旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
19 / 78 ページ ←次へ | 前へ→

ダイオードマウント[16]  /  次のオイルは・・・[9]  /  ミッションの前兆でしょう...[3]  /  HIDの車検に対応につい...[4]  /  3000回転から片肺[6]  /  突然訪れるパンク対策[19]  /  今日の作業[4]  /  KUKKOのベアリングプーラ...[4]  /  車検終了!新たなる課題。[20]  /  車検 × メーターがダメ...[16]  /  

ダイオードマウント
 ひげ爺  - 12/1/2(月) 15:11 -

引用なし
パスワード
   表記の件ですがオカメを開けて確認すれば良いのですが・・・・
申し訳有りませんが寸法を教えて頂きたいと思います。
各サイズをお願いします。
ビスφ・長さ(片方)・ゴムの直径・厚み等

では宜しくお願いします。

Re:ダイオードボードの修理法
 青ちゃん WEB  - 12/1/7(土) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:

> 話題のマウントボルトですが、私も長ネジを切った物にしています。
> 純正のダイオードボードだと、そのまま長ネジでリジットにすると
> ショートするなんて事無かったでしたっけ?ネジはちゃんと絶縁
> されてましたっけ?

輸入屋ビーマさんでまだ扱ってましたよ。

http://www.d6.dion.ne.jp/~bmertrad/

>12311358131A ダイオードボード 高放熱アルミ製アースマウント R60/7-100RS/GS  \2,940
アース線不要、ダイオード保護 脱着簡易化 4コ セット

USAでも定番商品としてマーケットに浸透しています。 
次回、ダイオードを脱着する時は、純正のようにゴムマウントを壊して、タンクを外し、
苦労して、セルモーター側からナットを脱着する必要がなくなります。 此の取付方は、
R50/5-90Sと同じやり方です。
BMWは、ダイオードボードの振動防止と、クランクケースからの熱を貰う事を防ぐ為、
1975〜、ゴムマウント化しましたが、逆にゴムマウントが劣化で壊れて、極端に振動して、
ダイオードケースが割れてダイオードのハンダ付が断線したり、アース線が外れて接触不良で
スパークし過電流が流れてダイオードを破壊してしまうトラブルが数多く発生しています。
世界的にR50/5-90Sでは、滅多にダイオードボードのトラブルは発生せず、
1975〜では、ダイオードの損傷で充電しなくなるトラブルの事例が非常に多いのです。

R45/65,R60/7-R80 モノサスでは,アルミマウント式の純正タイミングケースが付いている事があります。ご確認下さい!

Re:ダイオードボードの修理法
 ををつか  - 12/1/7(土) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>
>輸入屋ビーマさんでまだ扱ってましたよ。
>
>www.d6.dion.ne.jp/~bmertrad/

 私もヤフオク・RYOさん経由の社外品のダイオードボードです。
 
 純正から交換した時にマウントはリジット化しました。

Re:ダイオードボードの修理法
 KIMUKO  - 12/1/8(日) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん、皆さん:
私もビ−マ−さんのものを装着して現在9年目になります。
交換のきっかけは純正ゴムマウントが4本中3本が破断し振動の為か?ダイオ−ドのハンダが浮いてしまった為ハンダ付けをやりなおしてマウントもリジット化しました。以来現在に至るまで順調に使えております。
ゴムマウントはオカメを外さないと破断が確認できない為、怖くて使う気になりませんでした。

Re:ダイオードマウント
 ひげ爺  - 12/2/8(水) 18:06 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。

ネットで調べてると・・・・KA−15でも同じ様な物が有りました。
KA-15CR KXA-15-16H  RA-15(これもOK?)等です、KA-15も含めて購入してみようと思います

・ツリー全体表示

次のオイルは・・・
 ひら  - 12/2/19(日) 12:00 -

引用なし
パスワード
   R80のひらです。
今年はやたらと寒いですね。雪国の方々ご苦労様です。
で、そんな中我がR80は通勤に変わらぬペースで走っております。そしてオイル交換の時期は暑くても寒くてもやってくるのでした。

いまのエンジンオイルはケンドル20w50でメーカーの指示を鵜呑みにして、5000km毎(いままではシェブロンで3000km)に交換してました。まったく問題なく快調でした。最近再びシェブロンが入荷されてきて(ケンドルも昨日の交換で底ついたし)、やっぱり安いなじみヤツにするかなーなんて思っているんですが、ここでみなさんに質問です。

「カストロール Proline 20W-50」って言うオイル、どんなものでしょうか?シトロエンなどを扱っている「モダンサプライ」って店にあるんですね。この「カストロール Proline 20W-50」は業務用らしくてあまり情報がありません。ご存知も方がいらっしゃれば教えていただきたいと思ってます。
よろしくお願いします。

Re:次のオイルは・・・
 ひら  - 12/2/21(火) 1:47 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:

>トヨタ、日産、ホンダなどのディーラーで売ってます。

この話は聞いたことがあります。いわゆる「業務用」なんでしょうか?

