マニアックサロン

チョットした改造等の情報交換の場としてご利用ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
11 / 17 ページ ←次へ | 前へ→

Re:コイル&ブラシのチェック での質問
 wanawana  - 02/10/1(火) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>その3.
>
すみません、疑問点が出たので、書き込みました。
私も答えは知りません。だれかー。
ちなみに判断基準は、明確でないものは、フィーリングとか、
走行距離とか、年数でも良いとおもいます。


>写真
>DF:レギュレータのDF端子に接続
>D−:レギュレータのD−端子に接続
>Y :ダイオードボードのY端子に接続
>W、V、U:ダイオードボードのW、V、Uの端子に接続
>
>ステータコイルのチェック
>
>1.オートバイからステータコイルをステータハウジングごと
> 取り外す。
コイルの抵抗値が、他の回路に比べて小さいので、取り外さなくとも
良いのではないでしょうか????


>>補足
>・ステータコイルをステータケースから外す場合、W、V、U端子の半田付けを取って
> ください。
>・逆に付けるときは、W、V、U端子を半田付けしてください。
> (ステータコイルをどの端子に半田付けするかは、決まってません。)
>・Y端子(ステータコイル)とステータハウジングは、絶縁されています。
> ・ここが、絶縁されていないと充電系が正常でも、チャージランプが点灯します。
>  (僕は、コイルを取り替えるときにやってしまいました。すぐに戻せば問題無いと
>   思います)
>
>カーボンブラシのチェック
>1.カーボンブラシを押さえているスプリングを持ち上げて、カーボンブラシを取り出す。
> (カーボンブラシとホルダーは、半田付けされているので注意)
>2.カーボンブラシの長さ及びロータの接触部分を確認
> ・接触部分が荒れている場合、サンドペーパー等でならす。
表面の色が不均一で、まだら模様になっているのは見たことが
ありますが、どんなんで、荒れているか判断できるのでしょうか?

> ・カーボンブラシの長さが短いようなら、交換
長さの規格はありました? 5mmとか、10mmなのでしょうか?

>3.カーボンブラシを押さえるスプリングの確認
> ・へったっているようなら、交換

これも、何をもってへたっているかですが。
バネばかりをもって来て云々とかのバカなことはしたくないので、、、
たとえば、ホルダーの上までもってきた時に、元に戻らないとか、、

> 
>補足
>・カーボンブラシ&押さえスプリングの不良により、充電不良をおこしチャージランプ
> が点灯することが有る。 
>・カーボンブラシホルダーをステータコイルから外す場合、表側と裏側にホルダー固定用
> のナットが有るので注意
>・カーボンブラシホルダーのDF側の固定ボルト(裏側)は、ステータハウジングと
> 絶縁されています。
>  ・ここが、絶縁されていないと充電系が正常でも、チャージランプが点灯します。
>  (僕は、ホルダーを外したときにやってしまいました。すぐに戻せば問題無いと
>   思います)
>・カーボンブラシの交換時に、押さえスプリングも交換した方がいいです。
これは、ホルダー毎のKITの価格が、ブラシ+スプリングに比べて、バリューマネー
でした(Moto-Bins)
・ツリー全体表示

Re:ロータのチェック
 wanawana  - 02/10/1(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>追加
>ロータのDF・D−間の抵抗値は、年式によって異なります?
>
>R75/6の場合、マニュアルでは 6.9Ω+10% になっています。
追加情報です。R100GS R100R 系では、3〜4Ωです。
取り付け時には、ローターとステータが干渉していないかチェック
した方が良いかもしれません。
(ボルトで固定する前にロータを回してみて、チェック)
・ツリー全体表示

Re:ロータのチェック
 七四式  - 02/9/29(日) 17:29 -

引用なし
パスワード
   追加
ロータのDF・D−間の抵抗値は、年式によって異なります?

