旧メンテナンス掲示板(閲覧専用)

2018年10月5日 本掲示板は閲覧専用とします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
492 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→

ギアオイル R80のぶ 09/2/28(土) 19:36

Re:ギアオイル geemer 09/2/28(土) 21:25
Re:ギアオイル R80のぶ 09/2/28(土) 22:33
Re:ギアオイル 青ちゃん 09/2/28(土) 22:50
Re:ギアオイル sho 09/3/1(日) 1:20
Re:ギアオイル R80のぶ 09/3/2(月) 12:28
Re:ギアオイル R80のぶ 09/3/8(日) 17:34
Re:ギアオイル geemer 09/3/8(日) 19:53
Re:ギアオイル RYO 09/3/10(火) 6:39
Re:ギアオイル じびき@R100GS-PD 09/3/11(水) 21:11
Re:ギアオイル ををつか 09/3/11(水) 22:50
Re:ギアオイル じびき@R100GS-PD 09/3/15(日) 9:28 [添付]
名称はブルチゴムテープですかね? 青ちゃん 09/3/15(日) 10:41

Re:ギアオイル
 geemer  - 09/2/28(土) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼R80のぶさん:
>やっぱりケーブルのゴムのようなところから水が入るのですか?
>対策はまったくしておりません、洗車時思いっきり水をかけています。
>だめですか?対策ありましたら、教えていただきたいのですが。。。

こんばんは、geemerと申します。
1987年モノサスのR100RSですが、水を掛けた洗車は基本的に行っていません。
ケーブルのゴムカバー内にはシリコングリスを充填して、首の部分をタイラップで締め上げています。この対策が効いているかどうか分かりませんが、通常走行(雨中走行を含む)では水の浸入はありません。
購入依頼3年になりますが、ギヤオイルの乳化等の異変はありませんね。

Re:ギアオイル
 R80のぶ  - 09/2/28(土) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼geemerさん:
こんばんは、geemerと申します。
>1987年モノサスのR100RSですが、水を掛けた洗車は基本的に行っていません。
>ケーブルのゴムカバー内にはシリコングリスを充填して、首の部分をタイラップで締め上げています。この対策が効いているかどうか分かりませんが、通常走行(雨中走行を含む)では水の浸入はありません。
>購入依頼3年になりますが、ギヤオイルの乳化等の異変はありませんね。
geemerさん
ありがとうございます。早速試してみます。
又結果報告します。!!

Re:ギアオイル
 青ちゃん  - 09/2/28(土) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼R80のぶさん:

早速ハンドル名変えていただきありがとうございます。
geemerさんのアドバイス通りするといいですよ。
ギアオイルはできるだけ早く交換してください。

Re:ギアオイル
 sho  - 09/3/1(日) 1:20 -

引用なし
パスワード
   >▼R80のぶさん:

私はこの部分からの水混入対策は、ゴムキャプを一度外して適当なゴムホースにメーターケーブルを通して端はタンク下部まで持ってきます。その後キャップを元に戻してボルトも固定してからキャップの上にゴムホースを被せます。これで雨の中の走行や洗車でも水分の混入を防止出来ます。ご参考までに。

Re:ギアオイル
 R80のぶ  - 09/3/2(月) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼shoさん:
皆様ありがとうございます。
このサイト本当に役に立ちます。
これからもご指導お願いいたします。

Re:ギアオイル
 R80のぶ  - 09/3/8(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   とりあえずオイル交換しました。
ゴムブーツ内のグリス充填しタイラップで締めました。
シフトタッチは極上に戻りました。
まだ雨の中を走っておりませんが、こまめにチェックしたいと思います。

Re:ギアオイル
 geemer  - 09/3/8(日) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ▼R80のぶさん:
>とりあえずオイル交換しました。
>ゴムブーツ内のグリス充填しタイラップで締めました。
>シフトタッチは極上に戻りました。
>まだ雨の中を走っておりませんが、こまめにチェックしたいと思います。

大事に至らないうちに気が付いて良かったです。
次回ギヤオイル交換まで放っておかずに途中でオイルの状態をチェックした方が良いですね。

Re:ギアオイル
 RYO  - 09/3/10(火) 6:39 -

引用なし
パスワード
   ▼R80のぶさん:
>やっぱりケーブルのゴムのようなところから水が入るのですか?
>対策はまったくしておりません、洗車時思いっきり水をかけています。
>だめですか?対策ありましたら、教えていただきたいのですが。。。
私は根元をエフコテープ(自己溶着テープ)を巻いて使っています。
これは少し引っ張って巻くとゴム同士が溶けてお互いにくっつきます。
外すときはゴムを切って取るしかありませんがこのテープは屋外の電線を
つないだ時に防水のために使うテープで防水性は抜群です。

Re:ギアオイル
 じびき@R100GS-PD  - 09/3/11(水) 21:11 -

引用なし
パスワード
   私も自己融着テープを使ってます。商品名は日東電工のブルチゴムテープです。

これは良いですよ。手で延ばしながら巻いて行くとテープ同士がしっかり密着して、気密性抜群です。耐候性も高いので屋外でも問題無しです。

私がこれを買ったのは、アマチュア無線のアンテナとケーブルのコネクタ部分の防水のためです。5年くらいしてアンテナを撤去したのですが、テープをはがすと中は新品の時のままピカピカの状態でした。

バイクでは、スピードメーターケーブルや、電源ソケットの根元、プラグコードに使ってます。耐熱性は高くないので、プラグコードの所は半分溶けた感じになってますが、ヒビが入ったコードの漏電を防いでくれています。まぁ、交換するのが本筋なので、一時しのぎですが。(^^;

Re:ギアオイル
 ををつか  - 09/3/11(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼じびき@R100GS-PDさん:
>商品名は日東電工のブルチゴムテープです。

名称は、ブチルゴムですよね。

Re:ギアオイル
 じびき@R100GS-PD  - 09/3/15(日) 9:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_3467.jpg
・サイズ : 12.5KB
   これです。
買ったのは大昔(少なくとも10年以上前)なので、今だと名称が変わっているかもしれませんね。

▼ををつかさん:
>▼じびき@R100GS-PDさん:
>>商品名は日東電工のブルチゴムテープです。
>
>名称は、ブチルゴムですよね。

名称はブルチゴムテープですかね?
 青ちゃん  - 09/3/15(日) 10:41 -

引用なし
パスワード
   ▼じびき@R100GS-PDさん:
>これです。
>買ったのは大昔(少なくとも10年以上前)なので、今だと名称が変わっているかもしれませんね。
>
>▼ををつかさん:
>>▼じびき@R100GS-PDさん:
>>>商品名は日東電工のブルチゴムテープです。
>>
>>名称は、ブチルゴムですよね。

これ15年位前神戸で購入しました。
無線のアンテナの接続部分とかいろいろ使いました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
492 / 778 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
702,943
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.