|
|
|
バイクで台風の中を走るのは初めてでした。
会社を出るときは、たいしたことないとたかをくくっていたのですが。これが大間違い。東京、東雲から湾岸線に入ってからがすごかった。まっすぐ走れない。千葉の船橋競馬場までの道のりは今まで一番怖い思いでした。
ニーグリップしっぱなし。ハンドルに力を入れてはいけないと解かっていながら、ガッチリ入る。特に荒川と江戸川の高架線は転倒が頭をよぎりました。広い国道は風の通り道になり危険です。車はそれなりにスピード上げて走るし、生きた心地がしませんでした。途中で大通りを避けて比較的密集した街道に入って何とか帰宅。
足元をすくわれる恐怖感いっぱいの帰り道でした。気が付いたら行きにはたくさんいたバイクが一台も走ってませんでした。フー!
ところで強風の中でのライディングってどうすればいいのでしょうか
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0...@119-171-107-234.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
▼ををつかさん:
>キット、走らないのが一番なんでしょうね。
>
>昨日の台風では、軽自動車が風に煽られ転覆したなんて
>ニュースになってましたね、4輪でそうなんだから2輪では
>なおさらね。
>船なら、風が強ければ、風に向かって走るって出来ますけど、
>陸上じゃそうも行かないし。
>
>巨大カウルで横風に弱いRSだったらと思うとぞっとします。
>
>ここの所、午前中晴れていて、バイクで出たら夕方の帰路
>雨と渋滞、ってパターンが続いています。
>
>渋滞の中で雨、ってほんとに辛い。
>
>今日も台風一過で天気が良いとバイクででたら、帰路は雨
>しかも連休前で大渋滞、スリ抜けの路肩には壊れた傘が
>累々と、という状況でした。
きのうの様々な出来事を思うと、馬鹿だったと反省です。
危険だったら走らない。これ当たり前ですよね。
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0...@119-171-107-234.rev.home.ne.jp>
|
|
原宿6時集合
- 11/9/23(金) 14:44 -
|
|
|
|
▼ひらさん:
こんにちわ、原宿6時集合です。
もう結論は出ているようですが、私のつたない経験からいいますと、下半身はニーグリップをしっかりしてバイクと一体化して、上半身はリラックスというのがいいのかなぁと思います。あ、それからスピードはあまり出さない方が良いと思います。スピードに比例して転倒したときのダメージは大きくなるので。
こちら何度も転倒しながら走った、パタゴニアの記録です。強風のため飛行機が止まって見えると言われています。ttp://www.geocities.jp/maegamigakisan/newpage64.htm
あと、砂嵐のサハラ砂漠や、猛吹雪のアトラス山脈越えと言うのも経験しました。
結論は、ををつかさんの言うとおりそんな日はバイクに乗らないが正解のようです。(ちなみにサハラやアトラス山脈を走ったバイクがこの間ををつかさん、ひらさんが試乗したバイクそのものです)
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@p678ca7.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
|
|
▼原宿6時集合さん:
>こちら何度も転倒しながら走った、パタゴニアの記録です。強風のため飛行機が止まって見えると言われています。ttp://www.geocities.jp/maegamigakisan/newpage64.htm
>
>あと、砂嵐のサハラ砂漠や、猛吹雪のアトラス山脈越えと言うのも経験しました。
>結論は、ををつかさんの言うとおりそんな日はバイクに乗らないが正解のようです。(ちなみにサハラやアトラス山脈を走ったバイクがこの間ををつかさん、ひらさんが試乗したバイクそのものです)
さっそく拝見しました。いや!すばらしい!体験ですね。苦労された事がひしひしと伝わってきます。
それにしてもよくぞ「パタゴニア}です。一気に読ませていただきました。次回お会いするときにもう一度詳しくお話を伺いたいと思います。
あーそれとその時のバイクがあの「R50」だったんですね。それも感激!
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0...@119-171-107-234.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
▼原宿6時集合さん:
>あと、砂嵐のサハラ砂漠や、猛吹雪のアトラス山脈越えと言うのも経験しました。
>結論は、ををつかさんの言うとおりそんな日はバイクに乗らないが正解のようです。(ちなみにサハラやアトラス山脈を走ったバイクがこの間ををつかさん、ひらさんが試乗したバイクそのものです)
R50なんて中々乗れないバイクですね、乗ったら良かったですね。
拝見しました、良いな〜〜〜、とは言え喋れないんで無理です。
中野モータースの中野さんもユーラシア大陸横断に矢張りR50でした、部品点数が少ないので故障率も少ない、殆どノントラブルで行ったようです。
宝くじが当ったらR69Sを買っちゃいますよ!!
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1...@i118-17-17-117.s10.a044.ap.plala.or.jp>
|
|
 |
 |