R75/6の場合、マニュアルでは 6.9Ω+10% になっています。
・ツリー全体表示

ロータのチェック
 七四式  - 02/9/29(日) 17:26 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   その4

ロータのチェック
*ロータのチェックは、ステータハウジングを外したり、ロータ自体を
 外さなくても出来ます。

1.カーボンブラシとロータを絶縁する。
 ・カーボンブラシを両方とも持ち上げた状態にするだけでOKです。
2.ロータのDF側とD−側間の導通及び抵抗値を測定する。
 ・導通がない場合、ロータが断線していると思います。
 ・導通があって、抵抗値が既定値より大きい場合、断線をおこしかけているか、
  接触不良の可能性があります。
・ツリー全体表示

Re:コイル&ブラシのチェック
 七四式  - 02/9/29(日) 16:18 -

引用なし
パスワード
   訂正

写真のD+端子は、DF端子の間違いです。

追加
ステータハウジング(固定ボルト)とバッテリーの−端子をコードで接続すると、
アーシングの効果が得られます。

*効果があるかは、車種によって異なります。
・ツリー全体表示

コイル&ブラシのチェック
 七四式  - 02/9/29(日) 14:21 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   その3.

写真
DF:レギュレータのDF端子に接続
D−:レギュレータのD−端子に接続
Y :ダイオードボードのY端子に接続
W、V、U:ダイオードボードのW、V、Uの端子に接続

ステータコイルのチェック

1.オートバイからステータコイルをステータハウジングごと
 取り外す。
2.ステータハウジング(ケース)とステータコイルのW、V、U端子間の導通を確認
 ・導通がない場合、断線していると思います。
3. ステータコイルのW、V、U端子同士の導通を確認
 ・導通がない場合、断線していると思います。
 
補足
・ステータコイルをステータケースから外す場合、W、V、U端子の半田付けを取って
 ください。
・逆に付けるときは、W、V、U端子を半田付けしてください。
(ステータコイルをどの端子に半田付けするかは、決まってません。)
・Y端子(ステータコイル)とステータハウジングは、絶縁されています。
 ・ここが、絶縁されていないと充電系が正常でも、チャージランプが点灯します。
  (僕は、コイルを取り替えるときにやってしまいました。すぐに戻せば問題無いと
   思います)

カーボンブラシのチェック
1.カーボンブラシを押さえているスプリングを持ち上げて、カーボンブラシを取り出す。
 (カーボンブラシとホルダーは、半田付けされているので注意)
2.カーボンブラシの長さ及びロータの接触部分を確認
 ・接触部分が荒れている場合、サンドペーパー等でならす。
 ・カーボンブラシの長さが短いようなら、交換
3.カーボンブラシを押さえるスプリングの確認
 ・へったっているようなら、交換
 
補足
・カーボンブラシ&押さえスプリングの不良により、充電不良をおこしチャージランプ
 が点灯することが有る。 
・カーボンブラシホルダーをステータコイルから外す場合、表側と裏側にホルダー固定用
 のナットが有るので注意
・カーボンブラシホルダーのDF側の固定ボルト(裏側)は、ステータハウジングと
 絶縁されています。
  ・ここが、絶縁されていないと充電系が正常でも、チャージランプが点灯します。
  (僕は、ホルダーを外したときにやってしまいました。すぐに戻せば問題無いと
   思います)
・カーボンブラシの交換時に、押さえスプリングも交換した方がいいです。
・ツリー全体表示

Re:レギュレータのチェック
 七四式  - 02/9/29(日) 13:13 -

引用なし
パスワード
   追加

レギュレータの各端子の接続先
DF:ステータハウジングのDF端子(カーボンブラシ、ホルダー右側)に接続
D+:ダイオードボードのD+端子に接続
D−:ステータハウジングのD−端子(カーボンブラシ、ホルダー左側)に接続
・ツリー全体表示

Re:レギュレータのチェック
 青ちゃん  - 02/9/29(日) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:

>レギュレータのチェック
>*テスト用のコードが必要です。(自作してください)
これはいいね。
僕も作ろうっと。
・ツリー全体表示

レギュレータのチェック
 七四式  - 02/9/29(日) 12:22 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   その2です。

確認
1.キーを回し、電源を入れ、チャージランプが点灯していることを確認
 ・点灯していない場合、チャージランプが切れているか、バッテリーが接続されて
  いない、充電系に問題があります
2.エンジンを始動し、1000〜2000ぐらいまで回す。
3.チャージランプが点灯したままなのを、確認(充電系に問題があります)
 A。チャージランプが消える場合、バッテリーの充電電圧を測定して、充電電圧が
  通常値であるか確認します。(通常値の場合、充電系に問題はありません)
 B.充電電圧が通常値以上の場合、レギュレーターに問題があります。
 C.充電電圧が通常値以下の場合、レギュレーター以外に問題があります。

