旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
196 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

ツインプラグのハイテンションコードについて okaken 11/6/8(水) 18:57

Re:ツインプラグのハイテンションコードについて okaken 11/6/12(日) 3:00
Re:ツインプラグのハイテンションコードについて 青ちゃん 11/6/12(日) 7:38

Re:ツインプラグのハイテンションコードについて
 okaken  - 11/6/12(日) 3:00 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:
>>1つのコイルから2本のハイテンションコードが出ています。
>>A:2本とも左側のヘッドへ、もう1つのコイルから右側のヘッドへ行くのか?
>>B:2つのコイルそれぞれから左右のヘッドへ行くのか?
>
>私もAですが、大抵の方はAをやられてると思います。
>
>Bは一次側は並列にできたら、1個のコイルがパンクしてもバックアップ可能でいいかなと考えたことがありますが、最も抵抗の少ないAの方式にしています。

圧縮されている燃焼室では火が飛びにくいと考えるとしてAの場合だと圧縮中のイグニッション回路に2箇所の飛びにくいギャップ(プラグ)があり、他方に飛びやすいギャップが存在する。
Bの回路では飛びやすいギャップと飛びにくいギャップがあり必要な回路の抵抗値はこちらの方が小さいと考えています

>Aの方式でもプラグの火花な方向性が大切だと思いますんので接続に注意が必要です。
>
ツインプラグの場合はイグニッション回路に2本のプラグが直列に構成されているので1本は中心電極から外側電極へ、そしてもう1本のプラグは外側電極から中心電極へと電流が流れることになるのでは?
また、誘導性の電流は正方向と逆方向の繰り返しをして減衰して行くのでは?

>但し、純正の1コイルは左右逆の方向になってます。
>

>ツインプラグの前にシングルプラグで2コイルしてみることをおすすめします。
>(この時も火花の方向性は同じするのを忘れないでください)
>
現状(シングルコイル)をタイミングライトで確認しましたがバラつきはありませんでした、方向の違いでプラグの焼け具合に変化は見当たりません。
容量性による放電には方向があり、誘導性には方向がない???
この辺がまだ理解出来ていないところです。

>私の経験では2コイル方式の場合でもツインプラグのほうがよかったです。
先ずはツインコイルを目指します。

Re:ツインプラグのハイテンションコードについて
 青ちゃん  - 11/6/12(日) 7:38 -

引用なし
パスワード
   ▼okakenさん:
>ツインプラグの場合はイグニッション回路に2本のプラグが直列に構成されているので1本は中心電極から外側電極へ、そしてもう1本のプラグは外側電極から中心電極へと電流が流れることになるのでは?

ツインプラグでも2コイルだと当然そうなります。
左右のヘッドの方向性を同じにすることを意味していますよ。

4コイルだと全てが同じ方向にすることができますね。

色々試されて結果をお知らせしてくれると、よろしいですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
196 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,869
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.