>店によっては純正よりこちらを推してきますので悪いものではないと思います。

おーそうなんですか。期待が持てます。

>ちなみにモダンサプライでは個人に缶で売ってもらえるんでしょうか?値段等気になります。
いけると思いますよ、が直接聞いたほうがよろしいかと・・・。

Re:次のオイルは・・・
 タカツカファミリーのSS  - 12/2/21(火) 12:19 -

引用なし
パスワード
   ひらさん
>おーそうなんですか。期待が持てます。
前にトヨタに親父の車整備してもらったときショールームにペール缶で積んであったような気がします。
これは日本製?それとも販促用?
うーん謎が出来た。

Re:次のオイルは・・・
 Gombei  - 12/2/21(火) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ひらさん:

>(いままではシェブロンで3000km)に交換してました。まったく問題なく快調でした。最近再びシェブロンが入荷されてきて(ケンドルも昨日の交換で底ついたし)、やっぱり安いなじみヤツにするかなーなんて思っているんですが、


今まで1本600円弱のRvetechをNetで探して2000km交換で使ってましたが ひらさんの投稿を読んでシェブロンをネットで探して12本送料税込5000円のを見つけました。注文しましたら 翌日届きました、、

これを2000kmぐらいで換える方がいいような気がしますね 12本で1万キロ以上ですからね、、

Re:次のオイルは・・・
 ひげ爺  - 12/3/2(金) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Gombeiさん:
>今まで1本600円弱のRvetechをNetで探して2000km交換で使ってましたが ひらさんの投稿を読んでシェブロンをネットで探して12本送料税込5000円のを見つけました。注文しましたら 翌日届きました、、
>これを2000kmぐらいで換える方がいいような気がしますね 12本で1万キロ以上ですからね、、

他のOILで20L缶が有ります。
シェブロンも悪くは無いと思いますが、ミネラル系で名が知れた(良いかは?です)OILもトータル的に安い感じがします。
置き場が有ればと思いますが、約9回分では何時の事やら?
同僚と半分づつすればいいな〜と考えてますが、好みが有りますので無理かな?

・ツリー全体表示

ミッションの前兆でしょうか?
 タカツカファミリーのSS  - 12/2/27(月) 15:14 -

引用なし
パスワード
   89年式R100RSモノサスなんですが
ここ数日1速から2速にかけてのミッションが入りにくいというか
ギアを入れると通常ならカチッとペダルが戻るのですが戻らないです。
足でペダルを戻して入れると普通に入ります。
エンジン停止状態でも同じです。
3から5速は普通にペダルは戻ります。
今日一応ミッションオイル入れなおしたんですが改善せずです。
リターンスプリングが駄目になる前兆でしょうか?

Re:ミッションの前兆でしょうか?
 魚ka  - 12/2/27(月) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>89年式R100RSモノサスなんですが
>ここ数日1速から2速にかけてのミッションが入りにくいというか
>ギアを入れると通常ならカチッとペダルが戻るのですが戻らないです。
>足でペダルを戻して入れると普通に入ります。
>エンジン停止状態でも同じです。
>3から5速は普通にペダルは戻ります。
>今日一応ミッションオイル入れなおしたんですが改善せずです。
>リターンスプリングが駄目になる前兆でしょうか?

同じ89年式のRSの魚kaと申します。
私も同じ症状が出てしばらくビクビクしていました。

色々調べたのですが、
シフトペダルの軸のグリス切れか砂が噛んだ時に症状が出るようです。
私の場合はペダルまわり全バラ、ブレーキクリーナーで清掃、
グリスアップして組み付けで治りました。

最初、単純にグリスをスプレーするだけでは治らず、少し遠回りしました。
私の場合はなぜかローギアにだけ入らなくなりました。

騙されたつもりで、一度試されてみてはいかがでしょ?

Re:ミッションの前兆でしょうか?
 タカツカファミリーのSS  - 12/2/28(火) 12:31 -

引用なし
パスワード
   魚kaさん

>シフトペダルの軸のグリス切れか砂が噛んだ時に症状が出るようです。
情報ありがとうございます。
試してみます。

Re:ミッションの前兆でしょうか?
 タカツカファミリーのSS  - 12/2/29(水) 12:11 -

引用なし
パスワード
   魚kaさん
>騙されたつもりで、一度試されてみてはいかがでしょ?

