、
>「握力強化クラッチですから」と笑い話になりました。

80年式迄のOHVモデルはクラッチプレート(スプリング)が
固くクラッチが重いですがそれ以降のモデルは軽くなっています。
貴殿のクラッチは同年代のOHVと比べて重さはどうですか?
ショップや仲間内のバイクで比較をしてみてはいかがでしょうか?

変わらないようであれば「頑張って握力をつけましょう!」(笑)

引用なし

パスワード



Re(3):握力半減クラッチキットについて。
 七四式  - 23/3/14(火) 4:02 -
別に危険なもので無いので、お店に取り付け依頼を
するなら大丈夫だと思います。

キットは、2種類あり、既存のクラッチワイヤーを切断し、ご自身でキットを
取り付けるものと、既にキットを取り付けられたクラッチワイヤーごと交換
するものがあります。

両方とも、クラッチワイヤーからキットを外し、クラッチワイヤーの長さを
調整(ワイヤーを切って調整)できますので、問題ないと思います。

自分は、以前に自分で取り付けるキットを購入しましたが、
クラッチワイヤーをキットに固定する小さなボルトの頭をねじ切って
しまったので、改めて加工済みのクラッチワイヤーを購入しました。
その後は自分はちょっと怖くて、自分で調整できてないので、
そのままの長さで使用しています。

場所と予定が合えば、直接お話しできるのですが・・・・

引用なし

パスワード



Re(2):握力半減クラッチキットについて。
 岩田です。  - 23/3/13(月) 16:28 -
▼七四式さん:
・・
七四式さん、ありがとうございます。
お話をお聞きして「クラッチ交換!怖すぎ・・・」と
ネガティブな印象が強かったイメージの部品と思いました。
世の中、陰と陽・光と影ですかね(笑)
今年、車検なもので、ビーマーさんにて購入して取り付けを
車検時に一緒に面倒を見てもらっているショップで
取り付けを依頼しようかと思っていましたが
ちょっと躊躇ですかね・・・
何より歳と共に総合的な体の機能の低下を補いたいと思い、
特に今、握力はありますが、前にも書きましてように、
長時間乗っていると、手が痛くなるもので・・・
皆さん我慢されているのですかね?それとも、
長時間乗らない?高速しか乗らない?居住地の横浜は
渋滞や信号だらけです。
ドイツは信号が超少なく渋滞もしない!?(笑)
あらためて「高速に乗って遠くへ行くバイク!?」と、
思ったりして。以前ショップで、この部品では無く、
ただ「クラッチ軽くならないですかね〜」と話したら、
「握力強化クラッチですから」と笑い話になりました。
今回、アドバイスしてくださり感謝いたします。

引用なし

パスワード



オイルクーラーのキャンセルについて1
 ひら  - 23/3/13(月) 15:04 -
▼junさん:
初めまして。
わたしは逆をしました。R80にオイルクーラーを取り付けました。

R100Rのフィルターを外すとL=162mm 11421335387のクーラーパイプが装着されていると思います。それを外してL=38mm 11111263342に交換します。その際に13mmのソケットレンチにドリルで穴を開けて3mmのビスを通した自家製治具を先端に付けて、エンジンが暑いうちに取り外す、ということをやりました。大きなマイナスドライバーでも行けると思います(かなり固いです)。
フィルターはもちろんクーラーなしに交換します。

それから購入された蓋を取り付けるって感じです。L=38mm 11111263342はまだまだ購入可能です。頑張ってください。
添付画像【722_o0640048014577169568オイルフフィルター.jpg : 87.2KB】

引用なし

パスワード



Re(3):オイルクーラーのキャンセルについて
 七四式  - 23/3/13(月) 4:04 -
▼みっれさん:

サーもスタッド、考えてなかったです。

引用なし

パスワード



Re(2):オイルクーラーのキャンセルについて
 みっれ E-MAIL  - 23/3/13(月) 1:32 -
74式さんの方法だと、サーモスタットが作動した時、オイルの流路が塞がれて致命傷になる様な気がしますがどうでしょうか?
インとアウトをバイパスで繋ぐか、サーモスタット自体が機能しないよう取っ払う必要があるかと。
でもあまりスマートじゃないですね。

引用なし

パスワード



Re(1):オイルクーラーのキャンセルについて
 七四式  - 23/3/12(日) 21:39 -
▼junさん:

