|
タカツカファミリーのSS
- 11/6/8(水) 12:37 -
|
|
|
|
パラレバーにお乗りの方にお尋ねします。
サービスマニュアルとパーツリストを見ていると
スイングアームにボルトがあるのを見つけました。
ファイナルの連結カバーの外で上についています。
当方所有のスイングアームには付いていません。
パーツリストで見ると15、16と図解ではのっていますが純正パーツナンバーではのっていません。
これって何ですか?
一部車両のグリスアップ用の穴ですかね?
わかる方よろしくお願いします。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.0; .NET C...@125-15-223-65.rev.home.ne.jp>
|
|
黒ハンペン
- 11/6/9(木) 19:52 -
|
|
|
|
設計当時のオイル注入口だったと言う話を聞いたことがあります。
実際にはオイル入れないので付いてません(少なくとも私の所有車には)
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.0; .NET C...@ZC117152.ppp.dion.ne.jp>
|
|
タカツカファミリーのSS
- 11/6/10(金) 19:04 -
|
|
|
|
黒ハンペンさん
>設計当時のオイル注入口だったと言う話を聞いたことがあります。
>実際にはオイル入れないので付いてません(少なくとも私の所有車には)
なるほど。
その後調べてみるとヘインズのマニュアルにはボルト無し、
クライマーにはボルト有りでした。
それからカタログの写真を比較するとGSのスイングアームにボルトの跡地的な突起があります。
私の所有のものは突起無しの滑らか仕上げでした。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.0; .NET C...@59-190-79-241f1.shg1.eonet.ne.jp>
|
|
 |
 |