旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
154 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト papanan 12/1/31(火) 3:01
Re:Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト Gombei 12/1/31(火) 7:07
Re:Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト MOOM 12/2/1(水) 6:38
Re:Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト キカイダー@100GS 12/2/1(水) 9:57
Re:Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト Gombei 12/2/2(木) 3:11
サイズと取り付け タカツカファミリーのSS 12/2/2(木) 12:31
Re:サイズと取り付け Gombei 12/2/2(木) 14:34
リチウム電池の怖さを知ってください RYO 12/2/2(木) 21:23
Re:リチウム電池の怖さを知ってください Gombei 12/2/3(金) 4:46
Re:リチウム電池の怖さを知ってください RYO 12/2/3(金) 8:23
LifePo4とリチウムイオン リチウムポリマーは別物です Gombei 12/2/3(金) 11:38
Re:LifePo4とリチウムイオン リチウムポリマーは別物です タカツカファミリーのSS 12/2/3(金) 12:58
Re:LifePo4とリチウムイオン リチウムポリマーは別物です RYO 12/2/3(金) 15:57
Re:リチウム電池の怖さを知ってください タカツカファミリーのSS 12/2/3(金) 12:29
Re:リチウム電池の怖さを知ってください 青ちゃん 12/2/4(土) 20:03
ちょうどリトモでも検証がありました。 タカツカファミリー 12/2/4(土) 8:15
Re:ちょうどリトモでも検証がありました。 papanan 12/2/5(日) 13:20
Re:ちょうどリトモでも検証がありました。 Gombei 12/8/12(日) 7:28

Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト
 papanan  - 12/1/31(火) 3:01 -

引用なし
パスワード
   先日からお邪魔させていただいていますpapananと申します。
管理人の青ちゃんさん、存続を決定していただき、ありがとうございました。
これからも、よりどころにさせていただきますね。

さて、私の愛馬(R100GS-ParisDakar)にはエンデュララストの450Wキットを装着していますが、これとShorai製の超軽量Li-Feバッテリーが合わないという話を聞きましたので、その点についてご参考までに書き込みさせていただきます。

Shorai製バッテリーについては、ここ↓に紹介があります。

ttp://www.shoraipower.jp/

鉛バッテリーと比べて重量で80%オフとなると相当の軽量化が見込めることもあり、結構興味があるのですが、エンデュララストの発売元のEuro MotoElectrics社(EME社)のHPには、はっきりと「Shorai社の出しているようなリチウム‐鉄バッテリーとは合わない(Not compatible)」と書いてあるのです。

このため、発売元のEME社に「どうして合わないの?」と問い合わせてみました。
そうしたところ、次のような回答がありました(訳はニュアンス)。

Shorai Lithium Iron Batteries have only been introduced here in US for 〜 1 year. Anecdotally , we are aware of Li Ir battery being used in many powersport vehicles.
(このバッテリーは米国で使われ出して、まだ1年も経っていないんです。ただ、聞くところによると結構使われてるみたいですね。)

Last April- We had a customer self-installing a charging system that was experiencing issues with proper performance. Coincidentally (?)  he had fitted a Shorai Lithium Iron Battery.
(お客さんで、去年4月から使ってる人がいますが、たまたま(?)そのバッテリーで問題ないみたいです。)

Euro MotoElectrics is a small company. We choose not to support any warranty claims using this type of battery.
(ただ、うちは小さい会社ですから、このタイプのバッテリーを使っての保証まではできないと判断したんです)

結論として、エンデュララストとLi-Feバッテリーとの組み合わせ上の問題ではなく、EME社の経営上の判断ということのようですね。

となると、次期のバッテリー交換では… (#^.^#)

Re:Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト
 Gombei  - 12/1/31(火) 7:07 -

引用なし
パスワード
   ▼papananさん:
ここで問題になるのはおそらく発電システムそのものではなくレギュレータであると想像しております Shoraiは14,4V以上でのチャージを厳禁しており、、たぶんこのシステムのレギュレーターが電圧が高いのではないでしょうか? 私はMotorworksで購入したElectricWorld製のレギュレーターをSHoraiに使用しておりますが充電電圧が14.4を超えることがないせいか全く問題なく使えております

