マニアックサロン

チョットした改造等の情報交換の場としてご利用ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
10 / 17 ページ ←次へ | 前へ→

KuwauserR100Rには書き込まないでね
 青ちゃん  - 02/10/8(火) 23:50 -

引用なし
パスワード
   >*R100Rのページは僕が間を見つけてポツポツと投稿できることや、参考にされる方の利便性など、管理人のご配慮で、BBS形式をとっています。
Kuwauserさんの物作りのストーリーが組み立てられていますので、書き込みをされると順番が狂ってしまいますので、書き込みはご遠慮願います。

NOBUさんの記事は削除いたしました。
・ツリー全体表示

nobuさんの質問にお答えします。
 Kuwauser (Paranoia#1 )  - 02/10/8(火) 23:33 -

引用なし
パスワード
   Re: スポーツクリーナーの作り方 NOBU - 2002/10/07(Mon) 01:22 No.59         
今晩は、NOBUでございます。
拝見いたしました。これ、ノーマルと比べどんなに違うのですか?各パーツを強化するとノーマルでは、空気の吸入量が不足するのでしょうか?
------------------------------------------------------------
KuwauserR100Rの54番に、経緯がざっと書いてあります。ビングなどのCVキャブの場合は、エレメントに対して、ある線より急激に強い負圧が掛かることは少ないのです。対して強制開閉式のキャブではエンジンブレーキの掛かった状態から急に開けた時など瞬間的にエレメントのエアのフロー量が不足する場合があります。

エレメントのファクターは急加速時のセッティングでかなり影響します。

…この続きは長くなりますのでwww.asahi-net.or.jp/~pr2s-inue/bmw/index.htmに書きます。

*R100Rのページは僕が間を見つけてポツポツと投稿できることや、参考にされる方の利便性など、管理人のご配慮で、BBS形式をとっています。(PDFなどにするとダウンロードに時間が掛かったり、思い出して必要なところを見るとかやりにくいetc)容量にも限りがありますのでレス無しの一方通行ということでご容赦ください。勉強不足で恐縮ですが、手軽なチューニングのヒントになれば幸いと思ってます。

また、この手の説明や、やり取りはとても長文になりやすいこと、一対一のツリーが連続しやすいことなどからOBCのスタイルに支障があると僕は思っています。簡潔明瞭がヘタでつっけんどんになりやすいので、会員のIさんのHPを拝借しています。

青ちゃん、お手数ですが59の削除をお願いします。
・ツリー全体表示

チノパンさんやったね。
 青ちゃん  - 02/10/6(日) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼チノパンさん:
>青ちゃん、そしてクラブ会員の皆様。nobuさま。
>6日午前8時から3時間半(準備から後片づけ)かけて、純正サスからオーリンズに交換しました。
やりましたね。
皆さん苦労してたものね。
 リアタイヤの下に古い年賀状の束をっていいですね。
雑誌を使ったりのアドバイスが良かったですね。
 苦労したのが文面からひしひしと伝わってきましたし、完成(まだかな、これからがセッティングで大変だと思いますが)した喜びも良く分かりました。
本当、聞いた私もとてもハッピーです。
 そうそう、関西にもOBCのベテランさんの”大阪の熊さんやARIMAFUJIさん達が(もっといるよ)がいるので、何かあったら相談するといいと思います。
・ツリー全体表示

Re:エンジン
 青ちゃん  - 02/10/6(日) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼wanawanaさん:
>>336カムこれはいいです。
198さんにFAXしたら、昨日OBC会員の方が先に注文されましたって断られました。ろど君だったのかな?
 でも、私には組み込みはチョット無理かもね。
・ツリー全体表示