レギュレータのチェック
*テスト用のコードが必要です。(自作してください)
1.レギュレーターからコネクタを外す。
2.外したコネクタのDF、D+部分(レギュレータの端子を参考)をテスト用の
 コードでつなぐ。
3.エンジンを始動し、1000〜2000ぐらいまで回す。
4.チャージランプを確認
 ・チャージランプが消灯した場合、レギュレータの故障
 ・チャージランプが点灯している場合、ダイオードボード・オルタネーターの故障
・ツリー全体表示

エンジン
 ろど  - 02/9/29(日) 0:48 -

引用なし
パスワード
   いやごぶさただったような。その間336カムとジーベンのピストン組みました。ついでにフロントフォークをうんこへそ曲がりのK100からR100Rのものに変更。
336カムこれはいいです。圧縮をあげて運動部の質量が130gも軽くなるジーベンのピストンもグーですが、コストパフォーマンスでいえば336カムに軍配があがるかも。ただOHVを足にしている人はカムを組む前にカムギアとカムの前側のベアリング(ハウジングと一体)をとりつけておくとよいです。カムにはギアとの間に入るハーフムーンキーが付いてこないと思うので内燃機屋さんで作ってもらいましょう。近藤内燃機で1000円でした。ギアを外すのはやっていませんが、入れるのはベアリングを入れた後ハーフムーンキーを溝にはめてプラスチックハンマーでこんこんやれば暖めなくてもすんなり入ってくれます。作業時にはオイルをたっぷり使って潤わせてあげました。あとはシリンダー外してプッシュロッドリフターをもとの場所が分かるように外してフロントカバー外して電装外してカムチェーンカバーをプラハンでこつんこつんしながら外してチェーンテンショナーとスリッパーレール外してチェーン外して後はカムを引っこ抜いて(うしろがオイルポンプを駆動しているんですんなり外れるのか不安でしたがF/Wさんに尋ねたら全然OKって答えでした。じっさいスンナリ外れました)交換すればOKです。
あとカムギアのポンチとクランクのギアの溝線を合わせるのを忘れたらエンジン動かないと思います。ろどは試しにギアの葉1枚ぶん進めて組んで走ってみましたが、始動性が良くなりますが、上がいけてなくなるような気が。あとイグニッションのタイミングももちずれます。もちろんバルブとピストンがごっつんこしないように確認した上でのことです。あーそれとカムチェーンのサークリップですが、純正品を組むときエンジンの中に落っことしてしまったので池袋のハンズで2.5だか3.0mmだかのステンのCクリップ買ってきて使いました。M/BのカムチェーンのリプレイスメントキットもCクリップです。
・ツリー全体表示

Re:ガスケット交換。
 青ちゃん  - 02/9/29(日) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼arimafujiさん:

>ああー今回のはラーメン屋さんのRTです。
松ちゃん元気でしょうか?
あおちゃんがよろしくって言ってたって伝えてね。
又、ラーメン、餃子食べたいです。

>来週くらいにGSのをやります。
そうでしたか。
・ツリー全体表示

Re:ガスケット交換。
 arimafuji E-MAIL  - 02/9/28(土) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼青ちゃんさん:

>>来月GS車検受けますヨ。青ちゃん
>いいですね。
>楽しみですね。
>ところで、車検トル前にどこで乗ったの?(笑)

ああー今回のはラーメン屋さんのRTです。
来週くらいにGSのをやります。
・ツリー全体表示

ダイオードボードのチェックリスト
 青ちゃん  - 02/9/28(土) 23:51 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼青ちゃんさん:
チェックリストです。
七四式さんのと併せてチェックリストができるといいですね。
・ツリー全体表示

Re:ガスケット交換。
 青ちゃん  - 02/9/28(土) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼arimafujiさん:
>久しぶりにOHVを弄りましたがヤッパリ面白いね。
でしょう?