こんにちは仕事の休み時間に車載のまま実行しました。
かなり改善しました。
ピローベアリングに何かかんでるみたいでした。
正常にシフトできますがまだ少し違和感有りるので休みの日に晴れたら分解してみます。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

HIDの車検に対応について
 KIMUKO  - 12/2/25(土) 14:22 -

引用なし
パスワード
   86年式R100RSの車検を先週受けてきました。
前回車検時にヘッドライトの光量不足でブル−の高効率H4バルブがNGでノ−マルに戻して再検となったこともあったのですが、今回Hi-Low切換えのHIDを昨年取り付けたところだったのでこのまま受験しました。
結果またしても光量不足でNGとなりました。
安物のキットの為か光量安定まで時間がかかるため?30秒以上検査官に待ってもらいましたがNGでした(普段の夜間走行時にはとても明るいのですが・・・)
すぐにノ−マルH4バルブに戻して10分後には再検査で合格をもらい、事なきを得ましたが、どなたかHIDコンバ-ションキット(BOSCHレンズをそのまま使用)で車検を通された方居られますか?(受験地は京都の陸運局です)

Re:HIDの車検に対応について
 RYO  - 12/2/26(日) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼KIMUKOさん:
>今回Hi-Low切換えのHIDを昨年取り付けたところだったのでこのまま受験しました。
>結果またしても光量不足でNGとなりました。
私はまだHIDでは受けていませんが現在の二輪専用レーンの場合光量を計測して
おり不足の場合はNGになります。
測定するのは色温度が問題となりHIDの色温度は何度の物を購入しましたか?
確か車の純正HIDは5500度だったと思います。
よってメーカーは6000度を車検対応品として販売していますが注意書に
場合によっては車検が通らない場合があります。と書かれています。
5500度だと普通のライトの明るいと思う程度ですが6000になるとちょっと
青みが出て8000になるとかなり青いです。青い光を好む人もいますが実際は
暗い(相手はまぶしい)ので車検は通りません。
購入したHIDの色温度を再確認したら良いと思います。
又、これ以外にバーナー位置により配光が変わりNGになる事もあります。

Re:HIDの車検に対応について
 ゴスペ  - 12/2/27(月) 12:38 -

引用なし
パスワード
   OHVな皆様、ご無沙汰しております。
日頃はROM専のゴスペです。

>前回車検時にヘッドライトの光量不足でブル−の高効率H4バルブがNGでノ−マルに戻して再検となったこともあったのですが、今回Hi-Low切換えのHIDを昨年取り付けたところだったのでこのまま受験しました。
>結果またしても光量不足でNGとなりました。
>すぐにノ−マルH4バルブに戻して10分後には再検査で合格をもらい、事なきを得ましたが、どなたかHIDコンバ-ションキット(BOSCHレンズをそのまま使用)で車検を通された方居られますか?(受験地は京都の陸運局です)
昨年12月にR100GSPD(91年式)の車検を足立陸運局で受けましたが、前回(2年前)はすんなりと通ったヘッドライト(HID換装)も、今回初めて落ちました。
それまで、四輪も二輪もライトで落ちたことがなかったので、理由を聞いてみると「光軸がメチャクチャ」(しまった、車検当日の朝にヘッドライトのレンズを乾拭きしたのを忘れてた・・・)、「光量も全然足らない」(えっ?今まで何の問題もなく明るかったのに、そんなはずは・・・。)
止む無く、テスター屋さんに駆け込んで事情を説明し、光軸調整と光量測定をお願いしたところ衝撃の事実が。
私が換装しているHIDは車検対応の4500ケルビムのもので全く青い光は出ていないように見えるのですが、機械での測定結果は規定値下限を大幅に下回るものでした。
テスター屋さんの在庫のノーマルバルブ(55W)を入れてみたんですが、これまた光量不足・・・。
呆然としているところへテスター屋さんが「仕方が無い。有料になるけどこれ貸すから。」と特別なH4バルブを渡され、装着して再受検してみたところ軽々とクリア。
光軸調整代とバルブの借用代で2500円掛かりましたが、ほっと一安心でした。
テスター屋さんの話では、最近陸運事務所の光軸測定器に光量測定が入った新型機器へ順次入れ替わっており、古い車両でヘッドライトレンズ(メッキ部分を含む)を交換したことが今まで全く無い車両や、後付HID車両もバンバン検査(それも光量がかなりの割合を占めるそうです)に落ちているとのことでした。
20年選手でヘッドライトのメッキもそろそろくたびれているからか、そんなヘッドライトでも普段使っている明るさに慣れて気付かなかっただけなのかは分かりませんが、陸運事務所側の視点として光軸よりも光量を問題視しているような気がします。

