旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
119 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

リアブレーキのエアー抜き bonii787 13/5/11(土) 13:35
Re:リアブレーキのエアー抜き タカツカファミリーのSS 13/5/11(土) 21:35
Re:リアブレーキのエアー抜き bonii787 13/5/11(土) 22:38
Re:リアブレーキのエアー抜き bonii787 13/5/12(日) 10:27

リアブレーキのエアー抜き
 bonii787  - 13/5/11(土) 13:35 -

引用なし
パスワード
   81年型R100RSです、アドバイスをお願いします。
リアブレーキのエアー抜きが出来ず困っています。

実施した作業はキャリパーオーバーホール、マスター新品交換、ブレーキフルードはシリンジでキャリパーのブリーダーから入れました、問題なくリザーバーから上がって来ました。

以前実施した時は、問題なく出来ましたので、今回の原因が分からなくて困っています。
問題はこの後で、ペダル操作してもいっこうに手応えがありません。
何処かにエアーが噛んでいると思われます。

構造上マスターがキャリパーより低い位置にあり、ブレーキラインが上に向かっているので、エアーが抜けにくいのでしょうか?

Re:リアブレーキのエアー抜き
 タカツカファミリーのSS  - 13/5/11(土) 21:35 -

引用なし
パスワード
   bonii787さん
こんにちは当方はモノサスのドラム式なので正確じゃないかも知れませんが他の車両での経験を言います。
>構造上マスターがキャリパーより低い位置にあり、ブレーキラインが上に向かっているので、エアーが抜けにくいのでしょうか?
バキュームで出口から吸い込むタイプのエア抜きだとスムーズに抜けたりします。
後私はマスターをOHするとき先にマスターのエア抜きします。
ロッド受け部分にドライバー当てて押すときブレーキホース接続穴から液が出てロッド受けを奥まで押した状態でホース穴を指で押さえて空気吸わないようにして押すのを戻します。それを繰り返してエアーが出なくなるまで繰り返してからすばやくブレーキホースに接続します。
これをやるとなかなか抜けにくいマスターのエア抜きがだいぶ短縮されます。
(同じやり方だったらすみません)

Re:リアブレーキのエアー抜き
 bonii787  - 13/5/11(土) 22:38 -

引用なし
パスワード
   タカツカファミリーのSSさん、アドバイス
ありがとうございます。

やはり、マスターのエアー抜きがポイントでしょうか!
明日、雨上がりの日曜日に、再エアー抜きにチャレンジしてみます。
キャリパーを外して、マスターより低い位置にしてトライする予定です。
RSのブレーキラインはマスターの出口がいきなり鉄のパイプに繋がっていますので
マスターを単独で高い位置に持っていけません!

Re:リアブレーキのエアー抜き
 bonii787  - 13/5/12(日) 10:27 -

引用なし
パスワード
   やっとこさ終わりました! 原因を報告させてください。
原因は、ペダルリンクの調整不良でした、実施した作業でさわったのを、うっかり忘れていました。
ペダルの高さを高くしようとリンクを短くしました、この時、ストップランプのスイッチを動かすボルトも短くするのですが、これの調整不良でペダルを離した時にこのボルトが先に
当ってしまい、マスターのリンクが戻りきっていませんでした。
この部分の調整はマスターとペダルを外さないとできないし、
外から見えないので、設計としてはイマイチと思います。
おかしくなった時は、やった作業を見直す、、、、ですね!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
119 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
703,026
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.