七四式です。

オイルクーラー自体を撤去して、その後の
オイルフィルターのカバーをどうにかしたいのなら、
単純に、オイルクラーのホースととオイルフィルタカバーを連結する
ボルト(11421338506)の代わりに同サイズ(ピッチ)の通常のボルトに
して塞ぐのはどうでしょうか?
(一応の為、ガスケットリングを使用した方がいいかと)

引用なし

パスワード



Re(1):握力半減クラッチキットについて。
 七四式  - 23/3/12(日) 21:17 -
▼岩田です。さん:
七四式です
同じものか判りませんが、ビーマーさんで扱っている
キットを使用しています。

使用感ですが、かなり効果があります。
ロングツーリングの様な長時間(1日7時間とか)の乗車でも
負担がかなり減ります。
(渋滞でのクラッチの多用では、さすがに握力が無くなります)

ただ、注意があります。
このキットを装着すると、クラッチレバーの調整が発生しますが、
クラッチレバーの調整位置によっては、かなり手前になる(もしくは
手前でも切れない)場合があります。
そのままだと、クラッチとクラッチプレートのすき間が少なくなり、
常に半クラッチに近い状態になります。
(岩田さんの手の大きさにもよりますが)

※過去に、この影響でクラッチのレリーズベアリングが破損したことが
 2回(最終的にクラッチのプッシュロッドも損傷)、クラッチの
 プッシュロッドがクラッチ側に噛み込む経験があります
 (クラッチ交換になりました。)

対応としては、キットを取り付け後、クラッチが切れる位置が
かなり手前になる場合、クラッチ本体側でクラッチが確実に切れる
様に調整した方が良いです。
(クラッチレバーで切れる位置を、手前にすると手が楽になります)

上記の対応後、お店で車検整備する場合、お店に説明していないと、
元に戻されている場合があります。

文面での説明で判り難いですが・・・

引用なし

パスワード



握力半減クラッチキットについて。
 岩田です。  - 23/3/12(日) 17:04 -
お世話様です。題名の件についてお聞きしたいと思います。
所有のR100Rロードスター1992年式のクラッチが
とにかく重いのです。決してワイヤーが錆びているとか、
レバーが曲がっているとかではありません。
1日8時間乗って、最後の2時間位は「もう、クラッチ握りたくない」
と思うくらい手の平が痛くなる。その痛みが2〜3日取れない感じです。
握力不足?ワイヤーにオイルを切れては塗り切れては塗ると言う
面倒な事より、いっそ、キットを取り付けようと思いました。
装着されている方や、されてない方も、アドバイスをくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



オイルクーラーのキャンセルについて
 jun  - 23/3/10(金) 14:39 -
初めてご相談もうしあげます。

R100Rに乗っております。
オイルクーラーが最初からついているのですが
あまり必要性を感じないため、キャンセルしたいと思っております。

オイルフィルターの蓋を純正のR80のクーラーなしモデルに変えればよいと思って取り寄せましたが、フィフター側のつくりが少し違いました。

オイルフィルター部は、エンジン損傷のリスクある部分ですので慎重に考えたいと思っていますが、同様のことを試された方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願いします。

引用なし

パスワード



Re(6):「Wedgetail 」ではありませんが…
 90RS E-MAIL  - 23/2/27(月) 19:53 -
▼スーさんさん:

>再生産版とはいえ純正トリガーなら、コントロールユニットとの相性も含め正しい使い方の条件等が書かれた説明書がついてくるべきなのではと思ってしまいます。
>(ちなみに、コントロールユニットを変えたこととは関係ないのでしょうか。)

一応、手持ちのコントロールユニットは試したことがあります。
試したのは、Enduralast製 ヒートシンク一体型ユニット、英国motorworksから調達したヒートシンク一体型でないユニットの2つです。

(純正の独テレフンケン製ユニットはあまり具合が良くなさそうでしたので試しておりません)

結果としては再生産版トリガーを装着しているときには、どのユニットでも左シリンダーではSマークが確認できませんでした。
(左シリンダーでSマークが見えるように無理やり調整すると、アイドリングすらできないほど不安定になりましたので、こちらは間違いと判断しました)