Re:HIDの車検に対応について
 タカツカファミリーのSS  - 12/2/27(月) 12:54 -

引用なし
パスワード
   KIMUKOさん
>結果またしても光量不足でNGとなりました。
こんにちはバイト先のオートバックスでの話ですがHIDキットとレンズの組み合わせによっては6000Kだと駄目な時あります。
また時間経過によって最初はOKだったのが色温度が変化しNGになったなんてことも聞きました。車の場合1個不良でたら両方交換しないと見た目の色が変わってかっこ悪いみたいです。
なのでネットで安価なものを選ぶ場合LOだけHIDでHIはハロゲンの一体式のものを選ぶと良いと思います。
パッシングも瞬時に出来るのでスペースさえ合えばお勧めです。前乗っていたロードスターはこのキットを組んでいたので車検もパッシングも楽ちんでした。

Re:HIDの車検に対応について
 KIMUKO  - 12/2/28(火) 2:21 -

引用なし
パスワード
   RYOさん、ゴスペさん、タカツカファミリーのSSさん
貴重な情報ありがとうございます。
前回(2年前)の車検時にNGだったブルーのH4バルブはそれまで2回の車検で合格していたものでしたので、どうも車検のテスターが更新されたみたいですね。
NG判定の際、検査官がテスターの前に手をかざして色調も含めて青系のバルブは要注意ですよと話されていました。
今回NGになったHIDは色温度6000Kで一応車検対応となっていましたが 微妙なところなんでしょうか?
タカツカファミリーのSSさんの使われていたHiだけハロゲンというのもよさそうですね!
今回車検で使ったノーマルH4バルブは特別なものではなくBOSCHの60W(高効率ではない)タイプの一般品ですし、ライト本体はレンズは掃除したもののリフレクターは25年選手の純正品をそのまま使っています。
(HIDキットはトラブルが続いたためいつでもH4バルブに戻せるよう配線をライトケースに残していたのが幸いしました)
RYOさん、ゴスペさんのおっしゃる通り光量や色温度に厳しくなってきたのですね。

・ツリー全体表示

3000回転から片肺
 けいさん E-MAIL  - 12/1/20(金) 17:22 -

引用なし
パスワード
   89年R100RSに乗っている者です。今迄素人メンテとイタフラ車専門の修理屋さんで車検を通して貰っていました。今回の現象でコイルをDAINAに代えても直らず、いつもの修理屋さんで診てもらった所、右キャブに水が入って腐食していたとの事で、分解清掃してもらい、アイドリングも正常な状態になりました。(火花も飛んでいます)しかし、乗ってみるとやはり3000回転から片肺状態の様に吹けなくなり、以前の状態とは程遠い状態です。(無理やり回せば7000位までは回ります)再度車屋さんに置いてありますが、お手上げ状態です。どなたか原因のヒントでも戴けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

Re:3000回転から片肺
 ををつか  - 12/1/20(金) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼けいさんさん:
>乗ってみるとやはり3000回転から片肺状態の様に吹けなくなり、
>以前の状態とは程遠い状態です。

 修理屋さんでキャブを見て貰ったとの事ですね。
 3000までが良く、それ以上が、と言う事ですから
 フロートレベルが低く調整されると、高回転が
 回らなくなります。
 
 症状から、点火系(進角調整)の可能性もありますが、
 手を入れた後の不調は、手を入れた所の不備を
 疑うのが基本ですね。
 

Re:3000回転から片肺
 大阪の熊さん  - 12/1/30(月) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼けいさんさん:
始めまして。

>3000回転から片肺状態の様に吹けなくなり、以前の状態とは程遠い状態です。(無理やり回せば7000位までは回ります)

私は先日3000rpm以上に吹かすとスルー状態になりました、色々調べましたが異常有りません、アイドリングも安定でした。
最終的にはタンクバックの固定ベルトがバックを取り付けない状態で吸い込み口を塞ぎair不足、フイルター及び吸気関係を調査されれば如何ですか。

Re:3000回転から片肺
 coke  - 12/1/31(火) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> フロートレベルが低く調整されると、高回転が

私も経験があります。
キャブのOH後、フロートを組んだら、
マニュアルの写真に対して、結構角度がズレていたので
写真と解説記事に合わせて調整したところ、
フロートレベルが下がってしまったという経緯です。
その時は、高回転まで回て暫くの後、ガス欠のような症状が出ました。