>此れだから止められん。(笑)
本当、調子いいときはこっちも気持ちよくなるもんね。

>来月GS車検受けますヨ。青ちゃん
いいですね。
楽しみですね。
ところで、車検トル前にどこで乗ったの?(笑)
・ツリー全体表示

Re:ダイオードボードのチェック
 青ちゃん  - 02/9/28(土) 23:17 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼七四式さん:
>電送系のトラブルが頻発している様なので、急遽作成しました。
僕もチェック図を作ろうと思います。
・ツリー全体表示

ガスケット交換。
 arimafuji E-MAIL  - 02/9/28(土) 22:53 -

引用なし
パスワード
   久しぶりにOHVを弄りましたがヤッパリ面白いね。
ガスケット、Oリング交換してカーボン除去、点火時期
合わせついでにキャブのオーバーホール、自作ノロジーも
付けていざスタート、チョーク引かずにやってみた所何と
一発で掛かり1500回転にキープしたままスロットルワイヤーの調整
温まって来てから1000回転に戻しキャブ調整650まで落としてみたが
見事に安定してました。その後900まで上げて固定し試乗した所
吹き上がりは抜群でした。OHVは弄っただけ答えが出るので面白い。
此れだから止められん。(笑)
来月GS車検受けますヨ。青ちゃん
・ツリー全体表示

Re:ダイオードボードのチェック
 七四式  - 02/9/28(土) 15:10 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   電送系のトラブルが頻発している様なので、急遽作成しました。
(間違っていたら、フォローお願いします。)
写真は2本サスR75/6の物です

Y端子:ステータカバーのY端子に接続
D+端子:レギュレータのD+端子およびスターターリレーのD+端子に接続
W、V、U端子:ステータコイルのWVU端子に接続
B+端子:セルモータ及びスターターリレーに接続
アース部分:この年式は、直接エンジンへアースしています。
      ・これ以降の年式(RS等)は、アース線を設けてアースしています。
      ・また、この部分からバッテリーの−端子へアース線を設けると、
       ダイオードボードの負担が減ります。(俗に言う、アーシング)

ダイオードボードの点検
(ダイオードをテストすることが可能なテスターが必要です)

その1.
1.写真のAの部分にテスターの+端子接触させる。
2.テスターの−端子をW、V、Uの各端子にそれぞれ接触させる。
3.一つでも反応が無い物は故障(全て反応があれば、その部分は正常)

その2.
1.写真のBの部分にテスターの−端子接触させる。
2.テスターの+端子をW、V、Uの各端子にそれぞれ接触させる。
3.一つでも反応が無い物は故障(全て反応があれば、その部分は正常)

その3.
1.D+端子にテスターの−端子接触させる。
2.テスターの+端子を写W、V、Uの各端子にそれぞれ接触させる。
3.一つでも反応が無い物は故障(全て反応があれば、その部分は正常)

補足
AとBの間は、絶縁されています。
Y端子とAの間は、導通しています。
B+端子とBの間は、導通しています。

その1.からその3.をテスターでチェックして、全て反応があればダイオードボードは
正常に動作しています。(それ以外は、故障していると思います。)

*アーシングを行っても、車両によって効果が無い場合があります。

一応、上記の内容はマニュアルの回路図で確認してテストしました。

つづく...
・ツリー全体表示

Re:ダイオードボードのチェック
 青ちゃん  - 02/9/28(土) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>電送系のトラブルが頻発している様なので、急遽作成しました。
いつもありがとう。
要望ですが、A,B,CでなくB+、D+、Yとかの方がわかりやすいし、覚えていくとマニュアルや、回路図を見たとき便利かと思います。
僕も考えて見ますね(以前から作ろうと思ってたので)
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(02/9/28(土) 15:11)
・ツリー全体表示

おめでとうですね。
 青ちゃん  - 02/9/27(金) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼tyさん:
>みなさん、本当にありがとうございます!!!
>先ほど友達の力を借りてセンタースタンドをたてることができました。
おめでとうですね。
お友達に感謝しないといけないですね。
ところで、いつも止めてるときはメインスタンドを使いましょうね。
サイドスタンドを使うとどうしてもオイル上がり現象?が起きて左側の燃焼室にオイルが回りますから、注意したほうがいいですよ。(エンジンをかけたときマフラーから煙がでてると思いますよ)

>今回のことを強く反省し、このBMWと長く付き合っていきたいと思っています。
>ただ、25年ものなんで、手に負えるかどうか・・・
>もしまた何かで困ったときは、ぜひ力を貸してください。
お互いさまです。
”とほほほ”したら又教えて下さい(笑)、もちろんそれ以外の時もどうぞ。
私も他の方も結構”とほほほ”してますよ。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
11 / 17 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
24443
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.