そして、純正トリガー装着時にはどのユニットでも左シリンダーでSマークが確認できました。

以上の結果から、私はコントロールユニットとの相性ではなく、再生産版トリガーの性質?により、右シリンダーでSマークが正しく出るようになったのではないか?と考えております。

引用なし

パスワード



Re(5):「Wedgetail 」ではありませんが…
 スーさん  - 23/2/26(日) 15:46 -
▼90RSさん:

>元のトリガーと比べて劇的に変化することはないかもしれませんが
>問題なくスムーズに加速することができます。(当たり前ですが)

未知のものにトライするには、そのあたりの情報が大事です。


>また、私の場合は点火時期調整時のSマークが、左側シリンダーではなく、右側シリンダーにタイミングライトをつなぐと、出るようになりました。
>(タイミングライトの問題だったり、コイルの配線が逆になったりしているとそうなるようですが、純正トリガーでは普通に左側でSマークが出るのです)

不思議な症状もあるものです。
解決されたのはかなりのスキルがあったからだと感じます。
再生産版とはいえ純正トリガーなら、コントロールユニットとの相性も含め正しい使い方の条件等が書かれた説明書がついてくるべきなのではと思ってしまいます。
(ちなみに、コントロールユニットを変えたこととは関係ないのでしょうか。)

どちらにせよ、同様に調整すればスムーズに動かすことができるということがわかったのは、非常に参考になります。

重ね重ね、ありがとうございます。

引用なし

パスワード



Re(4):「Wedgetail 」ではありませんが…
 90RS E-MAIL  - 23/2/26(日) 3:21 -
▼スーさんさん:

>
>再生産版トリガーがこの値段で入手できるのなら、一気に候補になります。
>検討してみます。

元のトリガーと比べて劇的に変化することはないかもしれませんが
問題なくスムーズに加速することができます。(当たり前ですが)

余談ですが、純正トリガーも一度ガバナースプリング、センサーを交換して試したことがあります。

しかし、組み方が悪かったのか、スプリングが固すぎたのか2500回転あたりまで録に加速できず、2500回転を超えたあたりで急に加速するようなバイクになってしまい、再生産版トリガーに手を出すことにしました。
(昭和のドッカンターボのよう、というと伝わりますでしょうか?)


もし購入された時の話ですが、取付にほんの少しだけ苦労するかもしれません。

元のトリガーはトリガー内部のマグネットにより、爪の角度がある程度
固定されますが、再生産版トリガーは爪が軽い力でクルクル回ってしまうので
エンジン側の溝に合わせて取り付けにくかったです。

また、私の場合は点火時期調整時のSマークが、左側シリンダーではなく、右側シリンダーにタイミングライトをつなぐと、出るようになりました。
(タイミングライトの問題だったり、コイルの配線が逆になったりしているとそうなるようですが、純正トリガーでは普通に左側でSマークが出るのです)

今の車両の具合からして問題はなさそうですが、これだけは原因が分からず…。
参考までに、念のためお伝えしておきます。

引用なし

パスワード



Re(3):「Wedgetail 」ではありませんが…
 スーさん  - 23/2/24(金) 14:15 -
▼90RSさん:


>ちなみにですが、今回私がユニットを購入した英国motorworks社では再生産版トリガーも取り扱いがあります。(実は私もトリガーをここで購入しました)
>
>ディーラーでトリガーを購入すると約\120,000程するはずですが、ここではレートにもよりますが日本円で約\60,000程で購入できます。
>送料、関税等を加わると約\70,000ほどになるかと思いますが、それでもまだ安いです。


またしても知らなかった有益な情報ありがとうございます。

再生産版トリガーがこの値段で入手できるのなら、一気に候補になります。
検討してみます。

引用なし

パスワード



Re(2):「Wedgetail 」ではありませんが…
 90RS E-MAIL  - 23/2/23(木) 23:44 -
▼すーさんさん:

>
>非常に参考になる情報ありがとうございます。
>問題を解決されたのは素晴らしい技術力と精神力で尊敬いたします。
>
>再生産版はちょっと高いので次点候補ですが、うまくいく事例を聞くと選択肢にはいってきます。
>ありがとうございました。


いえいえ、大変もったいないお言葉ありがとうございます。
純正部品なんだから流石に大きな欠陥はないだろう、ということで手持ちの部品をあれこれ付け替えていただけですよ。