Re:Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト
 MOOM  - 12/2/1(水) 6:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Gombeiさん:
>Shoraiは14,4V以上でのチャージを厳禁しており、

私は'90RSにユーロモトエレクトロニクさんのエンデュララスト(永久磁石式)と、YBITOHさんからいただいたDATEL?のデジタルメータを装着しています。
エンデュラとメーターをバッテリーに直結していますので、エンジン停止時にはバッテリー電圧を、走行時には発電電圧を表示していると思います。

デジタルメータは車載のアナログメータより0.3V程高い値が出ます。ウィンカーによるぶれはありません。
今ハッキリ覚えていないのですが、アイドリングで14.2V程度、走行時には14.6〜15.4Vを表示しています。特にエンジンブレーキを掛けるとグッと電圧が上がります。

エンデュラは2007年に装着、バッテリーは2006年に装着したダイナグリッドを2011年に変調がみられ交換しました。

Re:Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト
 キカイダー@100GS  - 12/2/1(水) 9:57 -

引用なし
パスワード
   このバッテリーに14.8V以上かけると良くないようですね。

メーカーのFAQに面白いデータがあります。
www.shoraipower.com/t-faq.aspx
12.866Vを切るようになったら、急いで家に戻らないと突然死しちゃうかも。
精度の良いデジボルの設置は必須ですね。

それと、他社のリチウム・バッテリーと違う良い点ですが、充電用の5ピンコネクターが装備されている事です。
ちなみに、私のノートPCも5ピンでした。
これが無いと各セルのバランスが崩れて、最悪壊れてしまいます。
専用チャージャーによる定期的な充電も必須です。

しかも、鉛バッテリーに比べて極めて放電しにくいので、私のように年に数回しか走りに行かない人にとってはベストなバッテリーだと思います。

相当な軽量化になりますし、次期バッテリーの有力候補です!

Re:Shorai製Li-Feバッテリーとエンデュララスト
 Gombei  - 12/2/2(木) 3:11 -

引用なし
パスワード
   本当に信じられないほど軽いですよ。宅急便で受け取ったとき中身が入ってないのではと思いましたから

サイズと取り付け
 タカツカファミリーのSS  - 12/2/2(木) 12:31 -

引用なし
パスワード
   実際取り付けられている方に聞きたいのですが
どのサイズのものをどう搭載されていますか?
大きいのでも166×88×155で容量も結構あります。それども純正より小さいです。同サイズの最大容量は36Aもあります。
結構小さいのでBOX作成かクッションで調整でしょうか?
自分はモノサスRSなので純正BOXにGSバンドで止められるか気になる所です。

Re:サイズと取り付け
 Gombei  - 12/2/2(木) 14:34 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
サイズは同じ容量だと一回り小さいです両面テープのついたクッション材が同梱されてますので適当に切って底面と周りに貼り付けてます。

普通に銀行に行ったり散髪に行ったりに数回使って数実放置して今デジタルで測ったら端子間で13.3v(90%)と大変優秀で、鉛蓄電池+純正ダイオードボードの時のような頻繁な補充電の必要を感じません 

いろいろネットで悪評を流されているようですが、実際に使った感じは私の使用環境では、トラ、BMWとも大変満足のいくものです もう取り外しの大変な鉛電池に戻れませんね

リチウム電池の怖さを知ってください
 RYO  - 12/2/2(木) 21:23 -

引用なし
パスワード
   このところROMを続けているRYOです。
リチウム電池ですが仕事の関係でかなり大きな防災システムを三洋電機と一緒にやりました。その中で三洋電機ですらまだ充放電についてはかなりてこずっています。
特にリチウム電池はセル毎の電圧管理が大変で0.1V単位でのコントロールが必要です。
これをいい加減にすると大爆発を起こし火災を発生します。
事実、私もコインタイプリチウム電池の使い方を誤り爆発と同時に燃えながら飛び散った
内部の粉?でリビングの床を燃やしてしまいました。
35Aとなるとコインタイプとは比べ物になりません。爆発した時は運転者の命は無いと
思います。
リチウム電池は必ず充放電回路が内蔵した(セル毎管理した基板が入っています)物を使ってください。リチウム電池ががニッカドやニッケル水素の様に単体で販売していないのはそれだけ危険だからです。この事が十分おわかりでしたら読み飛ばしてください。