今回、
清掃されたのが片側だけであるなら、片肺の話もありそうな気がします。

私のときは、
フロート高さを(トライアンドエラーで)調整しながら実走して、
ガス欠にならず、オーバーフローしない高さを決めました。

オーバーフローすると危険なので勧めませんが、事例紹介しておきます。

Re:3000回転から片肺
 まだまだ  - 12/2/1(水) 20:57 -

引用なし
パスワード
   ▼けいさんさん:
>私の80年R80のキャブレターですが、ダイヤフラムとピストンをつないでいるホルダーリングが外れ3000回転以上あがらなくなります。R80は樹脂のリングでパチンと嵌っているだけで経年の振動で緩んできているのでたまにはずれます。
これが外れると負圧がかかってもピストンは上がりません。
キャブの上の蓋を開けてチェックしてしてみてください。年式が違うので変わっているかもしれませんが参考にお知らせします。

・ツリー全体表示

突然訪れるパンク対策
 bonii787  - 12/1/15(日) 22:42 -

引用なし
パスワード
   愛車は1981年型二本サスR100RSです。
昨年末 29日最後の仕事で出勤途中 突然のパンクに遭いました。
自宅近くの為JAFのお世話で即帰宅し車で仕事に行けました。運の良いほうでした。
基本的にソロツーで300から400km位走ったり、通勤にも使用の為緊急時の対応を思案中です。そこで会員の皆さんのパンク対策をお聞かせ下さい。
私の対策は 
1.予備チューブとタイヤレバーを携帯し、JAF又は自力で近場のスタンドへ辿り着き、チューブ交換する。 
2.パンク防止剤の注入  
3.パンク用注入剤の携行(現在実施中)但し効果があるか怪しい。

宜しくお願いします。

Re:2本サスのチューブレス化
 青ちゃん  - 12/1/29(日) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼arimafujiさん:

>私も二本サスでチューブレスにしてましたよ但しホイールの内側のバルブの部分
>を座掘りして平面にしてエアもれしないようにしてましたが何も問題はありませんでした。当時はチューブレスと言う選択肢がなかったからだと思いますのと
>二本サスのホイールはクラックなどが入りやすかった事もあったのでチューブ入りになっていたのではないでしょうか?

arimafujiさんありがとうございます。
おすすめはできませんが、安心しました。

Re:2本サスのチューブレス化
 大阪の熊さん  - 12/1/30(月) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>▼arimafujiさん:
こんにちは、arimafujiさんとは数年前、川湯温泉キャンプでお会いしたと思ってます。
>
>>私も二本サスでチューブレスにしてましたよ

早速私も昨日チューブレスにしました、寒いので乗っていませんが、暫らくはairの状態監視です。

Re:2本サスのチューブレス化
 okaken  - 12/1/30(月) 23:21 -

引用なし
パスワード
   チューブレス化については皆さん色々と考えをお持ちのようですね。
 
私の場合はチューブレス仕様のタイヤとバルブ、そしてホイールのリム形状を見て素人のわたしが個人的に判断しました。

実行するなら自己責任と言うことで私は実験を続けるつもりです。

Re:2本サスのチューブレス化はお勧めはできません...
 二本サスおじさん  - 12/1/31(火) 20:54 -

引用なし
パスワード
   >▼arimafujiさん:
>▼青ちゃんさん:>
>私も二本サスでチューブレスにしてましたよ

私の81年2本サスも1987年頃から2003年頃まで
前後をメッツラーのチューブ+タイヤでチューブレスにしていました。
同時のバイクショップの主人の話は「OTTO」さんの説明と
同じ説明があり、機能的には問題がないとのことでした。また
その間パンクや異常な空気の抜けはありませんでした。
その後、転勤で千葉に来て現在は「クリメカ」さんのアドバイスで
純正仕様のチューブに戻しています。
最後は「自己責任」ということでしょうか??

・ツリー全体表示

今日の作業
 ををつか  - 12/1/14(土) 15:50 -

引用なし
パスワード
   1.クラッチケーブルの取り換え。

 先日切れたクラッチケーブル、新品にしたのだが、切れた方の
 ワイヤを作ったので、自作品と取り換え。耐久性はいかがな
 もんだろうか・

2.ステムベアリングのグリスアップ

 ハンドルの動きが、時々動きがぎこちなくなるので、グリスアップ。
 ハンドル回りを外してステムを緩めて、と結構大掛かりな作業。
 取り合えずグリスアップしたけど、できればベアリングを取り換えたい。
 季節が良くなったら考えましょう。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 12/1/14(土) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
>2.ステムベアリングのグリスアップ
> ハンドルの動きが、時々動きがぎこちなくなるので、グリスアップ。
> ハンドル回りを外してステムを緩めて、と結構大掛かりな作業。
> 取り合えずグリスアップしたけど、できればベアリングを取り換えたい。

どの位の頻度でグリスUPしてますか?
私は分解してグリスUPした事有りません、時々隙間からノズル付きスプレー(モリブデン入り)をする位です。
メインスタンド掛けてハンドルを浮かして見ても、スムースに動くので・・・・
R100RSとR100Rは構造的に違うんでしょうか?