再生産版トリガーを付けておかしくなった時に、同調を取るためのバキュームゲージをつけたところ、左側エンジンのゲージが全く動いていなかったので、これはそもそも対応してないのでは?となったのです。


ちなみにですが、今回私がユニットを購入した英国motorworks社では再生産版トリガーも取り扱いがあります。(実は私もトリガーをここで購入しました)

ディーラーでトリガーを購入すると約\120,000程するはずですが、ここではレートにもよりますが日本円で約\60,000程で購入できます。
送料、関税等を加わると約\70,000ほどになるかと思いますが、それでもまだ安いです。
(とはいっても高いですよね)

もし、今後再生産版トリガーを使ってみようというお考えになるときがありましたら、入手先の一つとして検討されてはいかがでしょうか?

↓にmotorworks社のリンクを貼っておきます。
https://www.motorworks.co.uk/electronic-ignition-trigger-unit-ela44088-1.html

引用なし

パスワード



Re(2):「Wedgetail 」イグニッションシス...
 スーさん  - 23/2/22(水) 20:48 -
▼tomatoさん:
>https://www.motobins.co.uk/
>海外通販になりますが上記サイトで取り扱ってるようです
>購入方法の一つとして参考になれば幸いです


情報ありがとうございます。

どなたか使用され、うまく機能しているのが確認できれば、思い切れると思うのですが・・・

引用なし

パスワード



Re(1):「Wedgetail 」ではありませんが…
 すーさん  - 23/2/22(水) 20:36 -
▼90RSさん:

>上手くいかない、という内容で、エンジン片側が点火できていない?ような状況になったことがあります。
>原因としては、イグニッションコントロールユニット(ヒートシンクについているアレですね)の相性?の問題でした。

>そこで、英国motorworks社からヒートシンクと一体でないコントロールユニット(品番:ELA44477A-1)を取りよせ使用したところ、問題なく点火するようになりました。(画像を添付しておきます)
>ヒートシンク一体型のユニットは、何か点火の方式?が違うのかもしれません。
>


非常に参考になる情報ありがとうございます。
問題を解決されたのは素晴らしい技術力と精神力で尊敬いたします。

再生産版はちょっと高いので次点候補ですが、うまくいく事例を聞くと選択肢にはいってきます。
ありがとうございました。

引用なし

パスワード



Re(1):「Wedgetail 」イグニッションシス...
 tomato  - 23/2/22(水) 13:10 -
https://www.motobins.co.uk/
海外通販になりますが上記サイトで取り扱ってるようです
購入方法の一つとして参考になれば幸いです

引用なし

パスワード



「Wedgetail 」ではありませんが…
 90RS E-MAIL  - 23/2/22(水) 5:36 -
▼すーさんさん:
>
>ちなみに、他の選択肢についてですが、
>純正機械式は程度がいいものは出てきそうにないですし、再生産版純正イグニッショントリガーは、うまくいかないという話もあり躊躇しています。

こんにちは。
当方、Wedgetailのイグニッションシステム(トリガーが青いものですよね)についてはお話できませんが、再生産版のイグニッショントリガーについて少し話せる内容がありますので、書き込みさせていただきます。

上手くいかない、という内容で、エンジン片側が点火できていない?ような状況になったことがあります。
原因としては、イグニッションコントロールユニット(ヒートシンクについているアレですね)の相性?の問題でした。

当時、Enduralastのヒートシンク一体型コントロールユニットを取り付けていたので、そこに再生産版トリガーを合わせて使ったところ、上記の症状が起こりました。(エンジン始動の瞬間から、様子がおかしい状態です)

そこで、英国motorworks社からヒートシンクと一体でないコントロールユニット(品番:ELA44477A-1)を取りよせ使用したところ、問題なく点火するようになりました。(画像を添付しておきます)
ヒートシンク一体型のユニットは、何か点火の方式?が違うのかもしれません。

上記は全て、90年式R100RSモノサスにEnduralast オルタネーター450W、純正IGコイル、永井電子ULTRAシリコンプラグコード、NGK BPR6ESのプラグを使用していた環境で起きています。
外した純正トリガーは車両の仕様問わず、今まで使用できていました。

長々と書いてしまいましたが、何か参考になれば。
添付画像【707_IGコントロールユニット.jpg : 81.1KB】

引用なし

パスワード



17 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
 62373
ページ:  ┃  記事番号: