マニアックサロン

チョットした改造等の情報交換の場としてご利用ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8 / 17 ページ ←次へ | 前へ→

横から失礼
 mot  - 02/11/15(金) 3:08 -

引用なし
パスワード
   > まあ、LED化の為の回路は新たに起こしちゃえば
> 良いので、今の回路にこだわる事ないんだけど、
> 今の回路でも、巧くやればLED化出来そうな
> 気がする。
これって、抵抗二本差し替えて、の世界なのかな? 僕はてっきり機械式と思いこんでいて、ガワというか、端子だけ流用して中身は工夫するしかないのかと思っていたんだけど。
・ツリー全体表示

Re:モノサスにTMRキャブ
 Kuwauser (Paranoia#1 )  - 02/11/14(木) 20:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ケン坊さん:
> お返事ありがとうございます。
> やっぱりエアクリーナ側のアダプターとかはそのままぽんっとつく様ではないようですね。(まあ当たり前かな)
TMRのパワーフィルターアダプターで外径55φがあるね。ビングVM40に使う純正インテークパイプ(ポリの直角曲がりの…)つくかもねー。前後長の合わせだけでいけるかな。

40使うならエンジン側のインテークの鉄管を作りなおしてD42 P1.5→45中をテーパーにひいて。

ノーマルエンジンだとMJ140〜145 PJ32 J810E01もしかJ810F01付近からかな。TMR使ってたなら知ってるよねー各ジェットの穴ビングなんかよりでかいの…。
・ツリー全体表示

ウインカーリレー
 ををつか  - 02/11/14(木) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>おひさしぶりです。
 
 ども、ども、赤坂以来かな。

>機械式のウインカーリレーの中味なら、お見せすることが出来ると
>思いますが、必要ですか?
>(ウィンカーリレーのケースが破損して、ケースが外れます。)
>

 えっと、基本的な仕組みは理解しています。
 機械式の方が一般的でしょ。

>あと、機械式のレギュレーターもありますが...。
>(これは、ケースが外れないので中を見るのは大変ですが)

 これは、我が家にもあります、可変電源に繋いで、電圧を
 ユックリ上げて行くと、14V位で中から「カチッ」と
 かすかな動作音がします。
 電子式(赤いプラパッケージ)は音もなく動作します。

 で、ウインカーリレーの回路を解析して見たけど
 使ってるDIP8ピンのICは、555系統じゃ
 無いみたいです、少なくとも足配置は違いますね。
 テレフンケンのWebサイトはドイツ語ばっかで、
 見てもICの規格関係は良く判らないんですよね

>
>僕のもLED化したいな。

 まあ、LED化の為の回路は新たに起こしちゃえば
 良いので、今の回路にこだわる事ないんだけど、
 今の回路でも、巧くやればLED化出来そうな
 気がする。
・ツリー全体表示

Re:モノサスにTMRキャブ
 ケン坊  - 02/11/14(木) 15:10 -

引用なし
パスワード
    お返事ありがとうございます。
 やっぱりエアクリーナ側のアダプターとかはそのままぽんっとつく様ではないようですね。(まあ当たり前かな)
 とりあえずキャブのボディ、スゴピットの寸法は確かヨシムラのカタログに乗ってたんで後はどこかで加工する感じかな。(実家が機械加工請負をしてるんで頼んでみます)
 来年の春には友達がドカのS4を買うみたいなんでこっちも少しがんばらなきゃ。
 過去ログを見た感じだとSR400/500と似た感じのセッティングでいけそうなんで40パイを選べばTMR−MJNってのもあるなー。(排気量も回転数特性もSRとRは似てますもんね)
 がんばってmy Bemerにしてみます。もし壁にぶちあたったら質問させていただくと思いますのでよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ウインカーリレー
 七四式  - 02/11/14(木) 14:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ををつかさん:
> ヤフオクでレギュレータ、イグナイター、リレーなど
> 電装部品を幾つか落札しました。
> 
> 先程、到着したので、早速ウインカーリレーをバラシタところ
> なんとIC化された電子回路が出てきました。
>
> 回路解析は後ほどしますが(テレフンケンのICの型番と
> 機能が判わかんないけど・・・たぶん555だと思う)
> ウインカーのLED化には、そのまま使えるかも知れません。