Re:リチウム電池の怖さを知ってください
 Gombei  - 12/2/3(金) 4:46 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
LiFeはリチウムとは別物で比べ物にならないほど安全だと聞いておりますが どのくらい安全かはわかりかねます

よろしければ専門家のお立場で詳しく教えていただければ幸いです

Re:リチウム電池の怖さを知ってください
 RYO  - 12/2/3(金) 8:23 -

引用なし
パスワード
   私の書いた爆発はLI−Ion電池です。(Li−Poではない)ただ友人(S社)は
LI系の電池の爆破実験(使い方による安全性の確認)をしておりLI−Feは安全性だけが強調されているがメーカーは専用充電器を指定している事からわかる通り充電が
メーカーの想定外で使われた時の事は責任をとらないと言っています。
LI−Feは自動車用としてまだ採用していない事からみてもかなり問題がある(ある意味開発途上)とみてよいでしょう。
2次電池についてはハイブリッド車の普及により小型、大容量、安全性(特にこれが大)を求め各社しのぎを削っています。
上のスレットにも書かれてますが保証しないのは経営上の問題と言うより爆破等をした時の保証が出来ないと解釈した方が正しいと思います。(人的被害は補償が大きい)
ほとんどのメーカーのスタンス
1.嘘は言ってはいけない。しかし言わないのは嘘ではない。
2.仕様書以外の使い方をした場合は一切責任を負わない。
みなさんが書かれている自己責任の重要性を軽く考えてはだめです。
単なる商品が駄目になって保証してくれないと言う事ではありません。
(私の保守している機器で使い方を誤り家を全焼した人がいますが仕様外使用として保証せず)

LifePo4とリチウムイオン リチウムポリマーは別物...
 Gombei  - 12/2/3(金) 11:38 -

引用なし
パスワード
   Shpraiによれば
     
『以前のLipo(リチュウムポリマー)バッテリーはショートや高温時に爆発する危険性があり、取扱いが非常に困難でした。実際に携帯電話やパソコン等が発火したりバッテリー本体の発熱、変形が問題となりました。
これらの問題をクリアにするために開発されたLifePO4 バッテリーは、一般的な鉛バッテリーやLipo バッテリーよりも安全性が高く、取扱いが容易です。
<一般的なリチュウム電池>
・マンガン系のリチウム電池
いずれも熱爆発の要因であるO 2 を放出します。
<LifePO4 電池>
・LifePO4⇒ c h a r g e F e P O 4 となりP - O の結合が強いためO 2 として放出されません。
つまり発火や爆発する恐れのあるガスが全く発生しません。

通常の使用環境であれば充電器やバッテリーテンダーを使用する必要がありません。』
とありますのでリチウムイオン、リチウムポリマーとは危険性が違うように思えますがいかがでしょう

ただし、わたしは電池の専門家でもShoraiの関係者でもありませんのでここでほかの方におすすめするのはやめます

Re:リチウム電池の怖さを知ってください
 タカツカファミリーのSS  - 12/2/3(金) 12:29 -

引用なし
パスワード
   RYOさん
>私の書いた爆発はLI−Ion電池です。
何気なく使ってる携帯とパソコンと電ドリなどの工具がまさにこれでした。
怖いものなんですね。
最近は繰り返し使えると言うことで単3とかの電池もこれに切り替えてました。
勉強になりました。

Re:LifePo4とリチウムイオン リチウムポリマーは...
 タカツカファミリーのSS  - 12/2/3(金) 12:58 -

引用なし
パスワード
   Gombeiさん
>これらの問題をクリアにするために開発されたLifePO4 バッテリーは、一般的な鉛バッテリーやLipo バッテリーよりも安全性が高く、取扱いが容易です。
>つまり発火や爆発する恐れのあるガスが全く発生しません。
こういう情報も貴重ですね。怖くなって完全に諦める所でした。有難うございます。
秋月などのバッテリーに馴らされた私はコストの面でなかなか導入できませんが軽さと放電特性が魅力的ですもんね。
ハーレーオーナなども導入が多く勧めているショップも多いので今後は普及するかもしれませんね。
そう言えば一時期中国でシリコンバッテリーなるものが開発されたんですが普及してるんでしょうか?安全で長持ち良い事ずくめばかり書いてあったのを覚えています。車もバイクもたくさんラインナップがあるんですが身近で付けた人見た事有りません。