会員の皆様に感謝!リアサス交換終了(R65モノ...
 チノパン  - 02/10/6(日) 20:58 -

引用なし
パスワード
   青ちゃん、そしてクラブ会員の皆様。nobuさま。
6日午前8時から3時間半(準備から後片づけ)かけて、純正サスからオーリンズに交換しました。
 旧BBSやnobuさんへのコメントをPBに保存し、5日神戸から水戸への日帰り出張中。新幹線で何度も読み返し、イメージを作りました。
 フロントフォークにabusロックと荷物が入ったパニアで固定。リアタイヤの下に新聞のチラシを束ねたものと古い年賀状の束を詰め込んで、開始しました。
 最初に右のサイレンサーをはずす時に、、六角レンチが短くて、、この時点であきらめが、、水道パイプ用のレンチがあったので、それを使いました。悩んだことは、
(1)新しいショックのはめ込み方。どうやっても無理。結局、斜めの補強フレーム?のネジをはずして、それをぐいっと引っ張って入れました。
(2)リザーバータンクの場所。BMW BIKES最新号、青ちゃん号、その他の写真のようにはいかない。メッシュホースが短い!そこで、右パニアステーの上端に近いシート下のフレームのネジ穴を利用して、付属のタイラップで固定しました。
 でも、マンション駐輪場の定位置で、車載工具と水道パイプレンチ、チラシと年賀はがきの束で交換できたというのはオーリンズさんのお陰?いやいや、みなさんのお陰です。
 試乗?これは火曜日に。本当にありがとうございました。これで僕も少しは会員と言えるようになったと思い、書き込みました。
・ツリー全体表示

Re:エンジン
 wanawana WEB  - 02/10/6(日) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ろどさん:
>いやごぶさただったような。その間336カムとジーベンのピストン組みました。ついでにフロントフォークをうんこへそ曲がりのK100からR100Rのものに変更。
>336カムこれはいいです。圧縮をあげて運動部の質量が130gも軽くなるジーベンのピストンもグーですが、コストパフォーマンスでいえば336カムに軍配があがるかも。
ううーん 乗せて欲しい。 こちらは、仕事の進捗が思わしく無く、
FCRの組み込みの全然、進行していません。 
でも Y管を買っちゃいました。
HIDも組み込みたいし、テールのLEDも16ヶにしたい。
フロントフェンダーも黒にしたい(タンクは赤のままね)
ううーん。 11月か
ろどさん 機会がありましたら、チョットで良いので乗せてください。
ではでは。
336と320の違いはどんなんでしょう?
・ツリー全体表示

Re:油温計
 stock E-MAIL  - 02/10/6(日) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>▼stockさん:
>>初めまして。アドバイスありがとうございます。
>>Re 1)アダプターをカーショップで探してみます。
>>Re 2)なるほど!センサ−のネジはM14×1.25です。
>>
>>ヨシムラのデジタルメーターは悪条件にも強く、正確がウリですがBMWにはデザイン的に
>>ちょっと・・・やっぱりアナログメーターが似合いそうな気がしてきました。
>
>あのー、ヨシムラのデジタルメーターの場合、無加工で付けられるセンサーがあります。
>Fタイプのセンサーは、M18×1.5なので交換するだけでいいはずです。


七四式さま
すみませんでした。
ズバリ! ヨシムラから出てました。
購入を検討してみます。(解決!)
・ツリー全体表示

Re:ロータのチェック
 青ちゃん  - 02/10/6(日) 7:35 -

引用なし
パスワード
   ▼wanawanaさん:
 ▼wanawanaさん:
1987以降は3.4Ωみたいですね。
87以降92年までのR76,R80,R100RSは3.4Ωです。
(By Repair Manual R65-R100RT 英語版)
よって87以降はすべて3.4Ωみたいですね。

・ツリー全体表示

Re:油温計
 七四式  - 02/10/5(土) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼stockさん:
>初めまして。アドバイスありがとうございます。
>Re 1)アダプターをカーショップで探してみます。
>Re 2)なるほど!センサ−のネジはM14×1.25です。
>
>ヨシムラのデジタルメーターは悪条件にも強く、正確がウリですがBMWにはデザイン的に
>ちょっと・・・やっぱりアナログメーターが似合いそうな気がしてきました。

あのー、ヨシムラのデジタルメーターの場合、無加工で付けられるセンサーがあります。
Fタイプのセンサーは、M18×1.5なので交換するだけでいいはずです。
・ツリー全体表示