おひさしぶりです。
機械式のウインカーリレーの中味なら、お見せすることが出来ると
思いますが、必要ですか?
(ウィンカーリレーのケースが破損して、ケースが外れます。)

ただ、使用中の物なのでお貸しすることが出来ません。
あと、機械式のレギュレーターもありますが...。
(これは、ケースが外れないので中を見るのは大変ですが)

僕のもLED化したいな。
・ツリー全体表示

ウインカーリレー
 ををつか  - 02/11/14(木) 14:00 -

引用なし
パスワード
    ヤフオクでレギュレータ、イグナイター、リレーなど
 電装部品を幾つか落札しました。
 
 先程、到着したので、早速ウインカーリレーをバラシタところ
 なんとIC化された電子回路が出てきました。

 回路解析は後ほどしますが(テレフンケンのICの型番と
 機能が判わかんないけど・・・たぶん555だと思う)
 ウインカーのLED化には、そのまま使えるかも知れません。
・ツリー全体表示

Re:モノサスにTMRキャブ
 Kuwauser (Paranoia#1 )  - 02/11/12(火) 18:31 -

引用なし
パスワード
   > もしR100系にTMRキャブを装着したことのある方がいましたらご教授お願いします。

振動とか乗り味とか、そーいうことはわかりませんけど。

36ってラージボディーの方ですよね僕が使ってるのは40ですけど…
スロットルケーブルさえそのまま使えるはずです。ワイヤーエンドのタイコの入る穴がほんの少しキツいかもしれませんが、マイナスドライバーで亜鉛メッキを削る程度で装着可能な筈です。

加速ポンプの調整も、タッチ角/総ストローク共にネジふたつでかなりコントロール出来るので、見た目さえ気に入れば手間やお金もかからないのでメリットは大きいと思います。スムースボアですし。

ニードルやメーン.パイロットジエットは勿論、ポンプジェットを揃えたりカッタウェイを交換して、きちんとセッティンク゛を出し切れればデロルトも良いかもしれません。

サーキットなら別かもしれませんが、ツーリング、峠とかストリートユースだと、ポンプありの方が結局、標高差などをカバーする巧妙なセッティングが可能です。

スピゴットリングはバイク側は42ミリなので、合うものを。クリーナー側は、キャブからアダプタ/ファンネルだけ外して旋盤屋に持ち込めばいいでしょう。

スピゴットリングやエアクリーナーへのアダプターの絵はboxerjournalの5号の85ページに出ています。(ラージポートヘッド用ですが参考程度に)

http://www.ohv-boxer.com/fwjoyful/joyful.cgiを古くさかのぼると…

http://www.asahi-net.or.jp/~pr2s-inue/bmw/index.htmで、セッティングとかダラダラ細かい話になるときは… 

そんじゃっ がんばって!
・ツリー全体表示

モノサスにTMRキャブ
 ケン坊 E-MAIL  - 02/11/12(火) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ちょうど一年程前に、モノサスと二本サスのどちらを購入するかについてご指導していただいたケン坊です。
 その後、結局現代的な足回り求めてR100RSモノサスを譲り受けたのですが、最近はこのマッタリ気味のマシンは若者の感性には少し大人すぎるなと思い、とりあえずサスとキャブレターを現代的なものに交換してみようかなと思っています。
 そこで以前ヤマハのSRに乗っていたときにTMRキャブに換えたらレスポンスがよくなったのはもちろん、霧化特性の高さのおかげか純正より体感できるぐらい振動が減ったので今回もTMRをつけようと思っているのですがRにこれって大きな加工を要さずに付くものなんでしょうか?
 シングル用の内径36のやつをつけようと思っているのですがエンジン側は何とかなりそうですがエアインテーク側がつくかどうかが心配です、左右で形状も違うようですし。
 
 SRのときは振動が減って味がなくなったなと思いましたが(結局その後、純正の旧型VMキャブに変更しましたが)R100ならスムーズに加速したら気持ちよさそうなんで、でもみなさんデロルトに人気があるところを見るとやっぱりそっちの方が味があっていいかなーとも思いますけどね。

 もしR100系にTMRキャブを装着したことのある方がいましたらご教授お願いします。
・ツリー全体表示

Re:レス有難うございます
 七四式  - 02/11/1(金) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ▼nivaさん:

>240W、280Wだとどういった状況でしょうか?また、400Wのキットを使用している
>方がいらっしゃいましたら併せてお話をお聞かせください。

おはようございます。
僕のには、400Wキットがついています。(ロータ断線の為、交換)

ノーマル(280W)と400Wキットでは、充電を開始する回転数が変わります。
ノーマルでは、約1500回転以上から徐々に開始しますが、400Wキットでは2000回転
ぐらいでほぼ13V以上の電圧が発生しています。
(ノーマル時は、電圧計を付けていないので不確かです。)

その結果かどうか、わかりませんが、交換してからはバッテリーの電圧低下等は、
発生していません。(でも、キットは高いです。)

400Wキットを使用しないのでしたら、アーシングすると多少良くなると思います。
それと、電圧計を取付けておいた方が良いかと思います。
・ツリー全体表示

レス有難うございます
 niva E-MAIL  - 02/11/1(金) 1:16 -

引用なし
パスワード
   レスどうも有難うございます。

私は電気には明るくないので詳細は理解出来てませんが、/6以降のモデルの
Y端子の付いたダイオードボードに交換し、配線すれば良いことは解りました。
入手検討します。

さて余談ですが、74式さんのレスより過去の投稿を検索したところ、発電機には
240Wと280Wのものがあるようですね。わたしの50/5は万年充電不足で、セルは
まともに回らないわ、ウインカーは点滅しないわ、といった状態でした。例の高効率
レギュレーターを付けてみたところ若干改善しましたが、高速道路を長時間
走行しないと満充電しませんでした。なお、容量は240Wタイプの18Aよりも低いです。
(正確には覚えてませんが。本体のラベル要確認です)

240W、280Wだとどういった状況でしょうか?また、400Wのキットを使用している
方がいらっしゃいましたら併せてお話をお聞かせください。
・ツリー全体表示

Re:オルタネーターの配線
 shige E-MAIL  - 02/10/31(木) 22:37 -

引用なし
パスワード
   ▼nivaさん:
>どうもはじめまして。船橋のnivaと申します。
はじめまして、shigeと申します。よろしくお願いします。
>
>さて標題の件ですが、先日私の愛車R50/5にR90Sのエンジンを載せました。
>手持ちのR90Sのエンジンにはダイオードボードとハーネス類は含まれて
>いなかったのでそれらはR50/5から流用としたのですが、オルタネーターの
>配線で、/5ではダイオードボードに入る3相とブラシから出る2本のみなのに、
>コイルからもう一本端子が出ています。
>整備書の配線図を見ると/5以降のモデルにはこの配線が有ることは確認しました。
>
>取敢えずは/5のオルタネーターをそのまま付けてますが、本体の表示を見ると
>R90Sのものの方が発電容量が大きいのでこちらに取り替えたく思ってます。
>
>前置きが長くなりましたが、/5には無いこの配線の処理方法を教えてください。
>ちなみに手持ちの配線図には3相出力と同じく黒の配線で、そのままダイオード
>ボードに入っている模様です。本体には”Y”と刻印があります。
Y端子は3層交流で発電された電気の中性点です。BMWの場合は全波整流され
ていますので、この端子からはB+に向かってダイオードの順方向、アースに向かってダイオードの逆方向を接続します。ダイオードボードをY端子付に変えられるの
がベストな対応だと思いますが、自作精神で対応される場合、余裕を見て発電電流
以上のダイオード2個を追加すれば対応可能です。
追記:未確認ではありますが、配線図から判断して多分このY端子は未接続でも若干効率が悪くなるけど発電の機能は動作するはずです。
>
>以上、宜しくご指導お願いします。
>
>あと、これを機にOBCへの入会を希望します。
>こちらも併せてお願いします。
・ツリー全体表示

Re:オルタネーターの配線
 七四式  - 02/10/31(木) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼nivaさん:
>どうもはじめまして。船橋のnivaと申します。