処で皆さんどんなグリスを塗布してるんでしょう?

Re:今日の作業
 ををつか  - 12/1/14(土) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>
>どの位の頻度でグリスUPしてますか?

 このBBSで検索したら、2010年2月にベアリングの給脂の書込みが
 ありました、2年、で2万キロ弱ですね。


>R100RSとR100Rは構造的に違うんでしょうか?

 同じです、Rの前回りをRSに装着するのは憧れのチューンアップ
 です。 

>
>処で皆さんどんなグリスを塗布してるんでしょう?

 今日は、モリブデン入りを塗り込みました。

Re:今日の作業
 ひげ爺  - 12/1/14(土) 19:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : R0011690.jpg
・サイズ : 43.6KB
   ▼ををつかさん:
>>どの位の頻度でグリスUPしてますか?
> このBBSで検索したら、2010年2月にベアリングの給脂の書込みが
> ありました、2年、で2万キロ弱ですね。
>>R100RSとR100Rは構造的に違うんでしょうか?
> 同じです、Rの前回りをRSに装着するのは憧れのチューンアップ
> です。 
>>処で皆さんどんなグリスを塗布してるんでしょう?
> 今日は、モリブデン入りを塗り込みました。

仕事でモリブデンペーストをよく使ってましたが、高温で油分が飛んで硬くなる事が有るので他のに変えてます(ネバーシーズ系)。

常温では大丈夫なので主流ですね。
因みに、TRUSCOαモリブデンスプレー やスリーボンド1910(高い)をチョイスしてます。

Re:今日の作業
 ををつか  - 12/1/15(日) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:

>仕事でモリブデンペーストをよく使ってましたが、高温で油分が飛んで硬くなる事が有るので他のに変えてます(ネバーシーズ系)。
>
>常温では大丈夫なので主流ですね。
>因みに、TRUSCOαモリブデンスプレー やスリーボンド1910(高い)をチョイスしてます。

 前回使ったポリウレアグリスは、結構固く膠状になっていました。
 転がり軸受け向きではないのかもしれません。

 暖かくなったら、ちゃんとバラして、ベアリングを洗って
 給脂しなおしてやろうと思っています。

・ツリー全体表示

KUKKOのベアリングプーラー貸してください。
 パタパタ  - 11/12/25(日) 21:53 -

引用なし
パスワード
   1981年のR80G/Sをいじっている、パタパタと申します。

いままで、グリスアップ、調整等でごまかしていたのですが、ステアリングコラムのガタが気になるようになり、交換を考えています。

過去の投稿を見てみますと、純正指定?のKUKKOを使うと無理なくアウターレースが抜けるようです。
しかし、私のようなアマチュアが使う頻度を考えると購入するのは躊躇してしまいます。
ミッション関係のツールでもそうですよね。
そんなとき、例えば、‘ツールの購入金額の10パーセントでレンタルする’というようなシステムというと大袈裟ですね。そんな、互助的な‘しくみ’のようなものがあれば、割りと気軽に特殊なツールを購入することができるようにおもうのですが、、、。

あ、話がずれました。
というわけで、どなかか、貸してやってもいいよ!という方がおられましたら、
manabuokitaあっとまーくybb.ne.jpまでメールをいただける幸いです。

また、三叉のベアリングの交換もけっこう難儀なようですね。
油圧プレスで抜いた人がいたら、そのときの様子を教えてください。
よろしくおねがいします。

Re:KUKKOのベアリングプーラー貸してください。
 青ちゃん  - 12/1/14(土) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ▼パタパタさん:

>そんなとき、例えば、‘ツールの購入金額の10パーセントでレンタルする’というようなシステムというと大袈裟ですね。そんな、互助的な‘しくみ’のようなものがあれば、割りと気軽に特殊なツールを購入することができるようにおもうのですが、、、。

ををつかさんもベアリング交換したいみたいだけど、工具の購入価格10%(送料別)だったら借りてくれかな?

