Page 112 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼どうでも良い話 ををつか 02/12/16(月) 10:16 ┣Re:どうでも良い話.>私も プロペラ 02/12/16(月) 11:10 ┃ ┗Re:どうでも良い話.>私も 青ちゃん 02/12/16(月) 12:27 ┣Re:どうでも良い話 OTTO 02/12/16(月) 17:32 ┃ ┗私も経験しました。 青ちゃん 02/12/16(月) 19:38 ┗Re:どうでも良い話 arimafuji2001 02/12/16(月) 20:17 ─────────────────────────────────────── ■題名 : どうでも良い話 ■名前 : ををつか ■日付 : 02/12/16(月) 10:16 -------------------------------------------------------------------------
この週末、悪友どもと、カニを食べ餘部鉄橋を見ての帰り 六甲山の裏を通り神戸に抜けようとする途中 「有馬温泉」とか「藤原なんとか」とかの地名が 見えて、「あーこの辺がゆかりの地」なんだ。と 思いますました。 今回は新幹線とレンタカーでの移動でバイクは 関係無かった。 神戸の南京街は歩けないほどの人出でした。 「ルミナリオ」とかは見ないで帰って来ました。 途中で4v系に一台合っただけでした。 やっぱバイクの季節は終わったんですね。 |
震災前の神戸に仕事で半年くらい居たことがあるプロペラでございます. > 途中で4v系に一台合っただけでした。 > やっぱバイクの季節は終わったんですね。 今年の正月,伊勢湾フェリーに乗ったときに 練馬ナンバーの1100RTが居りました. しかし,事情により私はレンタカーです. ここ7〜8年くらい,お伊勢さんには毎年バイクで行っております. 今年はGSで行こうかと目論んでいます.(^_^; |
▼プロペラさん: >今年の正月,伊勢湾フェリーに乗ったときに そういえば、娘の中学受験(8年前位?)のお参りに横浜から日帰りで伊勢神宮にいったことがあります。 合格祈願のおかげで、いまでは大学生になりました。 走行距離は往復800km位あったと思います。 食べる方では、近江牛のステーキがおいしかったのを覚えていますよ。 |
▼ををつかさん: 仕事の関係で20年ぐらい前、神戸に1年居ました。 とある日、三宮で映画を見ていたら大迫力の効果音、これこそは最新スーパーソニックスピーカー埋め込みのシートかと感激していたら階下で阪急電車が到着したところでした。 北区ではオッサンが棒を振り回しながらスクーターに乗ってやってきて、何事かと思えば後から有馬温泉行きのバスが、、、 対向車がいるとカーブを曲がれないとか!? イギリスの赤旗法を思い出しました。あれから神戸の繁華街には行っていませんが当然変わったのでしょうね。 |
▼OTTOさん: >とある日、三宮で映画を見ていたら大迫力の効果音、これこそは最新スーパーソニックスピーカー埋め込みのシートかと感激していたら階下で阪急電車が到着したところでした。 私は以前西宮(阪神甲子園駅から歩いて5分)に住んでおりました。当時、単身赴任で連休の最後の夜に横浜から西宮に戻りました。 何か興奮(胸騒ぎか?)し、夜中に目がさめたため、撮りだめしていたVIDEOを寝ながらヘッドホーンをして見ることにしました。 その映画はシルベスター・スタローンのクリフハンガーでした。 そして、ヘリコプターが崖から墜落するシーンです。効果音、振動ともものすごく伝わってきます。(ゴー、だだだん!!」) そして、部屋中がガラガラいってるみたいです。本箱は倒れるし、ものすごかったですよ。 それは、あの阪神大地震だったのです。 |
▼ををつかさん: > この週末、悪友どもと、カニを食べ餘部鉄橋を見ての帰り > 六甲山の裏を通り神戸に抜けようとする途中 > 「有馬温泉」とか「藤原なんとか」とかの地名が > 見えて、「あーこの辺がゆかりの地」なんだ。と > 思いますました。 わーニアミスしてたんだ。 有料なら1k程地道なら500メートルの所を通過して行ったんですね。 土、日はガレージにこもっていました。 > 今回は新幹線とレンタカーでの移動でバイクは > 関係無かった。 > > 神戸の南京街は歩けないほどの人出でした。 > 「ルミナリオ」とかは見ないで帰って来ました。 こっちは記載ミスもしているし。 ルミナリエです。 > 途中で4v系に一台合っただけでした。 > やっぱバイクの季節は終わったんですね。 まだまだ此れからですよ。 |