始めまして。七四式といいます。

ツリーの[123]、[135]を参考にしてみてください。
画像は、R90sと同系のR75/6のものです。
・ツリー全体表示

Re:オルタネーターの配線
 青ちゃん E-MAIL  - 02/10/30(水) 12:37 -

引用なし
パスワード
   まずは入会歓迎します。ダイオードボードの件ですが会員紹介記事を私に送ってください。その後相談したいと思います。
・ツリー全体表示

オルタネーターの配線
 niva E-MAIL  - 02/10/29(火) 23:57 -

引用なし
パスワード
   どうもはじめまして。船橋のnivaと申します。

さて標題の件ですが、先日私の愛車R50/5にR90Sのエンジンを載せました。
手持ちのR90Sのエンジンにはダイオードボードとハーネス類は含まれて
いなかったのでそれらはR50/5から流用としたのですが、オルタネーターの
配線で、/5ではダイオードボードに入る3相とブラシから出る2本のみなのに、
コイルからもう一本端子が出ています。
整備書の配線図を見ると/5以降のモデルにはこの配線が有ることは確認しました。

取敢えずは/5のオルタネーターをそのまま付けてますが、本体の表示を見ると
R90Sのものの方が発電容量が大きいのでこちらに取り替えたく思ってます。

前置きが長くなりましたが、/5には無いこの配線の処理方法を教えてください。
ちなみに手持ちの配線図には3相出力と同じく黒の配線で、そのままダイオード
ボードに入っている模様です。本体には”Y”と刻印があります。

以上、宜しくご指導お願いします。

あと、これを機にOBCへの入会を希望します。
こちらも併せてお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンジン側の外径
 青ちゃん  - 02/10/24(木) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼motさん:
>>どなたか外形寸法をご存じの方がいたら書き込んで下さい。
>φ45ミリということです。
挟み込むタイプ(クランプだったね)は45mm(clamp on)
スリーブタイプが46mm て出てました(motさんの紹介してくれたHPに出てましたよ)ありがとう。(elastic connection to engine )

http://www.racecar.co.uk/dellorto/phm_specifications.htm
・ツリー全体表示

エンジン側の外径
 mot  - 02/10/23(水) 20:28 -

引用なし
パスワード
   >どなたか外形寸法をご存じの方がいたら書き込んで下さい。
φ45ミリということです。
実測すると少し大きいかもしれません。
というのも、僕が手に入れたPHFの場合、φ42ということなんですが、実測は43ミリ近くありましたから。
デロルトのカタログによると、インシュレーターの内径45ミリという指定ですから、キャブ本体はそれより若干大きめに作ってあるのかもしれません。
・ツリー全体表示

デロルトPHMの取り付け
 青ちゃん  - 02/10/22(火) 23:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dello.jpg
・サイズ : 25.8KB
   写真は挟み込むタイプで、キャブの内側にプラスチックの筒が入ってます。
奥のキャブの本体の段差を利用して、スピゴットを作ればヘッドに直に付けられます。
でも直に取り付けると、振動や熱が心配だという方もおりますが私は経験してないので分かりません。でもこちらの方法はスロート内部が凹凸が無いため(そのように作った場合)スムースな流れが期待できると思います。
反対にゴムスリーブ方式は、段差ではマイナスですが、振動については強そうな(その振動によって何が問題になるかは不明)気がします。

添付画像
【dello.jpg : 25.8KB】
・ツリー全体表示

デロルトPHF36がオークションに
 青ちゃん  - 02/10/22(火) 23:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0038.jpg
・サイズ : 53.3KB
   ビモータdb1純正デロルトPHF36+K&Nパワーフィルター
これはPHF36といってPHMの弟分にあたります。
OBC会員ではmotさんが付けてますね。
モノサスにはいい感じって気がします。
値段も安くて買いやすいかもしれません。 
どなたかいかが?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22408478

添付画像
【0038.jpg : 53.3KB】
・ツリー全体表示

デロルトPHMのアニメーション
 青ちゃん  - 02/10/22(火) 22:35 -

引用なし
パスワード
   アニメーションがありました。加速ポンプの機構が分かると思います。
http://www.motomanz.ch/dellorto.htm
アニメは285KBもありますので、ADSL等お使いの方でないとかったるいと思います。
・ツリー全体表示

Re:デロルトPHMの取り付け-2
 青ちゃん  - 02/10/22(火) 21:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dero-11.JPG
・サイズ : 8.8KB
   >二つ目は、モトグッチ用やBINGの様な一般的なゴムスリーブで固定するタイプがあります。
ただし、外形サイズがモノサスのスピゴットより大きいと思われます。
どなたか外形寸法をご存じの方がいたら書き込んで下さい。

添付画像
【dero-11.JPG : 8.8KB】
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
8 / 17 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
24443
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.