Re:KUKKOのベアリングプーラー貸してください。
 パタパタ  - 12/1/14(土) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
反応がないので、私が購入して購入価格10%でレンタルするシステムを作るつもりだったのですが、調べているうちにハスコーのプーラーにOHV BMW用の独自のアタッチメントを作っているお店を見つけ、そこが面白そうだったので、今回はそこに作業をお願いすることにしました。
しかし、ミッション、ドライブシャフト等専用工具が必要な箇所は沢山あります。
互助的レンタルシステムはとても有用だと思います。


>▼パタパタさん:
>
>>そんなとき、例えば、‘ツールの購入金額の10パーセントでレンタルする’というようなシステムというと大袈裟ですね。そんな、互助的な‘しくみ’のようなものがあれば、割りと気軽に特殊なツールを購入することができるようにおもうのですが、、、。
>
>ををつかさんもベアリング交換したいみたいだけど、工具の購入価格10%(送料別)だったら借りてくれかな?

あらら
 青ちゃん  - 12/1/14(土) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼パタパタさん:

>反応がないので、私が購入して購入価格10%でレンタルするシステムを作るつもりだったのですが、調べているうちにハスコーのプーラーにOHV BMW用の独自のアタッチメントを作っているお店を見つけ、そこが面白そうだったので、今回はそこに作業をお願いすることにしました。

こちらこそパタパタさんが書きこむと思っていたのにね。

Re:KUKKOのベアリングプーラー貸してください。
 ををつか  - 12/1/14(土) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>ををつかさんもベアリング交換したいみたいだけど、工具の購入価格10%(送料別)だったら借りてくれかな?

 正直いいますと、他人の工具を使うのはちょっと気が引けます。
 無理な力をかけて壊してしまう、とか、へんな癖をつけてしまう
 とか、工具って人によったら宝物ですからね。

・ツリー全体表示

車検終了!新たなる課題。
 タカツカファミリーのSS  - 11/12/7(水) 12:47 -

引用なし
パスワード
   89年式R100RSの車検を月曜日に無事通しました。
前日の整備で色々問題が出ました。

まずホーンが両サイドならず2個とも故障してました。
予備を1個つけてシングルで稼動しました。
うーんホーン本体ってそんなに壊れるのかな?

続いてはフロントタイヤが磨耗していたので金曜にDSで交換
でも車体ごとは「外車は承りません」との事で現場で外して作業してもらいました。しかもなぜか混んでいて大幅に遅れ金曜日に受けるはずだった車検は受けれませんでした。ちなみにタイヤはTT100しかありませんでした。
タイヤも選べないし正直通販で買って自分で入れ替えた方が良いと思いました。
そこで気になるのは手動式タイヤチェンジャーですR100などで使っておられる方居ますか?

それから大問題でオイルニジミが気になりシリンダーヘッドカバーを開けたらスタッドが抜けておりました。かろうじて奥で引っかかる部分があったので車検は応急で通しました。大晦日に修理予定です。
ネットで調べているとタングレスインサートという商品を見つけました。
w.ymzcorp.co.jp/ym6/tongueless.html
簡単そうなんですがどなたか使用した事ありますか?

Re:車検終了!新たなる課題。
 タカツカファミリーのSS  - 11/12/12(月) 15:05 -

引用なし
パスワード
   大阪の熊さんさん

>インサートもエンザートも予備品ありますよ、インサートのねじ込み工具だけ返却していただけるのでしたら、送らせて頂きます、エンザートは外形12mmと14mm二種類倉庫に有ると思います。

頂戴致します。
結果は元旦です。

Re:車検終了!新たなる課題。
 タカツカファミリーのSS  - 11/12/12(月) 15:08 -

引用なし
パスワード
   ひらさん
>>タングレスインサートは爪がないタイプなので良いかなーと思っています。
>これは便利ですね。電動工具ではなく手動でも挿入できるのでしょうか?
手動でも出来そうなんですが確認は取ってません。
今回は大阪の熊さんの物をお借りすることになったで購入は見送りました。

>私は不精してピストンをシリンダーに入れたままピンを抜きピストンが入ったままシリンダーを抜きます。ピストンリングコンプレッサーを使うのが苦手だからです。
入れるときもピストン後から入れると中々リングが入らないですもんね。

Re:車検終了!新たなる課題。
 タカツカファミリーのSS  - 11/12/12(月) 15:10 -

引用なし
パスワード
   shin_1さん
>今サーキットでぶん回しているエンジンがそれなので
>いまのところ問題なさそうですが。。。
新幹線や戦闘機のスタッドも同じような加工がされているのできっちり加工すれば逆に強度が有るみたいです。

>そうそう。
>せっかくですので、近況の写真UPしてください!
そうですね、最近忙しくてサボっていますが今は中間のエキマニを製作中です。

とほほほ報告
 タカツカファミリーのSS  - 12/1/13(金) 15:36 -

引用なし
パスワード
   大阪の熊さんの好意によりインサートを頂き年明けに作業を行いました。
場所は左シリンダーの左上(フロント側上部)