Re:LifePo4とリチウムイオン リチウムポリマーは...
 RYO  - 12/2/3(金) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼タカツカファミリーのSSさん:
>そう言えば一時期中国でシリコンバッテリーなるものが開発されたんですが普及してるんでしょうか?安全で長持ち良い事ずくめばかり書いてあったのを覚えています。車もバイクもたくさんラインナップがあるんですが身近で付けた人見た事有りません。
良い事づくめなのに普及しないのには必ず何かあります。
理由がなかなか判らないのが現実です。でもほとんどがコストですが。
Li-Feも本当に安全で使いやすければ近いうちに車に搭載されると思いますので
それまで私は待ってみます。

ちょうどリトモでも検証がありました。
 タカツカファミリー  - 12/2/4(土) 8:15 -

引用なし
パスワード
   papananさん
ちょうどリトモでも検証されてました。
ttp://www.ritmo-sereno.com/46blog/archives/2012/01/003424.php

エンデュララストオルタネータは最適との事です。

心配とは裏腹に純正の組み合わせの方が駄目っぽいです。
私はボーナス出たら安価に対応出来るか可変式のレギュレターを導入実験してみよう。

Re:リチウム電池の怖さを知ってください
 青ちゃん  - 12/2/4(土) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼RYOさん:
>このところROMを続けているRYOです。
>リチウム電池ですが仕事の関係でかなり大きな防災システムを三洋電機と一緒にやりました。その中で三洋電機ですらまだ充放電についてはかなりてこずっています。

リチウム電池(普通に)の工場を設計したことがありますが、電解液に水分があってはいけないので露点温度−40℃以下の環境て充填作業します。

そして、せいぞうしてもすぐに出荷せず充放電室で安全製が確認されたロットのみ出荷されます。

異常があり1個が爆発すると連鎖反応でその部屋にある電池が爆発するのでものすごう事故になるそうです。
数年前に松下の工場が全焼したことがありましたが、そのあたりか保管庫あたりからの出荷だと思います。

電気自動車に積載される場合、衝突されたときの安全性が必須だったと聞いたことがあります。

充放電だけでなく事故のことも考えておいたほうがいいですね。

RYOさんの言われるように自己責任で済まされることではないので慎重にされたほうがよいと思います。

Re:ちょうどリトモでも検証がありました。
 papanan  - 12/2/5(日) 13:20 -

引用なし
パスワード
   >エンデュララストオルタネータは最適との事で
>純正の組み合わせの方が駄目っぽいです。

こんにちは。タカツカファミリーさん、初めまして。
リトモ、見てみました。情報ありがとうございました^^
本国の発売元が保証の限りでないと謳い、輸入代理店が最適の組み合わせと広告し…なかなか判断が難しいですね。

Re:ちょうどリトモでも検証がありました。
 Gombei  - 12/8/12(日) 7:28 -

引用なし
パスワード
   話題になってから半年、、使用レポートです

私の100Tはテール ストップ リアウィンカー メーター照明 ポジションがLED化 そのほかにポジションにした時に4W程度のデイライトが前側2個後ろが2個点灯します 昼間はポジションで走行 つまり LEDのポジション、二つの前側デイライト 二つの後ろ側デイライト テール とメーターパネルが 常時点灯して 夜間はそれに 55Wのハロゲンが加わります

6ヶ月の使用で電圧が13V以下に下がることは一度もありませんでした。通常の使用では常に13.3V〜13.4Vつまり75%から90%の充電量が保たれていてすこぶる快適です  今のところ全く問題なくメインテナンスフリーです

重量だけで数キロ軽量化できますので2万円の投資としては大変コストパフォーマンスが高いように思います 

軽量でメインテナンスフリーで爆発の危険性も皆無ということでアメリカではバイク、ATV ボート、車のレース用に急速に普及しているとのことです

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
154 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,907
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.