Re:油温計
 stock E-MAIL  - 02/10/5(土) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>▼stockさん:
>>>そこで、油温センサーは、オイルパン横に穴あけ・タップ立てで
>>いこうと思いますが・・・
>>すでに油温計を取り付けている方、「やめた方がいいよ」という方
>>よきアドバイスをお願いします。
>
>はじめまして。
>
>センサーを取り付けるのでしたら、ドレンボルトと交換した方がいいと思います。
>僕も、一度同じ事を考えてあるお店で聞いたとき、オイルパンは結構肉厚が少ない
>(薄い)ので穴をあけない方がいいよと言われ、止めました。
>(ドレンボルト部分だけは、肉厚が大きい(厚く)なっています。)

七四式さん
初めましてstockです。早速のアドバイスありがとうございます。
とりあえず、オイル滲みが酷いオイルパンのガスケットは交換予定なので(購入済)
外して様子を見てみます。
ドレンボルトのピッチが合えばヨシムラから購入できますが、結構 高かった気が・・・
・ツリー全体表示

Re:油温計
 stock E-MAIL  - 02/10/5(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ひげ爺さん:
>▼stockさん:
>>初めましてひげ爺と申します。
>私はR100Rですがドレンプラグ(6角レンチ使用)を汎用(車用)プラグ交換しタップを立てて取り付けましたが、オイルパンに冷却され感覚的に実際の油温より低い感じ(今はオイルクーラーにセンサー取り付け穴がありそこに付けてます)がしました。
>ヨシムラのセンサーの大きさが不明ですが、1)アダプター(大森・ウルトラなど)を探してみればどうでしょうか?
>2)センサーのネジが小さければドレンプラグを交換しタップを立てて見てはどうでしょうか?

ひげ爺さん
初めまして。アドバイスありがとうございます。
Re 1)アダプターをカーショップで探してみます。
Re 2)なるほど!センサ−のネジはM14×1.25です。

ヨシムラのデジタルメーターは悪条件にも強く、正確がウリですがBMWにはデザイン的に
ちょっと・・・やっぱりアナログメーターが似合いそうな気がしてきました。
・ツリー全体表示

Re:出力電圧 レギュレータのチェック(便乗質問)
 wanawana WEB  - 02/10/5(土) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼shoさん:
>夕方バッテリー液のチェックをしようとすると、キャップの周辺が液で濡れていました。
>もしかして過充電ではと思いテスターで電圧確認しました。
>2,000回転で約12V、3,000回転ではわずかに上昇します。
>レギュレターは正常かと思います。少なくとも過充電はないようです。
>と言うことは、バッテリーキャップからの液漏れでしょうか。
>ブリーザーパイプも問題ありませんでした。
>純正バッテリーでは良くあることでしょうか。
>以上よろしくお願いします。
参考になりませんが、私も純正のバッテリーでは、キャップをちゃんと
締めていても、キャップの周りは湿っていました。
理由は知りません。 今はドライバッテリーにしてます。
(バンドが弱って、フェンダーを割ったこともあり、、、)

ちなみに、バッテリーの端子電圧より+1Vぐらいは高い電圧でないと、
充電はされないと思いますが、、、、

R100GS/R100R Rgurator Specifications
Regurator:Type:E1051 B /14V
13.5V~14.2V at 5000rpm with 20℃(外気温)
ちなみに、R100R+High Voltage Reguratorでは、
以下の様な実測値でした。
1000rpm:12.5V
2000rpm:12.5V
2500rom:13.5V
3000rpm:13.7V
5000rpm:14.0V
(ヘッドライト、OFF)

ちなみに、以下の組み合わせですので、これらの組み合わせでは
異なる数値となると思います。
Moto Electric 社外品ダイオードボード(280W)
High Voltage Regurator
Oddasy Dry Battery
・ツリー全体表示

