MYR100RS
このBBSは私のR100RSのメンテナンス記録及びOBCのメンテナンス関連のBBSで役立つと思われるものを抜粋しております。管理人以外の書き込みはご遠慮ください。書き込まれた場合、削除する場合があります。(写真等お借りしております)自分でいじられる場合は自己責任でお願いします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
31 / 49 ツリー ←次へ | 前へ→

リアサス関連(オーリンズ等) 青ちゃん 03/7/20(日) 10:11 [添付]
オーリンズの取り付けについて 青ちゃん 03/7/20(日) 10:16 [添付]
セッティングについて 青ちゃん 03/8/10(日) 9:31
マニュアル 青ちゃん 05/4/3(日) 17:04

リアサス関連(オーリンズ等)
 青ちゃん  - 03/7/20(日) 10:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eibach2.gif
・サイズ : 6.0KB
   私は会員さんから譲っていただいた、アイバッハという真っ赤なスプリングをオーリンズにつけています。
http://www.ohv-boxer.com/c-board-1/c-board.cgi?cmd=one;no=165;id=

添付画像
【eibach2.gif : 6.0KB】

オーリンズの取り付けについて
 青ちゃん  - 03/7/20(日) 10:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1643.jpg
・サイズ : 56.1KB
   元のサスをはずすときはKuwauser さんのアドバイスの通りしましょうね。

http://www.ohv-boxer.com/c-board-1/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=80;id=

添付画像
【1643.jpg : 56.1KB】

セッティングについて
 青ちゃん  - 03/8/10(日) 9:31 -

引用なし
パスワード
   困ったチャンBBSからの引用です。
セッティングについてkuwauserさんが書き込まれていたものが参考になると思いましたのでを紹介させていただきます。

[4218] Re^3: オーリンズサス初級講座 - 投稿者:fockewolf 投稿日:01/06/14
 オーリンズを始め、圧側/伸び側ともに鋼製の薄いデイスクを何枚も組み合わせたバルブをピストンの表裏に使用してます。このバルブの組み合わせ方でロッドの動く速度域に合った減衰力をかなり微妙に得ることが出来ます。なのでロッドスピードの遅い時は適度に効かしてガン来た速い時の減衰力は受け流すといった技も使えるわけですね。一番ピンと来るのは道路に穴があったり、継ぎ目があったりするイメージだと思いますが、実際には一見スムーズな路面でも平均速度が高くなってくると速いロッドスピードの時の減衰力や容量が、ハンドリングにもモノをいうようになります。

よく、犯しがちな勘違いを書きマース。よく20段調整とかあります。これはディスクバルブの組み合わせが変化するわけでなく、比較的ロッドスピードの遅い時に働く油路を制御しています。(=ブレーキング→アプローチや、切り返し、立ち上がり等の時の、バイクの味付けを主に制御しているはずです)

なので交換して乗り味が硬いとかいう要求で、キリもなく緩くしてしまったりするとハンドリングに影響するジワリと動く(ロッド速度の遅い部分が)大事な部分がスカ抜けになってしまう/あるいは締めすぎると動きが悪い…事があるので要注意であります。ダンパーテスターで計測すると減衰力のグラフの立ち上がりの部分が乱れてきます。ロッド速度の変化と共に減衰力があるところから急に変化する感じになったりします。

カタログスペックにのっているクリックが回らなくなる機械的範囲じゃなくて、そのダンパーの基準として示されるクリック位置から、プラス/マイナス数段の範囲が、本来の性能を崩さずに調整可能なオイシイ範囲と考えると良いかと思います。きっと、「圧3コマまでね、とか、伸び5段までオーケー」とか…実際はダンピングレートを設定した人のオススメ範囲がかならず存在するはずです。…きっと、ですけどね。

マニュアル
 青ちゃん  - 05/4/3(日) 17:04 -

引用なし
パスワード
   英語版のマニュアルです。
購入したときに同じものがついてました。
http://www.ohlins.se/pdf/07251-02.pdf

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
31 / 49 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
24840
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.