マニアックサロン

チョットした改造等の情報交換の場としてご利用ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
31 / 59 ツリー ←次へ | 前へ→

オルタネーターの配線 niva 02/10/29(火) 23:57
Re:オルタネーターの配線 青ちゃん 02/10/30(水) 12:37
Re:オルタネーターの配線 七四式 02/10/31(木) 20:07
Re:オルタネーターの配線 shige 02/10/31(木) 22:37
レス有難うございます niva 02/11/1(金) 1:16
Re:レス有難うございます 七四式 02/11/1(金) 9:34

オルタネーターの配線
 niva E-MAIL  - 02/10/29(火) 23:57 -

引用なし
パスワード
   どうもはじめまして。船橋のnivaと申します。

さて標題の件ですが、先日私の愛車R50/5にR90Sのエンジンを載せました。
手持ちのR90Sのエンジンにはダイオードボードとハーネス類は含まれて
いなかったのでそれらはR50/5から流用としたのですが、オルタネーターの
配線で、/5ではダイオードボードに入る3相とブラシから出る2本のみなのに、
コイルからもう一本端子が出ています。
整備書の配線図を見ると/5以降のモデルにはこの配線が有ることは確認しました。

取敢えずは/5のオルタネーターをそのまま付けてますが、本体の表示を見ると
R90Sのものの方が発電容量が大きいのでこちらに取り替えたく思ってます。

前置きが長くなりましたが、/5には無いこの配線の処理方法を教えてください。
ちなみに手持ちの配線図には3相出力と同じく黒の配線で、そのままダイオード
ボードに入っている模様です。本体には”Y”と刻印があります。

以上、宜しくご指導お願いします。

あと、これを機にOBCへの入会を希望します。
こちらも併せてお願いします。

Re:オルタネーターの配線
 青ちゃん E-MAIL  - 02/10/30(水) 12:37 -

引用なし
パスワード
   まずは入会歓迎します。ダイオードボードの件ですが会員紹介記事を私に送ってください。その後相談したいと思います。

Re:オルタネーターの配線
 七四式  - 02/10/31(木) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼nivaさん:
>どうもはじめまして。船橋のnivaと申します。

始めまして。七四式といいます。

ツリーの[123]、[135]を参考にしてみてください。
画像は、R90sと同系のR75/6のものです。

Re:オルタネーターの配線
 shige E-MAIL  - 02/10/31(木) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼nivaさん:
>どうもはじめまして。船橋のnivaと申します。
はじめまして、shigeと申します。よろしくお願いします。
>
>さて標題の件ですが、先日私の愛車R50/5にR90Sのエンジンを載せました。
>手持ちのR90Sのエンジンにはダイオードボードとハーネス類は含まれて
>いなかったのでそれらはR50/5から流用としたのですが、オルタネーターの
>配線で、/5ではダイオードボードに入る3相とブラシから出る2本のみなのに、
>コイルからもう一本端子が出ています。
>整備書の配線図を見ると/5以降のモデルにはこの配線が有ることは確認しました。
>
>取敢えずは/5のオルタネーターをそのまま付けてますが、本体の表示を見ると
>R90Sのものの方が発電容量が大きいのでこちらに取り替えたく思ってます。
>
>前置きが長くなりましたが、/5には無いこの配線の処理方法を教えてください。
>ちなみに手持ちの配線図には3相出力と同じく黒の配線で、そのままダイオード
>ボードに入っている模様です。本体には”Y”と刻印があります。
Y端子は3層交流で発電された電気の中性点です。BMWの場合は全波整流され
ていますので、この端子からはB+に向かってダイオードの順方向、アースに向かってダイオードの逆方向を接続します。ダイオードボードをY端子付に変えられるの
がベストな対応だと思いますが、自作精神で対応される場合、余裕を見て発電電流
以上のダイオード2個を追加すれば対応可能です。
追記:未確認ではありますが、配線図から判断して多分このY端子は未接続でも若干効率が悪くなるけど発電の機能は動作するはずです。
>
>以上、宜しくご指導お願いします。
>
>あと、これを機にOBCへの入会を希望します。
>こちらも併せてお願いします。

レス有難うございます
 niva E-MAIL  - 02/11/1(金) 1:16 -

引用なし
パスワード
   レスどうも有難うございます。

私は電気には明るくないので詳細は理解出来てませんが、/6以降のモデルの
Y端子の付いたダイオードボードに交換し、配線すれば良いことは解りました。
入手検討します。

さて余談ですが、74式さんのレスより過去の投稿を検索したところ、発電機には
240Wと280Wのものがあるようですね。わたしの50/5は万年充電不足で、セルは
まともに回らないわ、ウインカーは点滅しないわ、といった状態でした。例の高効率
レギュレーターを付けてみたところ若干改善しましたが、高速道路を長時間
走行しないと満充電しませんでした。なお、容量は240Wタイプの18Aよりも低いです。
(正確には覚えてませんが。本体のラベル要確認です)

240W、280Wだとどういった状況でしょうか?また、400Wのキットを使用している
方がいらっしゃいましたら併せてお話をお聞かせください。

Re:レス有難うございます
 七四式  - 02/11/1(金) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼nivaさん:

>240W、280Wだとどういった状況でしょうか?また、400Wのキットを使用している
>方がいらっしゃいましたら併せてお話をお聞かせください。

おはようございます。
僕のには、400Wキットがついています。(ロータ断線の為、交換)

ノーマル(280W)と400Wキットでは、充電を開始する回転数が変わります。
ノーマルでは、約1500回転以上から徐々に開始しますが、400Wキットでは2000回転
ぐらいでほぼ13V以上の電圧が発生しています。
(ノーマル時は、電圧計を付けていないので不確かです。)

その結果かどうか、わかりませんが、交換してからはバッテリーの電圧低下等は、
発生していません。(でも、キットは高いです。)

400Wキットを使用しないのでしたら、アーシングすると多少良くなると思います。
それと、電圧計を取付けておいた方が良いかと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
31 / 59 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
24442
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.