Re:ロータのチェック
 wanawana  - 02/10/5(土) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ▼wanawanaさん:
>▼七四式さん:
>>追加
>>ロータのDF・D−間の抵抗値は、年式によって異なります?
>>
>>R75/6の場合、マニュアルでは 6.9Ω+10% になっています。
>追加情報です。R100GS R100R 系では、3〜4Ωです。
>取り付け時には、ローターとステータが干渉していないかチェック
>した方が良いかもしれません。
>(ボルトで固定する前にロータを回してみて、チェック)
R100GS/R100R は、3.4+0.34Ωです。(3.7Ωぐらい)/スリップリング間
ステータの仕様はありませんでしたが、実測値で、4Ωぐらいだったと思います。
(by BMW Repair Manual)
・ツリー全体表示

Re:レギュレータのチェック(便乗質問)
 sho E-MAIL  - 02/10/5(土) 19:26 -

引用なし
パスワード
   夕方バッテリー液のチェックをしようとすると、キャップの周辺が液で濡れていました。
もしかして過充電ではと思いテスターで電圧確認しました。
2,000回転で約12V、3,000回転ではわずかに上昇します。
レギュレターは正常かと思います。少なくとも過充電はないようです。
と言うことは、バッテリーキャップからの液漏れでしょうか。
ブリーザーパイプも問題ありませんでした。
純正バッテリーでは良くあることでしょうか。
以上よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:油温計
 ひげ爺  - 02/10/5(土) 11:18 -

引用なし
パスワード
   ▼stockさん:
>初めましてひげ爺と申します。
私はR100Rですがドレンプラグ(6角レンチ使用)を汎用(車用)プラグ交換しタップを立てて取り付けましたが、オイルパンに冷却され感覚的に実際の油温より低い感じ(今はオイルクーラーにセンサー取り付け穴がありそこに付けてます)がしました。
ヨシムラのセンサーの大きさが不明ですが、1)アダプター(大森・ウルトラなど)を探してみればどうでしょうか?
2)センサーのネジが小さければドレンプラグを交換しタップを立てて見てはどうでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:油温計
 七四式  - 02/10/5(土) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ▼stockさん:
>>そこで、油温センサーは、オイルパン横に穴あけ・タップ立てで
>いこうと思いますが・・・
>すでに油温計を取り付けている方、「やめた方がいいよ」という方
>よきアドバイスをお願いします。

はじめまして。

センサーを取り付けるのでしたら、ドレンボルトと交換した方がいいと思います。
僕も、一度同じ事を考えてあるお店で聞いたとき、オイルパンは結構肉厚が少ない
(薄い)ので穴をあけない方がいいよと言われ、止めました。
(ドレンボルト部分だけは、肉厚が大きい(厚く)なっています。)
・ツリー全体表示

油温計
 stock E-MAIL  - 02/10/5(土) 0:50 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   初めまして。
'92-R100RSを購入して2ヶ月の初心者です。
以前乗っていた空冷バイク用の油温計(ヨシムラ製)があるので、
もったいないから取り付けてみようかな〜と考えております。
そこで、油温センサーは、オイルパン横に穴あけ・タップ立てで
いこうと思いますが・・・
すでに油温計を取り付けている方、「やめた方がいいよ」という方
よきアドバイスをお願いします。
・ツリー全体表示

足回りの悩み
 SINN  - 02/10/3(木) 19:18 -

引用なし
パスワード
   2本サスですが、リヤのホイールを社外にしてみたいなーと想っているんですが
いろいろご存知の方、お教えください。
・ツリー全体表示

Re:コイル&ブラシのチェック での質問
 七四式  - 02/10/1(火) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼wanawanaさん:
>すみません、疑問点が出たので、書き込みました。
>私も答えは知りません。だれかー。
>ちなみに判断基準は、明確でないものは、フィーリングとか、
>走行距離とか、年数でも良いとおもいます。

えー、ダイオードボードのチェック・レギュレータのチェック・コイル&ブラシの
チェック・ロータのチェックは、充電系のトラブル時のチェックと言うことで
作成していますので、走行距離・年数での判断はどうかと。。。。
説明不足でした。申し訳ありません。

>コイルの抵抗値が、他の回路に比べて小さいので、取り外さなくとも
>良いのではないでしょうか????
>

コイルだけのチェックでしたら、外さなくても出来ます。ただ、ついでにカーボンブラシ
もチェック(交換)するのに外します。(外さなくても出来るのかな?)