とほほ1.インサートの下穴タップの間違いM12タップピッチ1.25(手持ちがこれだったので何も考えずヤッチャイマシタ(汗))で開けてしまいました。当然インサートを行うと途中で爪切れました。
慌てて大阪の熊さんに電話し間違いが発覚ホームセンターに閉店ぎりぎりに滑り込みピッチ1.5を買いなおして作業しました。
とほほ2.シリンダーヘッドのスタッド部のOリングが千切れてしかも当方在庫欠品(ガスケットならたくさん有るのに・・・・・)すぐモトビンで発注しましたが2度手間です。
とほほ3.ピストンピンを止めるCリングが変形少し手直ししたが緩いので心配(これも発注済)

通勤車で毎日使うのでそのまま組み込み部品が届いたら再び作業です。
現状はオイルが漏れるほどひどくはありませんが走行後オイルがにじんでます。
ヘッド開ける時は何があるか分からないから部品はストックしとかなあかんとつくづく思いました。


1.オイルラインの循環を確認したら少し作業した方が噴出量が少ない?
感じ的には後ろ側(未作業)はドバドバと出るのが作業側はボトボトという感じです。こんなもんだったかなー?部品届いたら再度穴確認しますそれまで様子見です。
2.素人作業だったのでスタッドが真っ直ぐではなかった。シリンダー入れるとき少し窮屈ですが先端が入ると問題なく取り付けできました。
3.スタッドの穴が貫通穴ではなかったので爪は折らずにドン尽きまで挿入しました。と言うより折れなかった。

・ツリー全体表示

車検 × メーターがダメでした
 kiyomako  - 11/12/26(月) 21:48 -

引用なし
パスワード
   初めてメンテナンスに書き込みます 
皆さん対処の仕方を教えて下さい 宜しくお願いします
過去ログを見たのですが・・・


>>>以前どなたかが2V系のスピードメーターは上がりが遅いためテストに落ちると聞いた事がありますが実際のところどうなんでしょうか?

本日ユーザー車検に行って、光軸はなんとか3回目で合格したのですが
メーターで不合格となりました(TT)

40kmのところ47kmぐらい出てるそうで、検査の方が早めにチェックしてくれましたがそれでもダメでした

やはりメーターを交換しないとダメなのでしょうか?
良い方法がありましたら教えて下さい お願いいたします


> 以前経験が有ります、R100Rのメーターの蓋はカシメてますので開けるのに苦労しました、油が粘って反応が鈍ったようです。


それとも、分解注油でなんとかなりますかね?

Re:車検 × メーターがダメでした
 kiyomako  - 11/12/28(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ひらさん ををつかさん ありがとうございます

今日GPS車速の出るカーレーダーですが参考に走ってみました

車検場で40km → 47kmぐらい出てると言われ レーダーの車速と比べた結果

メーター40kmの時 → レーダー46 47kmでした 結構正確?

そこで・・・
 
レーダー40kmの時メーターのどこを指すか?と見てみると 36km付近(35kmから針一本分ぐらい)

レーダー50kmの時メーター48km付近
レーダー60kmの時メーター60km

こんな感じだったので、メーターの反応が遅いってのはこの事か!と思ったしだいです
たぶん60km以上は合ってるのかな?と思いました

車検対策ですが、メーターにシールを貼って40km〜60kmを表示しようと思います

結果は年明けです!

Re:車検 × メーターがダメでした
 kiyomako  - 12/1/5(木) 23:10 -

引用なし
パスワード
   みなさんのアドバイスのおかげで本日、車検合格いたしました!

取り合えず、レーダーのGPS速度計でスピード計って
40kmと50kmにシールで印を付け、車検に挑みました

測定器に乗せ、検査員がフットスイッチ踏む前に自分で踏んで
シール位置で足を放し、めでたく1回で〇が付いて嬉しかったです(^^)

みなさんアドバイスありがとうございました!

Re:車検 × メーターがダメでした
 青ちゃん  - 12/1/7(土) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kiyomakoさん:

>みなさんアドバイスありがとうございました!
おめでとうございます。

ミニの修理工場でも車検時には陸運局近くの予備車検場でテストしてからいくところが多いそうです。
私も車の光軸調整等心配なので予備車検場にいったことがあります。

しかし、GPS機能って速度まで正確にでるんですね。驚きました。

Re:車検 × メーターがダメでした
 ををつか  - 12/1/7(土) 14:56 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>しかし、GPS機能って速度まで正確にでるんですね。驚きました。

GPSの位置精度は数mのレベルですからね、位置が精度良く求まり
時間が判れば、速度精度は高く出ますよね。

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
19 / 78 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
704,045
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.