>>カーボンブラシのチェック

>>2.カーボンブラシの長さ及びロータの接触部分を確認
>> ・接触部分が荒れている場合、サンドペーパー等でならす。
>表面の色が不均一で、まだら模様になっているのは見たことが
>ありますが、どんなんで、荒れているか判断できるのでしょうか?

これも、説明不足でした。これは、カーボンブラシの接触面がゴミが付着していたり、
欠けたり、偏摩耗していた時です。

>> ・カーボンブラシの長さが短いようなら、交換
>長さの規格はありました? 5mmとか、10mmなのでしょうか?

交換する長さの基準は、特にありません。見て判断されて、予防的に交換された
方がいいと思います。
僕のは今まで交換されていなければ、27年経って約50000Km走行で
13mmまで減っていました。(新品は、16〜17mmぐらいだったと思います)

>
>>3.カーボンブラシを押さえるスプリングの確認
>> ・へったっているようなら、交換
>
>これも、何をもってへたっているかですが。
>バネばかりをもって来て云々とかのバカなことはしたくないので、、、
>たとえば、ホルダーの上までもってきた時に、元に戻らないとか、、

押さえスプリングの基準は、カーボンブラシをロータへ押し付ける具合で判断できる
と思います。
(たとえば、カーボンブラシを少し押し上げても元の位置まで戻らないとか)

カーボンブラシやスプリングがダメなると、接触不良でチャージランプが点灯すると
思います。

最後に、FAQにはもうちょっと分かりやすく修正して載せる予定です。
・ツリー全体表示

Re:レギュレータのチェックへの質問
 wanawana  - 02/10/1(火) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ▼七四式さん:
>その2です。
>
充電電圧は、エンジン回転数と、240W/280W/400W、ダイオードボード、
レギュレータのタイプで異なると思います。
私は、280W+高電圧タイプのレギュレータです。
すみません 各回転数での電圧値は、未計測の値です。
(あくまで、こういう表示の方が良いのではとの表示フォーマットだけの話です。)
(出張先で、確認できません)
どなたか電圧値をご存知ですか?

>確認
>1.キーを回し、電源を入れ、チャージランプが点灯していることを確認
> ・点灯していない場合、チャージランプが切れているか、バッテリーが接続されて
>  いない、充電系に問題があります
>2.エンジンを始動し、1000〜2000ぐらいまで回す。
>3.チャージランプが点灯したままなのを、確認(充電系に問題があります)
> A。チャージランプが消える場合、バッテリーの充電電圧を測定して、充電電圧が
>  通常値であるか確認します。(通常値の場合、充電系に問題はありません)
チャージの開始は、240W、280Wで異なると思います。
R100GS系では、2000rpmぐらいからチャージを開始するので、
1000rpm:11V
2000rpm:12V
3000rpm:13.5V
とか、回転数のより異なると思います。
(注意:上の電圧は正しい値ではありません。)

> B.充電電圧が通常値以上の場合、レギュレーターに問題があります。
3000rpm:14V以上とか、回転数も記述した方が良いのでは???


> C.充電電圧が通常値以下の場合、レギュレーター以外に問題があります。
>
>レギュレータのチェック
>*テスト用のコードが必要です。(自作してください)
>1.レギュレーターからコネクタを外す。
>2.外したコネクタのDF、D+部分(レギュレータの端子を参考)をテスト用の
> コードでつなぐ。
>3.エンジンを始動し、1000〜2000ぐらいまで回す。
>4.チャージランプを確認
> ・チャージランプが消灯した場合、レギュレータの故障
> ・チャージランプが点灯している場合、ダイオードボード・オルタネーターの故障
簡易的なチェックでは、
回転数:DC電圧でも、良いのではないでしょうか。
ただし、ダイオードボードの劣化をチェックする為に、AC電圧もチェックしておくと
良いと思います。(ダイオードボードがだめだと、数VのAC電圧が出ると思います)
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
10 / 17 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
24443
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.